• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

おわら フリー走行

おわら フリー走行 インプレッサに乗り換えてから1ヶ月経ち、今日ようやく待望のサーキットデビューをしてきました。

<気温>
24℃→30℃
<路面>
ドライ
<空気圧>
冷間:F:2.0 R:2.0
温間:F:2.4 R:2.4
<装備>
フルバケ以外ノーマル
<ガソリン>
満タン

結果「57.248秒」

今日の自分に課していたノルマ”57秒入り”は何とかクリア。
出来れば56秒入れたかったんですが、朝一なら入れれたのかも・・・と反省(汗
バリ溝だけど凄くひび割れしてるタイヤで走るのは怖かったです(笑


最初の方は特に力まず、ストレートで踏んでいるだけで自動的に1分切り。
切ない・・・(笑
人間頑張らんでもいい・・・
直線はセリカに比べると全然速いんですが、目が追いつかないということも無く、最初から安心して走れました。

途中からDCCD色々設定してみました。
デフロック→発進でエンストする(笑
今日走った感じだとロックから2つ戻したところが一番乗りやすかったです。


話は戻ってタイムの話ですが、セリカよりは遅いですね。
もしかすると気温下がれば純正でセリカ抜けちゃうような気がしないこともないけど、車に慣れてない今はちょっと明言を避けておきます。
地元でMr.Zと名高いひかちゅう君と話してたんですが、この車は足とタイヤで普通に4秒くらい上がっちゃいそうな気がします。

今日は純正状態がどんなものなのか、よく知ることができたので良かったです。
セリカの時と同じように、それぞれの仕様の限界を感じ取りながら自分の車を作っていこうと思います。
とりあえず今日のタイムは速くは無かったですが、できるだけ早いうちに速い方々と勝負できるようになりたいですね。



今日絡んでくださった方々お疲れ様でした!
ブログ一覧 | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
Posted at 2012/08/15 14:22:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 14:50
ま、負けた…crz
KWB兄さん推奨のプレイズでがんばったのに…

参考までに、おととい走ってたどノーマルの
GVBは1分2秒くらいで走ってました。
速いクルマでも乗り手が変われば、全然違いますね。
コメントへの返答
2012年8月15日 14:58
先輩に勝ったヽ(´ー`)ノ
KWB理論を打ち破るなり(笑

まだ乗り始めて1ヶ月で、未だにMTに慣れてないんですが(^-^;
そこはつり目っちの名に賭けて頑張りました(ぇ
2012年8月15日 16:59
見に行けなくてすんまそん。

ノーマルでそのタイムなら、速い人たちの仲間入り内定です!!んで、僕は脱落・・・

涼しくなってからが楽しみだね♪
コメントへの返答
2012年8月15日 17:56
代理であのコメントをご覧になったお坊さんが来られました(笑

今年のインプレッサランキング一番の人が脱落したらみんな遅い人だぁ~~

パワーの立ち上がりが良くなるだけでだいぶ変わりそうな車だし楽しみですね♪
2012年8月15日 17:01
早いですねー(^^;
横滑り防止は殺してますか?
コメントへの返答
2012年8月15日 17:58
たぶん車のポテンシャルからすると中途半端なタイム。。。

滑って欲しいのでカットしてます。
2012年8月15日 17:11
「純正状態がどんなものなのか」
いいね♪

外で見てて、ものすごく安定してたよ

インプレッサがどこまで速くなるのか、楽しみにしてます(^O^)
コメントへの返答
2012年8月15日 19:56
純正でも車が車だけに、ドライバーがこんなMT初心者でも57秒前半出てしまいます(・.・;)

限界高いだけになかなか安定してましたね。
セリカ純正だとスリリングな動きしてました(笑

インプレッサはおわら最速車になりまーす?!
2012年8月15日 17:23
今日がデビューだったんですね。

そんな中遊んでいただきありがとうございました。
また、遊んでください。


あの音が気になってます。
コメントへの返答
2012年8月15日 20:01
そんなデビューの時にわざわざおわらまで駆けつけてくださって(違)感謝です♪

テッペイさんの車が後ろ来たときは怖かったです(笑
今度はバトルできるように頑張るので宜しくお願いします♪

あの音は・・・
路面の荒れで跳ねたことと関連してセンターデフのバキバキ音が出たという予想です?
今のところ大丈夫みたいですが凄い音でしたね(汗
2012年8月15日 18:14
やっぱり
おわら行ったんすねぇ・・・(笑
ウズウズするよね。

インプでは、一年くらい
行かないのかとも、思ってましたが・・・

一番最後にタイム出るなんて、
慎重にいってますね。

連続走行もしてないみたいなので、
車に気を使って走ってる感じがあって
いいっすね。

気温下がったら
ノ-マルでも、いいタイム出るように
なると思いますよ。楽しみだなぁ
さくっと抜かれちゃうねぇ(汗

早めに
ク-リングのチュ-ンは欲しいところですよね。
ブレ-キパッドやタイヤも・・・

そろそろ、オレも行きたいなぁ
でも、まだ暑いよね。(爆
コメントへの返答
2012年8月15日 20:20
この車についてよく知るために手っ取り早い方法がおわらのサーキット走行なので行っちゃいました。
やっぱり走らないと人間が駄目になっちゃいますね(笑

色々試してみて、最後の周はまとめになってます。
本来なら最初のアタックが一番速いタイムでますが、まだ慣れてないので無難な方法です。

人に優しく、車に優しくです(笑
頑張ってもタイム出ないの分かってますからね。

ノーマルでも涼しい時期に、上手い人が乗れば前のセリカのタイムは軽く抜けそうな気がしますね。

夏らしくクーリングのために車内で怖い話を聞くのは如何でしょうか?(笑

我慢は良くないですよ(笑
2012年8月15日 19:45
もうおわら走ってきたんですね^^
慣れてないのにそのタイム・・・・
う~ん、すごいです!!
また師匠の背中が遠のいていく(TT)
師匠に走りかた教えてもらわないとなw
コメントへの返答
2012年8月15日 20:27
行け行け、とイニシャルRさんが催促するから(笑

インプレッサで5秒くらい速い人がいるから速いとは言えないですよね(汗

僕の走り方はカーライフの先生から教わるべし(笑
2012年8月16日 7:26
ノーマルでこの時期に56秒入りできそうだなんて何と羨ましい!
セリカとはまったく趣の違う車でしょうし、操る楽しさも別物なんでしょうけど、タイムの面ではこれまでよりかなり上の方で勝負しなきゃいけなそうな感じですね。
コメントへの返答
2012年8月16日 12:35
考えて走ればもう少しタイム上がりそうです。
さっき仕事中にタイムアップするためのネタを思いつきました(笑

セリカと違って加速の楽しさみたいなものがありますね。
タイム的には55秒は当然切って、高速グループの仲間入りですね。
超高速グループに入るまでは結構時間がかかりそうです(笑

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation