• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

昭和のCarにばる2009に行ってきた

残念ながら寒くて荒れ気味の悪天候でしたが、行って来ました。
昭和のCarにばる2009 in もみのき森林公園。
旧車イベントの定番車種は他の皆さんが紹介しているだろうから、私は80車と自分の思い出に残る車をピックアップします。

P5170007
P5170007
1:MR2(AW11)
自分の車です。
このグランド状態を見てくんさい。
ズブズブよ?
にもかかわらず熱心に写真撮って下さった皆様。
ありがとうございます。
特に七宝焼きのエンブレムをマクロ撮影しておられた方に感動しました。
自分以外のAWはいなかったなぁ。
他の人がどんなふうにしてるのか見てみたいんだけど。

P5170015
P5170015
2:ソアラ(20系)
基本的にリトラが好きな私ですが、このソアラは大好き。
そのマスクもさることながら、リアの車名ロゴがテールランプと一体になってるデザインがお気に入りです。

P5170005
P5170005
3:サバンナRX-7カブリオレ(FC3C)
RX-7の中ではFCが一番好き。
小さいスポーツが好きな私には、ど真ん中のストライクです。

P5170018
P5170018
4:サバンナRX-7(SA22C)
FCの次はコレですな~。
漫画キャッツアイの三姉妹が乗ってました。
あと、メカドックの「ワタナベ」も強烈でした。

P5170019
P5170019
5:シティ
これ大流行しましたよね。
シティターボⅡ・ブルドックなどはいかにも80年代らしいデザインで大好きでした。
子供の頃にラジコン持ってましたわ。

P5170025
P5170025
6:クレスタ
死んだ親父が一時期乗ってました。
ウチのオヤジは車検が嫌いで、車検の度に別の中古車に乗り換えていました。
このクレスタはヤンキー兄ちゃんに人気だったよね。

P5170043
P5170043
7:オート三輪
私が住んでる地域は道が狭いところが多い上、水洗トイレではないので、バキュームカー仕様のオート三輪が来てました。
小学生の頃だから、2~30年前までコレが来てた。
めっちゃ小回りきくんよ。

P5170041
P5170041
8:ライフ
中学生の頃、部活でランニング中にコレに出くわすと必ずO君が「見て見て、ライフ!」って言ってきた。
ライフが余程好きだったのか…。
そのおかげで、思いもよらず思い出のクルマになってしまいました。


この他ハチロクやらZなんかもあったのに、写真がぶれてて使い物にならんかった。

この天候でもやっぱり楽しかったです。
また来年もやってホスィ。
Posted at 2009/05/18 12:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2009年05月14日 イイね!

リップスポイラー、ピカピカ

リップスポイラー、ピカピカリップスポイラーの塗装が完了した。

ここだけ色味が違ったらイヤだな~って思ってたけど、上手に調色してくれたようで一安心。

さすがプロの塗装屋さんですな。

2日間預けて、25,000円(税別)。
板金塗装なんてした事がなかったから、安いんだか高いんだか良く分からんです。
個人的には費用がもっとかかるかと思ってたので、満足しとります。


日曜日の昭和のCarにばるはどうやら雨のようで…。
参加車両が減ったりするのかな?

オレはどうでも行くつもり。
Posted at 2009/05/14 14:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

リップスポイラー、ボロボロ

リップスポイラー、ボロボロリップスポイラーがボロボロなので塗装することにした。

といってもこんなでかいモノ自分で表面処理して塗装なんて無理なので、明日の朝、板金屋に出します。

写真では判りにくいけど、擦り傷も多数、塗料はひび割れてそれはもうひどい状態。

昭和のCarにばるで人目にさらす訳だから、少しでもキレイにしないとね。
Posted at 2009/05/10 21:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

酷道488号線

来週、イベント参加のため「もみの木森林公園」へ行くので、地図でルートを調べた。

湯来から国道488号線を通っていくのが最短距離のようなので、「コレで行くか~」とか思いつつネットでよく調べてみたら…

中国地方最凶の酷道だった。

大事な車でこのような道を通るわけにはいかん!!
高速で行くわ…
Posted at 2009/05/09 10:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月07日 イイね!

ペダル類を追加してみた

ペダル類を追加してみた最近めっきり身体が硬くなって、AWの純正ペダルでヒール&トーをやると足がつりそうになる(ekワゴンだとそんなこと無いんだが…)ので、少しでも踏み易いようにレッツォのペダルをくっつけて大型化してみた。

これでアクセルとブレーキのスキマ幅が狭くなったので、楽に踏めるようになりました。

ただあまりに幅を詰めた為に単独でブレーキを踏んだ後、アクセルに足を移す時に靴がアクセルに引っ掛かるようになってしまった。

まぁアクセルとブレーキのグレー部分を任意にスライドできるようになっとるから、もう少し調整してみますわ。
Posted at 2009/05/07 23:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 78 9
10111213 141516
1718 1920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation