• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

第3回 松山ノーマルレトロカーミーティングに参加してきた

松山城で開催された第3回松山ノーマルレトロカーミーティングに参加してきた。

今回はクルマの並べ方をひと工夫し、、、

横一列ではなく、1台おきに互い違いに展示。

これなら隣のクルマに気兼ねすることなくドアを開閉できるし、クルマの密度が高くなったように見えて、見栄えもいいような???
ナイスアイデアだと思います(^^♪


さてさて、クルマを並べ終えたら、ステキなクルマたちを見に行きましょうかね。。。

ステキングその1、、、


BMW イセッタ

近くで見るのはこれが初めてだったり…
前開きのドアから乗り込む独特のスタイル。
その強烈な見た目とも相まって、凄まじいまでのインパクトを発生させてますよ…(=゚ω゚)ノ



後ろのカーゴに旅行カバンを据え付けて走るお姿、、、なんとカッコ可愛いのか♪
しかも持ってきてある荷物がピクニック用具だなんて、似合いすぎです。
オーナーの方の出で立ちも旧き良き時代の英国紳士といった風情で、ハマっておられました。

人気投票はこのイセッタに、と思っていたら、、、また強烈なのが登場、、、


キューベルワーゲン82型

タミヤのプラモでしか見たことねぇ…
その本物が目の前に…
これには興奮しましたね♪

ジャーマングレーの艶消しボディがスバらしく渋い。
ジープの上を行く武骨さがあちこちに見て取れます。



なんとシンプルなインパネ。
床なんざカーペットどころかスノコですよスノコ!


ドイツ軍使用の手投げ弾はもちろんレプリカw
後席下にバッテリーがセットされてます。
交換するの楽そう。。。


オープントップなので幌が付いてますが、おもいっきりキャンバスですよ。
なんと男前なクルマか。。。


イセッタもよかったですが、キューベルワーゲンを間近で見ちゃったら、こちらに投票せざるを得なくなりました。
いやはやイイもの見たわ。

あと、参加者ではなく、移動式売店として来てた、、、

シトロエンのトラックもゴツくてカッコいいなぁ、、、
なんて(´・ω・`)


国産では、、、

かっとびスターレット

この頃のトヨタでは、これとかカローラ2等のコンパクトハッチバックが大好き。
特にスターレットは若い者の乗り物という感じで、当時のお気に入り車でしたね。
ヘッドライトが四つ目になった辺りまで、ずっとイイなって思ってた。


ツートンカラーというのもこれまた魅力的。
トヨタオートのステッカーまでしっかり残ってるのが、素晴らしいですね。。。



あと、共催イベントとして開かれたカーモデラーの集いにも注目でした。
オレも枯れ木も山の賑わいとばかりに過去の作品を並べさせていただきました。



どれもきれいに作られた作品ばかりで、目の保養でしたが、中でも、、、

ハセガワのギャランVR-4に目を奪われましたよ。
ツートンカラーに塗り分けられ、きれいな仕上がり。


オレも来月の模型愛好会までには、課題作を何とか仕上げないと。。。(;´・ω・)



松山ノーマルレトロカーミーティング、地元警察を巻き込んでの全参加車両によるパレードランなど、他所とは一味違う内容盛りだくさんのイベントになりつつあるようです。
来年もぜひ参加したいな~(^^♪
Posted at 2016/10/30 22:37:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
910 11121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation