• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

初滑り

昨日初滑り行ってきました♪
朝4時半にしっかり起きれました(笑)
それにしても寒い・・・
朝から2、3℃でした。
危ないのでゆっくり走行。
余裕で大学に着きました。

大学は6時くらいに出発。
何故かクロカンの子も来ました(笑
朴ノ木平近く(奥飛騨温泉付近)になるとしっかり雪が積もっていましたね。
目の前で先輩のモビリオスパイク(FF)がスライドしていて見てて不安でした^^;

スキー場へ着くと駐車場が凍っていました。
何しろマイナス7℃でしたからね~
確実にワックスの選択間違えた(笑
準備をするために靴を履くものの硬すぎて入らない・・・
元から入りにくいのに更に寒くて硬くなっているので大変でした。

ゲレンデへ行くと3、400m×20mくらいの小さくて緩すぎるバーンがありました。
ここで約3時間奮闘しました(笑
スピードに乗る頃には終わり、というのではなくスピードに乗れないまま終わってます(爆
しょうがないのでハの字の練習とかを先輩の指導の下行いました。
ちなみに全然雪が無かったです。
ずっと雪造ってましたし。
だけどその内に雪がまともに降ってきてちょうど帰る頃に本格的に雪が降り出しました。
板の性能と靴の性能をしっかりと確認することも出来ないまま終わりました・・・
靴は最初左足がやたら痛かったので調節しないと。


12時ころにスキー場を出て大学へ向かいました。
大学へ帰ったのは3時過ぎで車へ戻ると雪が3cmくらい積もっていて大変なことに!
ワイパー上げておけばよかった・・・
しょうがないのでこの間買った雪除けを使いましょう♪
と言いたいところですが重くてハッチが開かない・・・
しかもダンパー死んでる・・・
というわけで頭でハッチを支えて何とか取り出しました(爆

そこへ部活の友達が来て「これ帰れるんかな?」とか言ってきて、どんな車なのか見せてもらったところ・・・
BMWの1シリーズでした!
医者の子供スゲー
ちなみにもう一人の同級生の医学部の女子はフォルクスワーゲンのポロです。
もちろん2人とも新車です・・・
のむ氏のセリカGT-FOURで驚いていた俺は何なんだろう・・・


家に帰ってからは書道教室へ。
近くにある駐車場で車振り回したら楽しかったです♪
やっぱり振り回すなら駐車場ですね(爆

その後家族で居酒屋へ。
別に飲んでないですが沢山食べました。
4人だったのですが凄まじい料金でしたね~
この間の板金代楽に払えますね~
GSスキー板楽に買えますね~
自分が飲んでいない分安くなっているのにこんなレベルかい!

その後カラオケへ~
朝早かったのに全然寝てないし疲労とかもあって喉の調子悪かったです。
帰りは自分の運転で姉のスイフトで帰りました。
ブレーキよく効くな~
でも前だけ効いているような感じで怖い・・・
リアドラムだしな~
だけど前だけなら自分のセリカより効くかも(汗


そんな感じで昨日が終わりました。

朝起きると良い天気だったので某駐車場へ行こうかなとか思ってます。
だけど自分で山登ってスキーしたいな~とも思ってます。
だけどやらないと思います(笑


ちょっとここで質問。
クーペ乗りの皆さん、雪が降ってハッチバック開かなくなったことあります?

只今完全にダンパーが死んでいて非常に危ないので交換を検討中です。
純正でも落ちてくるならそれなりに強いやつにしなければ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/07 12:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2008年12月7日 14:06
クーペってハッチが大きいですよね^^
その分、結構苦労している人もチラホラ見ます。ダンパーがへたるとギロチン状態になるので危険。

ダンパーはスポイラー付き用のダンパーと普通のダンパーの二種類あるので、今後、スポイラー付けるならそっちにしてもいいかと思います。ただ、その場合勢いよく開くので、気をつけないといけませんが。
コメントへの返答
2008年12月7日 14:17
ハッチが大きい分荷物が沢山載るという利点はもちろんありますね~
だけど今の愛車はギロチンして襲い掛かってきます(爆

セリカの場合3種類あるらしいです。
・リアスポレス用
・小型スポイラー用
・大型スポイラー用
で今リアスポレス用なのに小型リアスポを付けていてこの状態なので、雪が降ってハッチが開きにくくなることを想定すると勢いよく開く方がいいかもしれないですね^^;
2008年12月7日 14:17
クーペハッチは上がるまでが大変。

セダンはトランク開けるの簡単、だから雪がトランク流れ込み悲惨。
コメントへの返答
2008年12月7日 14:42
クーペは雪が積もりやすい角度なのでそういう点は非常に辛いですね^^;

セダンだと流れ落ちるんですか?
そしたらスキーの後とか家に沢山雪持ち帰れますね(ぇ
2008年12月7日 14:32
中途半端な温度で雪が解けて、それが凍って開かなくなることなら良くあります。
それにしてもいいなぁ~初すべり・・・。自分は年明けかな。

>BMWの1シリーズでした!
>医者の子供スゲー

どこの大学でも同じですね。医学部は半端じゃないっすw
だって卒業するにも通常の学部の何倍もかかりますから・・・。

ところでつり目っちさんはT山大学ですか?T山大なら後輩や同級生が何人もいます。
コメントへの返答
2008年12月7日 14:47
凍ったら辛いですね~
自分の温もりを利用して・・・(爆

初滑りだけに滑れるところや面積は限られますね。
でも高鷲のほうなら結構滑れそうです。

医学部の場合ガソリン代とかも親に出してもらってたりしますよ^^;
確か教科書買うだけでも凄まじいお金がかかるとか。

残念ながらT山大です(笑
わかさんの手下も沢山いるのですね?(ぇ
2008年12月7日 14:40
若い時分から贅沢はいけません(笑)
ビーエムなんて今後も乗れる気配なし。
医者の子供。。。金持ちは羨ましい。
ってか逆玉狙うのもありなんじゃ?(爆)

そういえば雪山なんてもう10年以上
行った記憶がない(笑)引きこもり~
コメントへの返答
2008年12月7日 14:52
それは確かに思いますね。
それを買ってもらったところで結局は親の自己満足に過ぎないわけですし、自分で買ってこそ真価が分かると思います。
自分はBMW乗るよりもインプかレガシィに行きたいです。
逆玉ですか?(笑
医学部の女性というだけで少ないのに綺麗な女性探すのに苦労しますよ(爆

雪山は楽しいですよ♪
この冬思い切って行きましょう!
田んぼでスキーするのもありですよ(爆
2008年12月7日 14:50
ボンネットみたいにつっかえ棒つけたら手っ取り早そう(笑)
山奥の方は天気よかったんですか?
コメントへの返答
2008年12月7日 14:55
思いっきり手っ取り早いですけど恥ずかしくて人には見せられないですね(笑

山奥は晴れ(曇り?)から吹雪に変わりました。
空を見ると松本側は曇りで高山側は青空でした(笑
2008年12月7日 17:54
ダンパーがヘタレちゃったんだ
折角だから大型リアスポイラー用の強化ダンパーに交換しちゃえば?
そんでもって、ついでに大型リアスポイラーに交換しちゃうとかw
コメントへの返答
2008年12月7日 18:07
5月にリアスポ付けて以来そのまま頑張ってもらったので寿命が来たということですね^^;
それ自分も考えました!
これだったら長く持ちそうです♪

大型リアスポは周りの大学生から冷たい目で見られそうなので無理です(笑
でも視界が良くなるらしいですね。
2008年12月7日 22:49
初滑りお疲れ様です。
マイナス7℃ですか、自分には想像つかない寒さですね…。

BMWにワーゲンですか、確かに親の自己満足ですね…。
子供はそういう車に乗れている有り難味も教わることなく、乗っていらっしゃるのでしょうか…。
BMWよりはインプかレガシィ、そのお考えに賛成です!

大型リアスポ、視界は良いですよ!周りの目は気にしてはイケマセン(笑)
コメントへの返答
2008年12月7日 23:09
緩い斜面だったので疲労は少ないです(笑
マイナス7℃は平地ではなかなか味わえないです。
今頃立山連峰はマイナス2、30℃ぐらいいってるのでは^^;

BMWもワーゲンも自分のセリカより楽しいかどうか?と言われると絶対負ける気はしません(爆
やっぱり若いうちはそれなりの車に乗るべきですね。
というより自分で稼げるようになってから買うのが最もだと思います。

レガシィは本当に良い車です♪
下手な高い外車買うよりずっとおススメです。
だけどこれも新車なら自分の力で買うべき車ですね^^;

大型リアスポの方が視界がいいというのは最初意外でした(汗
今の小型リアスポは後続車のハイビーム攻撃を抑えるにはいいです(笑
大学にもっとスポーツカーが増えれば気にしないとは思うのですが・・・やっぱり気になります(爆

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation