• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

作業

作業 今日は早起きして朝からブレーキフルード交換をしておりました。
同じ色だからしっかり入れ替わっているか分からない・・・orz
ウェッズスポーツのやつが水色だったので交換するには結構効率良さそうです。


んで10時から今日のメインの作業を。
yuki-diy-vitz-rs(名前長っ!)のヴィッツの修復作業です。
まあ色々ありまして(笑)マフラーがフロントメンバーに接しているために異音が発生してました。
自分の家のほうが工具類が揃っているので家でやることに。
家に来てもらってから気づいたけど、そういえば我が家にも同じグレードのヴィッツがいるんだった(笑
そんなわけで比較しながら作業。
マフラーも曲がっているし、下に潜ってバールでちょっと曲げてやればどうにかなるだろ。
って思っていたら出来なかった・・・
ちょっとだけ下がったような気がしましたが(笑

2人で協力しても駄目だったので休み中の父を呼ぶことに(かわいそーw
とりあえずマフラーを降ろすことにしました。
エンジンからリアピースの手前までです。
初めて外すのでなかなか外れなかったですね。
でも思ったより簡単に外れました(ほとんど見ていたけど 爆
「つり目っちはマフラー交換が出来るようになった」(笑

で、降ろしてから万力を使って潰れたマフラーを元の状態に近づける。
ほぼ元の状態に戻りました。
あとメンバーとの干渉している部分を木の台座に当ててマフラーを3人で踏んで程よく曲げました。

マフラー外したついでにその状態でエンジンをかけてみることに。
・・・スゲええええええええええええええええええええええぇぇ!!
いい音してました(笑

外したついでにマフラー取り付け部分の内側の段差をヤスリで削って排気効率を上げてやろう大作戦。
ここでyuki-diy-vitz-rsの才能開花(笑
ヤスリがけを仕事に出来そうな予感?(笑


んで、取り付け。
取り付けは簡単でした。
思ったよりもマフラー降ろすのって簡単なんですね!!


作業が終わると昼になっていたので家で昼食を食べてもらって、午後からヴィッツでニュルへ。
次に自分の車で進化剤の効果をインプレするために医王山へ向けて行き、金沢から刀利ダムへ抜けて帰ってきました。

画像は刀利ダムのダム湖です。
ここにはあまり近寄りたくない・・・





とりあえず疲れました(笑

あ、進化剤のインプレを^^;
3速での加速が力強くなったのが体感しやすかったです。
あとエンジンはやっぱり静かになっていますね。
おかげでタイヤ(DZ101)がうるさいのがやたら気になります。
今度静かなPRIMACYの方を履いてみてチェックです。
あとエアコン付けていてもつけていないのと遜色ない加速をしていますね。
エンブレも効きにくくなったし。

鈍感で文章書くのが下手なのであまり凄さを表現できなくて残念ですが^^;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/06 22:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

カエル
Mr.ぶるーさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 22:58
マフラー交換中に、エンジンをかけて爆音を楽しむ・・・やるやるww

むしろこのままでいいんじゃね?的な音ですからね(笑
コメントへの返答
2009年9月6日 23:03
あると思います!(笑
記念的な意味合いもありますからね♪

そのままで言ったら環境に悪すぎです♪
騒音で嫌がられます♪
最強に自己満状態じゃないですか(笑


というかわかさんコメント速っ!!!!
2009年9月6日 23:07
ありがとうございました。
とりあえず異音は完全になくなりました。
マフラー・・・笑
コメントへの返答
2009年9月6日 23:16
お疲れでございます(笑
あとはあそこだけど何とかして通せたらいいのにねぇ~
怪しい整備工場探しすれば??(ぇ

マフラー・・・
もう知らない(笑
2009年9月6日 23:15
DIYでマフラーって交換って、、、めちゃくちゃスキル高ぇ
コメントへの返答
2009年9月6日 23:19
思ったより簡単です♪
セリカもそうですがセンターパイプが触媒一体型で取り外す部分が少ないので楽です。

基本自分の中でオイルパン外したときの作業より難しいことはありません(笑
2009年9月6日 23:22
自分も直管やってみよう。笑

中間ストレートで、もちょっと音大きくしたいのですが、エンジンいじらないと遅くなるのですよね^^;
コメントへの返答
2009年9月6日 23:29
自分は絶対やらないです(笑


音大きくしたいならマフラーに穴を開ける!
これが手っ取り早いでしょう♪(ぇ
2009年9月6日 23:46
ブレーキフルードはエア噛みがなくなればよいですよ、全部交換する必要ないですヽ( ´ー`)ノ
うちのを純正?→カストロールに交換したときは500ml缶を使い切るくらい交換しました~w
コメントへの返答
2009年9月6日 23:59
ならOKです\(^o^)/
勿体無いしサーキット用に残しておきます(笑

そんなゆぅさんに!
18L缶とかあるみたいですよ(笑

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation