• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶~***(超ダイエット中)の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2010年3月28日

マッスルスタビリンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
テイオーさんから奪った(笑)マッスルマジックのスタビリンクに交換しました(^^)

先日冷え込みのキツい夜にやったリーフ交換のせいで風邪をひき熱が出てダウンしてましたが、解熱剤で熱が下がったのをいいことに作業開始です(笑)


純正との長さの比較

短小太ですね(^^)

ボクのJr.と同じです(爆)
2
外す前の純正

こんなに長い

白人のようです(笑)
3
組み替え後

あとはちょうどいい長さに調整してやります(^^)

交換手順は簡単

スタビとリンクの連結ボルトを軽く緩めて、ロアアームに固定してあるリンクのボルトを左右外します

あとはスタビごと上に引き上げてやればロアアームからリンクが抜けます
4
高さを決めたら画像中央のナットを一番上まで回し固定してやるのですが、まったく回らないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
5
分解してやっとナットが回りました(´Д`)

高さを決めて取り付けます
6
取り付け後のマッスル

高さも低くなり、スタビの角度もだいぶ戻りました(^^)v

タイロットエンドとのクリアランスは15ミリくらいあけてます

これでKBeeのプリロード調整の幅も広がりいいことづくめ♪
7
今回取り付け、調整にアドバイスくれたまさパパさん、ありがとうございましたm(__)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

玄武リアパンプストッパー

難易度:

フロントショック&スタビライザー

難易度:

バンプストッパー交換

難易度:

フロントアッパーアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

玄武ダウンブロック取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月30日 14:21
短小太が悦ばれる時代の到来(爆)
コメントへの返答
2010年3月30日 14:49
古来より短小太は日本男児の証
(日本人平均長13センチン、平均太3.5センチン)

ゆえに



女性は物足りなくデカモノを求めマス(爆)
2010年3月30日 15:08
その黒いスタビは効きそうですね♪(・д・)


(爆)
コメントへの返答
2010年3月30日 15:11
黒光りしたイチモツに憧れてますね?(爆)

ノーマル最強です(笑)

強化は後回しです(T_T)
2010年3月30日 18:04
オソロだ・・・(;¬_¬)チェッ



(爆)
コメントへの返答
2010年3月30日 18:21
おそろで嬉しいくせに!(゚Д゚)

(笑)

リアに合わせて無理矢理フロントを下げたらエアロ当たりまくります(;-_-+
2010年3月30日 19:15
奪うの得意ですね!(爆)

アチコチ走り回った戦利品?
友情の証?(^。^)すばらしいです!
コメントへの返答
2010年3月30日 19:50
あなたのハートも奪いにいきます(爆)
2010年4月3日 8:44
だんだんスキルupですねウィンク



オイラのは折れましたげっそり
コメントへの返答
2010年4月3日 9:05
パパさんのアドバイスのおかげで知識、技術ともにアップです(^^)

これからもよろしくお願いします♪

って、折れた!?(;゚;Д;゚;)

やっぱり社外は耐久性がないのかな?

プロフィール

「ステップ無事退院(^-^)

何シテル?   12/10 19:38
まったく購入予定になかったステップワゴンを買ってしまったw が、使い勝手は最高 今ではかなり好きになりました♪ 11月10日納車 基本ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はおとなしく乗ります
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
*《茶号解体新書》*  ☆外装 エムテクフロントリップ、CRSフリッパー(改)、エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation