• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAI_AW11の愛車 [プジョー 406 セダン]

整備手帳

作業日:2008年7月7日

ウインドウォッシャーポンプ手動式

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドンキに行ったので148円のビニールプール用のポンプを購入しました。
ノズルの径が近そうだったのでペットボトルよりも
使えるかなあと思いました。
ペットボトルのノズルに使用した園芸品は密閉度が低く
水圧をかけるとだだ漏れで使えません。
やはりポンプの機能を満たすものでないと無理だなと思っていました。

空気ポンプですから水圧かけたらダメかなと思いましたが
ゴムパイプともうまく繋がり、赤ノズル(吸入口)から
水を入れて青ノズルをつないでジャバラを上にして押してみるとペットボトル使用のものに比べちゃんと水が出ました。
イケそうです。
本物のウォッシャーポンプの半分くらいの水は出てる感じ。
2
ボンネットフードの裏に本来のウォッシャーの配管があります。
手でもっているのが元々のゴムパイプで、上にある濡れる
ところにゴムパイプを繋ぎます。
意外と抜けないのでイケると踏んでます。

ドアを締めるとゴムパイプは少し潰れるわけですが
あまり問題なさそうです。
車検時に「1回でも水が出れば通るよ」と聞いているので
これで完成としたいと思います。

ただボンネットフードの上端からドアの前端まで数センチは
パイプが外から見えるところにあるわけで
これが問題になるかは未確認です。
後付けオイルクーラーとかが通るなら
大丈夫だとは思いますけどね。

外側にパイプ=旧ザク(動力パイプ)か。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★★

カムシャフトポジションセンサーの整備

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

オイルブリーザー暫定修理

難易度:

キーケース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマートキー おまけ http://cvw.jp/b/402868/43841147/
何シテル?   03/22 21:42
508SW(現在所有) カブ50→SR400→ベルーガ80→FRジェミニD→アスカ影武者DT→プジョー405→ゼファー400→AW11+D8.5/406→40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 407 ステーションワゴン プジョー 407 ステーションワゴン
ボディカラーはアイアングレイ。 2020年2月までの愛車です。 とにかく顎を擦りまくって ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
2004~2014に所有 レザーシート、プラチナグレーの99年式です。 AL-4は三基目 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
嫁には内緒で乗ってましたが、 最後までばれませんでした。 単車を降りて数年たちガマンでき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation