• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

日本の100名城 73番 広島城

広島輸入車ショーの後は趣を変えて、、、

広島城攻め。

元々、お城を観るのが好きで、以前このブログにも熊本城や月山富田城の話題を挙げた事もありましたが、この度、「日本の100名城スタンプラリー」なるものが存在することを知りまして…、台帳も入手♪
お城好きスイッチが完全に入ってしまいまして、この企画に乗っかってやろうと決意した次第(-"-)

広島県民なので、手近な所から攻め入ってみましたよ。

16世紀末、毛利輝元が築いた広島城は別名「鯉城(りじょう)」とも言い、これが我らが広島カープの名前の由来となっております。
昭和20年の原爆投下により、それまで現存していた天守閣、表御門、多門櫓などは灰燼と帰してしまいました…。
ほんの少し終戦が早まっていれば、貴重な現存木造城郭として今に至っていたに違いないはずで、何とも悔やまれます。。。


ここが広島城の入り口、表御門と二の丸を取り囲む多門櫓。
天守台とは対角線の反対側に位置します。
これら一連の建造物は平成に入ってから建てられたモノなので、我が家より築年数が新しいという(笑)

ここを抜けてしばらく進むとすぐに護国神社のある本丸へ到達。
緋袴の巫女さんに萌えながら、天守台を目指します(^.^)
ちなみにここでは、戦時中に置かれていた大本営の跡を観ることもできます。

戦史好きな人は立ち寄るべきかと。


大本営跡を横目に天守閣に到達。

入城料を払って、最上層を目指します。

見物客がけっこういて、半分くらいは若い女の子でした。
これが歴女ってやつなのか???

最上層には広島城のスタンプが2種あったので、採取。

鯉がデザインされたスタンプは、まさにカープを彷彿としますな~♪


さてここでスタンプも押して、目的達成ー…とはなりません!
このスタンプは広島城オリジナルのもので、100名城スタンプとは別物なのです!!

広島城の場合、100名城スタンプは第1層の売店に隠されています。
帰りに店番の職員さんを呼んで、スタンプを持ってきてもらいまして、、、


台帳へ!
ここの店員さん、スタンプが他のページに移らないように台帳に紙を当ててくれるなど、とっても親切でした♪

これにて任務完了!

100名城は北は北海道知床半島から南は沖縄首里城までとめっちゃ広範囲(>_<)
まずは中国平定を目指しましょう程に。

次は、岩国城か吉田郡山城へ向かうかな!
Posted at 2013/01/29 17:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2013年01月27日 イイね!

2013広島輸入車ショーへ行ってきた

毎年、広島グリーンアリーナでやってる輸入車ショーへ行ってきました。

今回、一番見たかったのは、、、


シェルビーコブラ427S/C

巳年の本年にはうってつけの1台!
こんな小さいボディに7リッターエンジンとか、、、何ともバカげた(いい意味で)クルマですね。
あまりのパワーにリアをフリフリしながらスタートダッシュする様を「スネークダッシュ」と言うそうですが、一度見聞したいものですな~(^.^)

そして、、、

BMW イセッタ

子供の頃読んだアラレちゃんかなんかで、初めてその存在を知り、今までハンドルやペダルがどういう風に付いてるのかが疑問でしたが、解決♪
いや~カワイイ。

それから、もう一つ

ロータス・エリーゼ

人だかりが凄すぎてほんの一部しか撮れんかった(汗)

この型も好きだけど、、、もうひとつ前の複眼ヘッドライトのが好き(^^♪
けどこれもイイ顔してますな~

それにしても例年より人が多かったような???
人いきれしましたわ(=_=)
Posted at 2013/01/27 18:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2013年01月25日 イイね!

お宝発見!?

肩の痛みがようやく癒えてきたので、みんカラ復帰。


過日、近所にある親戚の家から「物置の整理するから、手伝って?」と頼まれたんで、行ってきました。

ここのオジサン、車好きでTE71なんかに乗ってた時期もあり、面白いものが残ってないか期待して行ってきたんよ♪
そうしたら、、、見つけた!






















ワロタwwwwwwwwwwww


この日の作業のお駄賃代わりに貰いやしたw
配線も切れずに残ってるんで、繋げてみるか。。。
ダンガンとAW11、どっちが似合うかの~~~~(^.^)

しかし、このアイテム、今や道交法で禁止されてるそうだから、公道を走っちゃマズイんだがね(汗)
Posted at 2013/01/25 21:00:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチマル | 日記
2013年01月10日 イイね!

あけまして・・・

あけましておめでとうございます。
新年も10日を過ぎて、今さら感が半端ないですが…(^_^;)

新年一発目は巳年に関連のある車のプラモを、、、と思っていましたが、、、
できません(涙)


年末からずっと右肩が痛くて、今も全く治りませんで…
こうしてパソコンで文字を打つのもツラいくらいの激痛です。

これはひょっとして噂に聞く「四十肩」というやつなのか…(T_T)

プラモ作りなんて細かいこと、できそうもないんです。
あ~、しかしプラモ作りたい。。。
塗装は済んでるからあとは細かいパーツを接着していくだけなんですけどね。。。

温めれば、楽なんですよね~。
はよ春にならんかいな…
Posted at 2013/01/10 19:18:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation