• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

全日本エムスポ選手権Rd.4

全日本エムスポ選手権Rd.4今日、土曜日はM-SPORTS CHALLENGEに参戦してきました。

予想通り雨。と思いきやあられが・・・
写真が外に出れないためあまりいいの撮れていないんですよね・・・(汗

1回目の走行では濡れていて楽しむしかないな~と思って無駄に回したり突っ込んだりしていました(爆
ここでやった無駄な動作のおかげで後で運転の仕方が分かってきたのです・・・、と言うと良い感じに聞こえるね(謎

2回目の走行では5分間だけ運転してからみずやまさんにブレーキングの踏み具合とアクセルの踏み具合について教わるために運転をしていただきました♪
何というか・・・
路面はウェットなんですけど、僕とみずやまさんの走りを比較すると、
僕はウェットを走っているのにみずやまさんはドライで走っているような感じです。
自分はアクセルをベタ踏み気味にしてしまうのですがみずやまさんはそこまで踏んでいない(ちなみにDレンジです
ブレーキの踏み方もガツンと踏んでいないです。
横に乗っていて常にグリップしているような印象の走りをされていました。

3回目はその教訓を活かして走行。
ブレーキはABSが効く直前が最も効いていて、ABSが効いているときは止まらないです。
アクセルの方もやさしく踏んであげれば前に進む。
2速オンリーで行くのがいいみたいです。

あと分かりやすいのがハンドリング。
ウェットで切りすぎていたり、オーバースピードで突っ込むと「ガガガガガ・・・・」っていう不快な音がするんですよ。
あれは車の悲鳴ですね。

ウェット路面では自分の悪いところがモロに出る。
というわけで今日学んだことをドライに活かせるように頑張ります!!


タイムは特別狙ってもいないですが、
自分のベストタイムは      1,12.627
みずやまさんのベストタイムは 1,11.754


同乗走行させてくださった、EXISさん、のむ氏、名前の長い人、ありがとうございましたm(__)m


フォトギャラリーは↓になります(ピカチュウさん毎度ありがとうございますm(__)m
11/21 M-SPORTS CHALLENGE

テールランプカッコよくない?(笑
ちなみに以前はこれですよ。


参加された皆さん、盗撮部隊の皆さん、応援しに来られた皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2009/11/22 01:27:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | おわらサーキット(CELICA) | クルマ
2009年10月04日 イイね!

M-SPORTS CHALLENGE

M-SPORTS CHALLENGEM-SPORTS CHALLENGEに参加してきました!
心配されていた天候もほぼ晴れとなり良い走行会日和となったのではないでしょうか?


最初はウェット路面で、レベルの高いDクラスから開始でD→C→B→Aという順番で運営。
自分はAだったのでそこそこ路面が乾燥してきていたので結構リズム良く走っていたのですが最終コーナー?手前のS字?に入るところがまだ濡れていて滑ってそのまま場外へ(笑
つり目っちオワタ\(^o^)/(謎爆
この光景を見ていた方はいなかったようで残念・・・

午前は前後DZ101です。
午前はほとんど1分3秒台で最高で”01'02.052秒"でした。
午前中のうちに目標としていたブレーキの踏み方(コントロール)とライン取りを大体勉強しました。
あと他の方からのアドバイスも参考になりましたm(__)m


午後の部ではDZ101も溝がほとんど無くなってきていたし、フロントが角が丸くなってきたのでリアのDZ101をフロントに持ってきてリアにミシュランPRIMACYを履き、この間から考えていたセッティングに。
ここからタイムが安定して1分2秒台、1分1秒台が出てくるようになりました。
リアが綺麗にロールする方が今の車の状態ではいいみたいですね。
そして他の参加者の方の過激な?走りを見て、「自分ももっと行けるだろ!」って思い、思い切りコーナーに入っていけるようになったことが大きいタイムアップの要素になったと思います。

本日のベストタイムはドライコンディション最後のアタックだった45周目の01'01.693秒でした。
前回のデビュー時の最速が01'03.062秒でした。
先日申し込み用紙に冗談半分で目標は「1分1秒台」と書いたのですがまさか行くと思っていなかったです(^_^;)
走行会だったからこそこういう結果になったんだと思います。

これ以上はこの仕様ではタイムアップ厳しいかな・・・
やっぱりフルバケですよね(^_^;)
あとみずやまさんに勧められた例のブレーキフルードの購入。
タイヤももう溝無くなるし次を考えないと・・・orz


今回はセリカが4台いて変な?走行会でした(笑
あと最後の最後にヘビーウェットも体験(汁
痛車騒ぎもありました(爆
ミニバンの走行はとてもハラハラものでした(笑
あとジャンプとかドリフトとか・・・(ぇ

雰囲気のいい走行会で非常に楽しかったです!
また機会があればまた参加したいです!
絡んでいただけた皆さん、応援の皆さん、盗撮部隊の皆さんありがとうございましたm(__)m



フォトギャラリーあります。
殆ど自分のセリカですが、今回はピカチュウさんとMIRIAMUさんが素晴らしい画像を提供してくださったのでなかなかのものになっていますので是非ご覧ください♪
またフォトギャラリー2はお世話になったピカチュウさんの画像がメインだったりします(笑
イマイチな画質ですが出来ればもらってやってください^^;

10/3 M-SPORTS CHALLENGE
10/3 M-SPORTS CHALLENGE 2




あれだけ疲れていたのに何でこんな時間に更新できるんだろう・・・(謎
Posted at 2009/10/04 01:44:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | おわらサーキット(CELICA) | クルマ
2009年09月04日 イイね!

おわらサーキットデビュー

一度半分ほど書いたブログがパソコンがフリーズしてしまったために台無しになってしまったので若干簡略化して書きます(汁


今日はおわらサーキットデビューでした!
「おわらで\(^o^)/車オワタ」にはなってないのでご安心を(笑

朝は地元のコンビニでTAK178☆★yuki-diy-vitz-rs(名前長っ!!w)と待ち合わせして変態(編隊)走行しておわらへ。

そして準備を多少してから受付しに行って、その後おわらの方から親切に走行上の注意やアドバイスを頂きました♪
まさかこのブログを見ておられたとは思ってもいなかったです(笑

そしてまた準備しているとのむ氏とのむ社の先輩(エボⅩ)が登場。
のむ氏は連絡なかったけど来るのは予定通りです(笑
ちょっとしてtuneさん登場。
走る人1人に対し応援5人
・・・(笑)

緊張しつつもサーキットに入る。
最初のうちはコース分からなくて、でもよく分からないけど楽しくて、夢中になれる感じがありました。
公道と違って対向車線から来る車がいないから安心感があるし安全。
そして思い切り走れる。
これは楽しいですよー!

最初の周のラップは1'06.274。
コース分からん(笑
どこで1速入れていいか分からん。

でも2、3周目は5秒台。
人間側のリミッターが高くなっているんでしょうね。
小さいコーナーではめっちゃホイールスピンしています。
慣れていますけど(笑
Fドリ状態っていう状態も理由は内緒だけど慣れています(爆

一度ピットに入ってクーリングとか空気圧の点検とか。
2.5くらいまで上がっていた空気圧を2.2くらいに落としてみました。
タイヤが溶ける溶ける・・・
ラグジュアリータイヤPRIMACYは軟らかいようです(汗
人間はイマイチクーリング出来ていないのでメガネが曇る(笑



5周目で1'03.862だったらしいです。
走っている本人は楽しんでいるのであまりタイム気にしてないけど、後で貰った紙見ると少しずつ良くなっているみたいですね。
ベストタイムは14周目の1'03.062です。
遅いことにツッコミ入れるのは駄目です(笑

この後からライン取りとか結構頑張ってみたのですが・・・
メーターのマニュアルモード時に点灯する「M」の文字が点滅し始めてあまり加速が良くなくなる傾向に(なっていたらしい
明らかにそこらへんからタイムが落ちていて、おそらくATFが高温状態になったのではないかと(汁

とりあえず冷やすことに・・・
そして冷やしているとブレーキがスッカスカに・・・(滝汁
エア噛んだ・・・
\(^o^)/ブレーキオワタ

エア抜き用の道具持ってこようか迷って何故か持ってこなかった自分がいます(自爆
DOT4を信頼しすぎていた。
今になってやっとブレーキ用のエアダクトの意味を理解出来たような気がします(笑
とりあえず危ないので応援団に走るのを止められて(笑)後は帰宅準備~
外すのは簡単だけど戻すのは難しいですよ(爆

夜勤応援団の方々が帰られる前に写真を(カットされていて全体写らないのでフォトギャラリーでご覧ください

平日なのに(謎笑


色んな意味で終了後おわらの方から評価&アドバイスを頂きました!
やはりライン取りですね~
車の状態云々は気にしないことにしてとにかく腕が必要だな、って思いました。
タイムに関しては11時ごろに走れなくなったのでもう1時間あったら2秒台行けたかな?って感じです。
とりあえず今回の目的は”楽しむこと”で存分楽しめたと思います♪


タイヤとか車高調入れれば確かにタイム上がるかもしれないですけど、そこにお金をかけるよりもサーキットに行く回数を増やしたほうが余程意味があるな、って感じました。
だけどホールド性のいいシートだけは欲しくなりましたがね(笑
正直お尻が滑って目線ズレまくり(笑
そのおかげでスポンジの効果は絶大でしたけどね。


ブレーキが多少マシになってきたところで飯を食べにコンビニへ行き、その後SABへ行き、yuki-diy-vitz-rsのヴィッツでUP GARAGEとかセコハン富山・高岡とかに行って・・・
まあとりあえず色々ありました(笑
フルバケいいの無かったな~
何でフルバケって言われても、腰に良さそうだから、っていうのもありますがねw(若者なのに・・・



ブレーキはヤバかったけど何とか帰れました(笑
とりあえず明日の朝エア抜きします。
もっと書きたいことあったけどブログ消えたのでこれで勘弁してください(笑


今日のフォトギャラリーはこちら。
9/3 初おわらサーキット
9/3 初おわらサーキット2
Posted at 2009/09/04 00:09:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | おわらサーキット(CELICA) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation