• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

マイカー分析

マイカー分析 何か頑張るとき自己分析が必要です。
というわけでマイカー分析をします(笑

4ATのZZTは画像のようになりました。
1速ハイカムは約56km/h
1速8000で75km/h
2速にシフトアップすると4500
2速ハイカムは101km/h
2速8000で134m/h
4速8000で290km/h(笑

高回転型であることも踏まえて、明らかにおわらでは不利なギア比ですね。
1速の加速は一切不満無し!
そもそも高回転型が不利ではありますが、DC2勢はVTECゾーンを外さずに走っているから速いんでしょう。

おわらでの自分の最高速は99.2km/h。
もう少しでハイカムだ・・・
9コーナー立ち上がりで相当ホイールスピンしてるので車高調+足+軽量化で100km/h超えは確実でしょう。

でも本当におわら最速目指すときは低・中速トルクが必要ですね。
ハイカムの切り替えを6200から5000まで落としたいです。
やっている人調べてもいないですが(笑
VTECだと結構VTECゾーン落としている人いますね。
ハイパーレブにはブラッシュボーイさんが4800まで落としていますがスーチャー付いているから早目のシフトでしょうね(知らんけどw
富山県にはECU弄りの上手なショップが無いのね・・・
タイヤ外径小さくしたいけどこれより小さいの195-50-15くらい・・・


ついでにZZTの6MTの画像も載せておきます。

速度計算はリンクのHPでどぞ♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/30 20:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北京のクルマ事情
白うさぎZさん

Temuで買ったけどわからなくて
アンバーシャダイさん

【ディーバ 修理】 いきなりの異音 ...
{ひろ}さん

イベント:友部SA北関東プチオフツ ...
コンセプトさん

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 20:45
セリカの2速インプの3速ぐらい(笑)

GDAだとメーター読みで130キロでてたお♪
コメントへの返答
2010年5月30日 21:02
マジっすか(笑
こいつが5速ATだったらどれだけ楽しかっただろうと(^^;)

ちなみに3速でリミッターに当たります(笑
2010年5月30日 20:47
これはなかなか勉強になります。

有る意味インチアップ・ダウンの時にも役に立ちますね。
コメントへの返答
2010年5月30日 21:07
なかなかこういうサイトが無いんですよね。

でも作成した人不明・・・
2010年5月30日 21:16
僕の最高速もほぼ100キロ。ギヤ比とシフトタイミングが合わないので、上がらないかな…
コメントへの返答
2010年5月30日 21:22
パワー&軽さに見ればセリカの方がいけそうですよね?
タイヤの外径変えてメーター狂わせれば最高速上がりますよ♪(違
2010年5月30日 21:36
7~8年ぐらい前にATの方が最高速出るって言ってたけど出るみたいですね。
パワーないから無理ですが(笑

ATもMTもハイカムからシフトアップすると必ずパワーゾーンを外しますorz
ハイカムをコントロールするのはPFCが手っ取り早いですね。
FCコマンダーで切り替えポイントも自分で変更できたはずです。(たしか?
でも吊るしのPFCにATの設定がなかった気がします。

GReddy V-マネージって手もあるけどセッティング出来る所富山で探すの大変ですね。
ECU関係はショップ探しが一苦労です。

おわらだとストレートそんなに長くなさそうなので切り替えポイント下げたそうですね。
配線図ないからどれかわからないけどVTECとECUの制御が同じ感じなら手動でECUのハイカムの配線切って直接エンジン側に12Vをぶち込んでやれば手動で切り替えれそうですが(笑
走り出したら常時ハイカムみたいな!
その時は燃調も合わせないといけませんが(笑

ホイルスピンしてるんならタイヤをまず変えないとですね!

早くおわらNo1とってください!
コメントへの返答
2010年5月30日 23:25
ATの方が低速トルクは出ているみたいですよ!
その代わりハイカムの劇的変化はMTの方が凄いそうです。

MTはデータを見る限り、素晴らしく惜しい外し方をするらしいですね(笑
カムコンだけっていうのは微妙そうですね。
やはりやってもらうほうが良さそうです。
そしてやってもらうからには現車合わせでしょうか・・・(20万円オーバー\(^o^)/

なんにしても富山県で信頼できるところは無いですね(笑
頼めばC-ONE、TOM'Sあたりにやってもらえるのかな?
ブラッシュボーイが無くなったのは非常に残念です・・・

おわらだと直線は瞬間です(爆
切り替えポイント下げたいんですが、あっはん号で実験していただかないと・・・(ぇ

カム弄りは自分で手を出したくないですね。
あっはんさんのブログ見ていると相当苦しんでおられるようにしか(笑

激しいホイールスピンしているのでタイヤである程度は抑えられそうです?

あわてないでください(笑
2010年5月30日 21:40
2速で130キロとかやべぇw
2速だけで回れるんじゃない?w
コメントへの返答
2010年5月30日 23:26
2速でも最後のハイカムゾーンはキチガイ加速だぜ♪
2010年5月30日 22:25
ボクのポンコツ君とは別次元ですねwww

カムコンをいれてハイカムのタイミングをイジるともっと加速が鬼になりますね^^

コメントへの返答
2010年5月30日 23:35
ポンコツ君って言い過ぎると速くなれないですよ(笑

下手に弄ると加速が逆に駄目になるのでこういうのは恐ろしいところです・・・(汁
2010年5月31日 0:15
トルコンはトルク増大効果があるとの事なので低速トルクはいいみたいです。

カムコンで苦労したのは買う前にアースが悪いとエンジンチェックランプがつくって見たものだからその先入観でどつぼにはまりましたorz
普通に設定ちょっといじるだけて直るのに気がつくまで1年も無駄に使いました(笑)
コメントへの返答
2010年5月31日 0:28
なるほど・・・
さすがZZTマスター(笑

あはーんさんにも色々あったんですね(汗
パワーエンタープライズのカムコンを調べてみたんですがやってみたくなったんですが(爆
メーカーの補正値でも結構変わるみたいですね。
ただし値段が・・・orz
2010年5月31日 0:40
某オクに1個出てるよ(笑
初期の水温表示なしバージョンだけど。
それに延長ハーネスもいりますが。
コメントへの返答
2010年5月31日 1:08
確認済みです(笑
でもやはり順番があるので何年後の話か分かりません(^^;)

その前に進化剤をあと2種類入れます・・・(ぉ
2010年5月31日 3:10
この計算表、便利ですね~♪

でもソアラのギヤ比がわかんない(T▽T)

実測すればいいか(ぇ
コメントへの返答
2010年5月31日 7:47
さとすさんもサーキット行くときは是非参考に(ぇ

ソアラのギヤ比ですか?
今携帯で返信してるんでリンク貼れないんですが、
Yahoo!トップページ→自動車→自動車カタログ
で検索していってソアラのページで見れるはずです!
2010年5月31日 7:55
やっぱり頭のいい人はちがうねぇー
ここまで考えては走ってないなぁ

タイヤの外径ちっちゃくしてタイムアップはしたけど完全に比較は出来てないしなぁ
コメントへの返答
2010年5月31日 8:49
走っていないと無駄に考えてしまいますよ(笑

扁平率下げるとタイヤのヨレが少なくなりますよね。
それはスライドさせる自分にはフロントだけならいいけど、リアは多少ヨレた方がいいですね。
2010年6月1日 22:17
自分のDC2だと計測ライン辺りで111.6km/h出てます(ロガーデータで)
DC2の強みはVTECに入っていなくてもトルクがある点でしょう
VTEC外してもすぐに復帰します
その代わり シフト操作が忙しいです
1周で11回シフト操作してます

おわらで速いDC2は大体ジムカーナやってる人で
規定の関係上ノーマルエンジン ノーマルコンピュータですよ
Sタイヤ履いてるけど

コメントへの返答
2010年6月1日 22:27
そんなに・・・( ̄□ ̄;)!!

エンジンそのものが違いすぎますね・・・
ノーマルエンジンとは言え、B18Cは入念に作り込まれていますね。
インテはライバルにはなれないですが、やはり近づきたい存在です。

ノーマルエンジンにはこだわる予定ですが、ノーマルコンピューターで目標達成は・・・ですね(-_-;)

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation