• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカちゃのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

ガソリン代が・・・・高いです。

最近まで高騰していたガソリン代ですが、来週から下落に転じるとの話だったのですが・・・・その前に給油する必要が出てしまい、安くなる前に給油してきました。
いつものスタンドで、LINE登録していると割引クーポンがあるのでそれを提示しての給油でしたが、175円掛かってしまい給油金額も6000円オーバーしてしまう状況で、大分ダメージがデカかったです。


・・・・ここまでレギュラーが高いと、ホント車を流してドライブするのも考え物だと思えてきて結構凹みますね。

政府の方では全国平均「175円」にすると息巻いていますが、そもそもの価格設定が高値過ぎて検討士のやる事が酷過ぎて怒りを覚える始末です。
そもそもトリガー条項を発動してもおかしくない状況ですが、政府は補助金でお茶を濁すのみで、次回の選挙対策と思われる対処には腹立たしく思えてきます。
JAFも二重課税に対するコメントを出すなど、ガソリン税について一考してほしい要望をするなど自動車業界からの反発も強く出ているみたい。

まぁ~以前アテンザに乗ってる時にハイオクの金額が180円超えた時がありましたが、その時は趣味で遠乗りする機会が多く、OIL交換も月1~2回ということがあり、月間維持費が25000円を超えたため・・・・FIT(GD1)に乗り換えるきっかけになったのを昨日のように思い出します。
アテンザも色々と弄っていましたが、FITに乗り換えてからはの弄り生活とカスタムの日々が本格化していったので、今思うとこの乗り換えはカーライフのターニングポイントだったのかもしれません。

次期車両はFITよりは燃費は悪いのですが乗り心地やデザイン、使い勝手も悪くない車なので、出来れば色々と乗って出かけたいので、ガソリン代をもう少し何とかして貰いたいというのが切実な願いだったりします。
他にも日常必需品も絶賛高値更新中なので、マジキツい。


・・・・マジで何とかならんのかこの物価高騰。
車弄る予算も確保しにくくなるんで・・・・何とかして貰いたいですね。
Posted at 2023/09/10 23:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2023年09月08日 イイね!

FITのシートカバーが・・・・

今年の4月に無事初回車検を通って間もなく6ヵ月点検を控えているのですが・・・・衝撃の事実が判明しました。


それは・・・・運転席のシートのサイドサポートに亀裂が多数発生・・・・orz


運転席の座面には納車1か月で欠けや割れが発生していたので交換していたのですが、背もたれ部分は注意不足でした。
最初は黒い筋がついてると思ったのですが、よく見ると割れている・・・・マジか!?
今までも本革シート仕様の車に乗ってきているのですが、今までの車はそんな症状が出たことは全くなく、正直驚きを隠せません。
そんな訳で、今回のFIT4(LUXS)のシートカバーは異常に耐久力が低いと言わざるを得ないが・・・・問い合わせたら新車延長保証での修繕できないと言われてしまい対処に苦慮しています。

現在のFITは、最終的には上の子の車として譲る予定にしており、まだまだ長い間綺麗に保っておく必要のある長期使用前提の車です。
また相方の趣味と好みでブラウンカラーになっているので、思い切って社外のシートカバーを掛けるという選択をすると、インテリアカラーがチグハグになる可能性が高いので、新品のパーツに変えたいというのが本音だったりします。
ただ・・・・新品のシート表皮は背もたれ部分で40k、座面が30kと合わせて70k前後になるので・・・・かなりハードルは高いです(>_<)

そんな訳で、リペア補修を検討しています。
補修金額もさほど安くはないのですが、折を見て見積もりを取ってみようと考えています。
上の子もFITの内装は気に入ってるみたいですし、何より自分自身がマイナーチェンジした現行モデルのシート表皮より初期型の表皮デザインの方が好きなので、可能な限りノーマルの良さを残しておきたいと思っています。


新しい車に乗り換えても、FITの補修や細かいカスタムはコッソリ地味に行っていく予定なので・・・・相方に怒られない範囲で地道にやっていこうと思います。
とりあえずはシート以外に変えておきたい部分は2か所だけなので、次の車検までに目途着けて完成させられればと思います。


P。S.
そんな訳、次期愛車の完成は更に先になりそうです。
慢性的な予算不足から、完成までのハードルは高く、その道のりも険しいので・・・・チマチマと弄っていこうと思います。
弄りたい事もやりたい事もてんこ盛りなので、少ない予算でもコソコソと弄っていければと思います。
Posted at 2023/09/08 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2023年09月06日 イイね!

どれから弄っていくかは・・・・謎!?

さて次期車両のカスタム方針なのですが・・・・ここにきてかなり悩ましくなってきています。

最初の案では、

1:車高調交換
2:エアロ装着
3:サウンドカスタム

・・・・ってな感じを想定していましたが、職場の駐車場出口の購買を考えると車高下げてエアロは大変危険そうな感じなので・・・・1or2の選択になりそうです。
また、純正車高で問題のであればやりたいカスタムとして候補に挙がってるサウンドカスタムなのですが、3つの候補の中で最も金額が安いというのに今ごり気が付いたので・・・・先にやりたいという欲求が沸々と湧いてきたりしています。
まぁ~上手くナビ取付時にこっそり支払いに紛れ込ませないかと資金調整をしてはいますが、これも結構金額的ハードルは高め。

そんな中、子どもをピアノ教室から家まで送迎してる際に、セカンドシートのティッシュ置き場の議論をしている際に、シートカバーをつけるのかとの質問があり・・・・着ける予定だったことを忘れていました(^_^;A
シートカバーを選ぶなら候補は決まっているのですが・・・・価格が110kとこれもかなり値が張る。
実はつけたいメーカーと種類、配色については既には決めているので、購入するタイミングなのですが・・・・一番変わった感が出しやすいパーツなので、今まで忘れていたのが驚き。

一応、FIT SHUTTLEの備品整理で多少の金額になるので、それを頭金にシートカバーの装着か、ナビ取付時にオーディオも同時施工するか・・・・暫く財布と相談しようと思います。
納車前後に取り付けるパーツにドラレコがありますが、相方から予算を出して貰えるように鋭意説得・・・・お願い・・・・していますが、ナビ関連費用として出してくれると助かるんだが・・・・結構カツカツなので、予算足りるか心配。
まぁ~他にも小物でやりたいことだらけなので、何処から始めるかを考えるだけでもかなり大変だったりしますが、今回は長く乗る車・・・・これだけ高い車はもう買えない・・・・になるので、じっくり腰を据えて仕上げていこうと思います。


あとはレーダー探知機を新型に変えたいけど、現状の予算ではもう少し先になるかもしれない・・・・orz
Posted at 2023/09/06 23:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記
2023年09月04日 イイね!

ホイールナットについての考察

次期車両について色々とパーツに関しての考察や検討をしてきました。
個人的には悩ましいパーツは多いですが、最近の悩みはというと・・・・ホイールナットだったりします。

タイヤとホイールの組み合わせは既に購入していたりしますが、サマーは社外ホイールを使用し、スタッドレスは純正ホイールを流用する事にしています。
それに合わせるタイヤも先んじて押さえてあるので、納車されれば即装着が可能・・・・だったのですが、ここで問題発生。



それが・・・・ホイールナット、買ってないw

実はホイールとタイヤを選んでいましたが、そちらばかりに注力してしまいナットを購入するのを忘れていました・・・・(-_-;)
そんな訳で、ナットの選択ですが最初はFITと同じくMacGuardの「スプラインドライブ インストレーションキット(ホイールロックナット付き)」をと考えましたが、金額が最安でも250kとかなりお高い。
同じホイールナットであれば何も悩まないのですが・・・・ホイール代に予算を割き過ぎていて余力が乏しいので購入のハードルが上がっているのが現状です。
そうなると安価でも言いナットを探して使うという選択になるのですが、最近の乗ってきた車ではMacGuardのナットばかり使ってきたので、他のナットの情報も知識も不足しており色々と調べる事になりました。

個人的に調べて思ってのは、ジェラルミンナットは重量の重い車になるのでこれを選択するのは控えておこうと思い、素材面ではスチールタイプがメインで探すことにしました。
ただ、当面弄れない事もあってホイールにはメッチャ気合入れたので、出来れば格好良いナットを入れたいと思うのですが、それと合わせてセキュリティー面も気になってしまい、なかなか候補を絞り込めずにいました。
そんな中、絞り込んだのが・・・・この2品になります。

・MID 17HEXナット&ロックセットL31 5H車用 カラー:ブラック
・TPI クロムモリブデン冷間鍛造 レーシングナット&ロックセット カラー:ブラック(ミディアム)

現在調べた限り、価格面と性能面でコスパの良さそうなのがこの2つです。
MIDの方はスチールナットになりますので、剛性面などは問題なし。
価格も60Kほどとリーズナブルで、名前違いでRAYSのスチールナットと同じものだったりしますので、品質は良好と思われます。
TPIのナットについては、クロムモリブデン製のロックナット付きで、価格も90k程度とかなりコスパは高い逸品です。
素材についてはスチールよりも強度の高いクロモリ仕様なので、日常使いなら特に問題にならないですし、品質もフィットシャトルに同社のジェラルミンのナットを使っていましたが特に問題がないので、悪くないと思われる。
あとはナットの見た目が好み・・・・ナット先端部がローレット加工されているので、手回しし易そう・・・・なのもポイント高いです。


そんな訳で、個人的にはTPI製のナットに傾きつつあります。
とりあえずタイヤを装着する直前までじっくり考えようと思いますが、地味ですが大事な部品なだけに悩ましいですね。



ホントはマックガードのスプラインドライブ インストレーションキットが選べればよかったのですが、予算不足は深刻です・・・・(-_-;)
Posted at 2023/09/04 23:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEP WAGON | 日記
2023年09月02日 イイね!

コーティングの見積もりを聞いてきました。

昨日、前々回に書いたコーティングの見積もりを取りにキーパーラボに行ってきました。
今回は、納車後にキーパーラボにてダイヤモンドキーパーを実施してから3年経つFITの再施工の見積もりと、次期車両の見積もりを取りに行ってきました。

まずFITの方ですが、前回と同じくダイヤモンドキーパーで行くのは確定。
そこにウィンドウ撥水(全面)をしてもらう事にしましたが、それプラスレンズコーティングと鉄粉取りをして貰う事にしました。
今回は実車で来店していたので、実際にボディーやレンズ周りを見て貰い、必要と思われる作業を選択したのですが、意外と劣化している所があって少し驚きました。
レンズコーティングについては、今後も長く乗る為にもくすみや黄ばみが出る前に対処したかったですし、若干ボヤけてる場所もあったので施工しようと思います。
鉄粉取りについては、意外と乗っかってたのでソコソコならすのにやや値が張るといった位・・・・しっかり除去しようとするともう少し上乗せされる・・・・だったので、そこそこでやろうと思います。

自分でやってもいいかなって思いましたが、しっかり取り除くとなるとかなりの重労働になるので・・・・お店任せにしよう(^_^;)

次期車両の方は、ダイヤモンドキーパーにするかエコダイヤキーパーで悩みましたが、両方で見積もりを出して貰いました。

結果は・・・・価格差は3万円ほどでした。

ただ次期車両に関する諸費用考えると、エコダイヤキーパーに価格差に見合うだけの魅力が感じられなかったのと、メンテ代がかなり高額だったので、FITと同じダイヤモンドキーパーにしようと考えています。
あとオプションについては、FITと同じくウィンドウ撥水(全面)とレンズコーティングを追加しました。
ホイールのガラスコートも考えましたが、そちらについては一度にやる予算が無いので冬タイヤに交換した時か、春先にタイヤ交換する前にすればいいかなって思い、今回は除外しました。

個人的な感想でいえば、再施工するFITと新しく新車で施工するコーティングの金額差が10Kも無かった事が少々驚きでした。


そんな訳で、コーティングの見積もりを取ってきた感想になります。
一度にコーティングの施工が来るというのはかなりの金額になるので・・・・財布の中身的になかなかに厳しいです。
Posted at 2023/09/02 19:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「10月に岐阜でステップワゴンのオフ会を企画中
参加希望者募集中なので、参加してみたい、気になる方はblogかDMでお知らせ下さい。 #step_wagon
何シテル?   09/10 01:56
基本的には、のんびり&マイペースな感じの趣味人で道楽者です。 家庭持ちなので時々主夫って感じですが、休みなどの合間に食べ歩きや車&PC弄りをしてます。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 2021 2223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:14:01
ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:15:16
KUTOOK レザー編み上げステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:24:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ コメット (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023年01月03日に契約。 納期予定は2024年01月頃との事でしたが、繰り上げ納車 ...
スズキ GSR250 クロ助 (スズキ GSR250)
PCXを手放してからバイクレスの生活でしたが、やはりどうしても乗りたかったので‥‥つい買 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
オデッセイHVを買う予定でしたが、紆余曲折の果てに、何故かフリードで最もマイナーなフレッ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
前車・・・・と言っても同じPCXで型式も同じ・・・・の完熟走行の際に事故に遭遇して泣く泣 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation