• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

GRBの軽量化

最近普通のブログばかりで皆さんゾクゾクしないということで?!たまには軽量化のお話を。
この車には軽量化という軽量化はほとんどしてません。
とりあえず今のタイム出すまでは軽量化の時間を考えることに徹する!と考えがあったのでここからはもうやりたい放題です。
街乗り車あれば本気でやりたい放題しちゃいます(笑

最初に僕がGRBに持ったイメージは「ダンベルをたくさん背負った車」という感じです。
アルミホイール、ボンネット、マフラーなどなど重量物ばかり・・・
それが解消されればどんな動きをしてくれるのか楽しみですね♪
下には軽量化の代表的なものを記載していきます。

--------------------------------------------------------------------
<パーツで未解決>
・アルミホイール
純正(12kg)→社外軽量ホイール(8kg)⇒4×4kg=-16kg
・ボンネット
純正スチール(18.5kg)→スペCアルミ(9kg)⇒-9.5kg
・マフラー(中間&リア)
純正(21.3kg)→東名チタン(7.2kg)⇒-14.1kg
・バッテリー
Sivis D23(15.5kg)→caos B19(9.4kg)⇒-6.1kg

<パーツで解決済>
・サスペンション
純正(27kg)→オーリンズ(18kg)⇒-9kg
・シート
純正(19.5kg)→BRIDE ARTIS3(12.5kg)⇒-7kg

<外す系>
・スペアタイヤ→-12kg
・リアシート+助手席→-45kg
・ウオッシャー液抜き→-5.5kg
--------------------------------------------------------------------

と、代表的なものを書いただけで純正から120kg軽量化です。
この間のSタイヤの走行時で1480kg-(28kg+ガソリン消耗分)≒1450kg
1350kgはもちろん見えてるし、その気になれば1300kgは切れてきます。
何せニュルのGVBは1200kgですからね・・・
金の掛かりようが全然違います(笑

街乗りユーザーとしては、メンテナンスがてら前オーナーが重量化したバッテリーから換えてみようかなと思っていたり。
それプラス、ウオッシャー抜き、ボンネット&マフラー交換でオーバーハングの重量が一気に軽くなるので、これは凄く戦闘力強化に役立ちそうです。

上に記載されてるものだけで軽く1秒は速くなるんでしょうかね?
この車は本当にもっともっと速くなりそうな気がする!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/24 22:49:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 23:33
個人的にはバッテリーの小型化はオススメしないかなぁ?

軽量化のメリットよりもバッテリー容量低下によるデメリットの方が多い気がするから( ̄▽ ̄;)

まぁ個人的な考えやから何とも言えんけど(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 17:51
大丈夫です!
インプレッサ純正のバッテリーが55D23L。
caosになれば19にサイズダウンしても60にパワーアップです!

容量だけで見てるけどたぶん大丈夫ですよね・・・?(笑
2013年11月25日 0:06
バッテリー小型化するならドライバッテリー導入しなはれ。
容量は少なくなっても瞬間的な放電量は大きいから。

カーオーディオに凝る(大出力アンプを積む)時にドライバッテリーとかキャパシター使うのはそこら辺りの理由からっす。
コメントへの返答
2013年11月25日 18:03
コーチ!
OPTIMA調べてみたんですけど高いです!
caos3個は買えます(笑

でも街乗り車あって、スキー行かないようになったらそれもやってみたいですね♪
パーツレビュー見てても案外気軽に使えそうな予感?
2013年11月25日 7:53
そーだよねー、ドライバッテリーだわ、やっぱ!


てか、シート!重いなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 18:16
そそそそそそその前にボンネットををををを!!!!(笑

助手席の重さ(22kg)はサイドエアバックのせいかもしれないですね。
カーテンエアバッグやらもあるんで軽量化ネタの尽きなさそうな車です(笑
2013年11月25日 14:31
ウオッシャー液は頭に無かったです!
参考になります。笑
コメントへの返答
2013年11月25日 18:17
あ~、ライバルに教えちゃアカンこと教えちゃいました(ぁ
盲点でしたか(笑
2013年11月25日 14:32
GRBの細かいスペックは知らなかったのですが、重たいパーツが多いですね^^;

120キロ軽量化したらかなり軽快になりそうで楽しみですね^_^
コメントへの返答
2013年11月25日 18:18
コストダウン効果です?(笑
ダンベルたくさん積んでます。

120kgも軽くなったら車高上がりますね(笑
動きがどう変わるか楽しみです♪
2013年11月25日 15:18
こんにちは、ウォッシャー液の5.5Kgは盲点でした!!

僕はドライバーで25kg位行けそうなのでそちらをがんばります(汗)
コメントへの返答
2013年11月25日 18:22
こんにちは!

僕はウオッシャー液は走る前に気にせず抜けるように、冬以外はいつも水入れてます。
サーキットまでの道でひたすら出し続けましょう?(笑
鼻先軽くなるので効果はありそうです♪

イマちゃんさんのダイエット応援してます(笑
スペCは軽いので羨ましいです!
2013年11月25日 21:01
お邪魔します(・ω・)

何かを剥がしてもたかが知れてるので
必要なさげなパネル等切ったり
穴あけたりしか無いのかな?な現状です^^;

ロールケージいれる時に天井のを
剥がそうかと思ったら剥がす前に
ケージ組まれていてできませんでしたw
コメントへの返答
2013年11月25日 21:56
こんばんは~♪

ダッシュボードの裏側は宝の山だと聞いたことありますが如何でしょう?
と聞いて、穴開けることを考えておられるリョウさんはやっておられそうですね(笑

天井のは・・・
はがすんじゃなくて切り取るんです(笑
GRBは元々重いのでネタたくさんありますが、ワークスはきつそうですね(^^;

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation