• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

日本100名城 第66番 津和野城

萩城を落としたら、その足で古都津和野へ移動。
その昔、母親に連れられてSLやまぐち号に乗り、来て以来だからかれこれ35年振りほどになりましょうか。



津和野と言えば、その城下町が美しいことで知られてますね。
そこら辺の川やら用水路にも錦鯉が泳いでいて、かつての武家屋敷とマッチしてます。

そんな街並みを横目に、城へ。

道中、つづら折りの鳥居群を抜けまして。


日本五大稲荷のひとつ、太鼓谷稲成神社へ参詣。

何とも華やいだ雰囲気♪
緋色の社殿が雅ですな~。
拝殿内ではちょうど巫女舞の最中で、笛太鼓に合わせて舞う巫女さんにしばし見とれておりました(^.^)

もうちょっと見てたかったけど、城が閉鎖される時間が迫っていたんで、後ろ髪引かれながら登城開始。

萩城ですでにクタクタだったので、、、

横着してリフトを使用(^_^;)
かなり角度のある斜面をスキー場にあるようなリフトでギッコンギッコン登っていくのは中々のスリルでしたわw

リフトを使ったとはいえ、そこは山城なので、息が上がりつつ、、、

本丸到着。
高さ10mはあろうかという石垣ですが、きれいに線が出てます。
戦国期の普請技術の高さが垣間見えますね。

閉鎖まで残り10分を切ったところで、「さて帰ろうかいな…」とふと道端に目をやると…

ダッシュで逃げ帰りましたw

以上、津和野城攻め完了しつつもダッシュで逃げる、、、おわり。
Posted at 2013/03/31 16:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2013年03月30日 イイね!

日本100名城 第75番 萩城

3連休の2日目を使って、萩まで城攻めに参りました。
指月城こと萩城。



毛利元就の孫、輝元の築城とされます。
中国地方を治め120万石を領していた輝元が関ヶ原合戦で敗れたため、徳川家康から防長2ヶ国36万石に大減封されてしまいまして…。
さらに広島城を失った輝元は、防府のあたりに築城を考えていたようですが、これも家康によって却下。
築城にはむかないとされていた萩を築城の地に指定されてしまったんですね~(^_^;)
いやはや戦というものは負けると惨めですなぁ…(汗)

しかし、この仕打ちにも輝元は腐らず、反骨心を見せ「やったるわいや!」と言ったかどうかは知らんけど、指定通り萩の指月山を背に萩城を築いたのです。
なので、毛利背水の城などと称されたりもしますね。



萩城は、山麓に天守台があって、今は桜などが植えられ指月公園として賑わいを見せてます。
今日も、桜が満開とあって花見客であふれかえってましたよ。

徳川の世になってからの城は、このように戦闘的要素が排された平城が多いのですが、輝元は後背の指月山山頂にも詰丸を作っております。

登山道は例によって急峻で、これはまさに山城。
これを観たとき、徳川にムカついていた輝元が、反旗を翻すことも想定して戦闘的要素も残しておいたのでは???と勘繰ったりもしました(^.^)
平城と山城が2つ合わさったようなちょっと珍しい城かなと。

いやしかし今日は人出が多かった。
城攻めに来て、こんなに人がいたのは初めてじゃw

そうそう、帰りにお土産として萩焼の夫婦湯呑を買って帰るのも忘れておりませんよ♪
以上、小学校の修学旅行以来となる萩の城攻め、、、おわり。
Posted at 2013/03/31 14:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2013年03月29日 イイね!

MR2に広島的要素を足してみた

大和ミュージアムで日本刀展を観た後は、クレアラインに飛び乗って大洲ICまでひとっとび!

広島の聖地、マツダスタジアムへ急行しました。

何しに来たかと申しますれば、、、
今日の開幕戦に伴ってカープ分を補給するためにグッズを買いに来たんでございますよ♪
お目当てはコレ。

ナンバーフレーム!

カープからウチに届いた2013グッズカタログを見てから気になっておったのを今日になってようやくゲット♪

ウチに帰ってさっそく装着!!!

こんな感じ(^.^)
フレーム下部が長いのでリップに干渉しまくりですが、なんとか付きました。
リア用も買ってきたけど、こっちはガーニッシュの形状上、どうしても付けられませなんだ…(=_=)
もたいない。。。
普通車にしか使えんけど、誰かいる???

以上、AW11広島仕様完成の話。
Posted at 2013/03/29 23:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2013年03月29日 イイね!

ヱヴァンゲリオンと日本刀展に行ってきた

ヱヴァンゲリオンと日本刀展に行ってきた本日、平日休み。
今まで忙しくて行かれなかった「ヱヴァンゲリオンと日本刀展」が明日までと聞いて行ってきた。

エヴァとのコラボなのでやはりオタオタしい催し物かと想像してましたが、いたって真面目に日本刀について語られてましたね。

日本刀は、城巡りで目にすることは多いのですが、これらは鎌倉~江戸時代末期のもの。
対して今回の展示では平成に入ってからのモノがほとんど。
それも比較的若い刀匠が拵えたとあって、新鮮な感じがしましたね~(^.^)

エヴァとのコラボ物はどれも造形がスバラシイものばかり。
ロンギヌスの槍などはオークションにかけたとしたら、一体いくらの値が付くんかいななどと下世話な事を思い浮かべながら、ニヤニヤしつつ帰路につきました(^^♪
Posted at 2013/03/29 19:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月24日 イイね!

東京ディズニーホテルに宿泊中

東京ディズニーホテルに宿泊中今日と明日の2日を使って、東京ディズニーリゾートへ遊びに来ております。

第1日目の今日は、東京ディズニーシーで閉園までガッツリ遊んできましたよ♪
しかしまぁ人の多いことと言ったらなかったですがね…(=_=)
2時間、3時間待ちはざらで、1時間待ちでも「あ、空いてる」ってな具合で、感覚がマヒしてましたからw

ファストパス(アトラクションの予約券)の重要性をかみしめました。。。

明日のランドではその辺を踏まえて、なるべく待ち時間が短くなるように攻略していこうと思います。

そして今、永年の夢だったディズニーランドホテルに宿泊中です!
外観もさることながら、部屋の調度品がミッキーづくしでニヤニヤし通し。。。(^.^)

一家4人でダンガンを買った時と同じくらいの額がかかりましたが、奮発してみてよかったです。
大満足!!!!!!!
Posted at 2013/03/24 23:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 45678 9
101112131415 16
17 181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation