• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

シャルマン火打スキー場に行ってきました

シャルマン火打スキー場に行ってきました今日は特に行き先を決めるでもなく、父と7時過ぎに家を出発。
何となく新潟方面に車を走らせ、父からの突然の提案で気になってたシャルマン火打スキー場に行くことになりました。

シャルマン火打スキー場は比較的新しいスキー場で、何と言っても非圧雪コースが有名です。
コースマップ見ただけだとリフト1本で山頂に行けるし、そんなに大して広くないイメージだったんですが・・・
実際に行ってみるとその予想は裏切られました(笑
立入禁止区域はありますが、この山ほぼ全てが滑走可能なんです。

当然トップ画像のように立ち木があったりもしますが、そんなの関係ありません
ついでに言うと圧雪してあるところはほとんど無く、本当に非圧雪バーンだらけでした。
3月初めで、一般的には雪が重いんですがそんなこともなく良い雪質でした♪
ところどころ膝ぐらいの新雪がありました。
しかもコースは結構斜度がきつめのところが多く、それまた面白い斜面でした。


ただ、このスキー場に対する評価は様々なようで、それも何となく分かった気がします(僕は気に入りました♪)
個人的にはここは広い意味での中上級者向けゲレンデだと思いました。
周り見ていてもパウダー用の板の人が多く、尚且つマナーの良い人ばかりで、純粋に滑るのが好きな人の集まる場所だなと思います。
こういうコアなファンが集まるスキー場が存在するのも非常に良いことですね。
アクセスもそれほど悪くなかったので、また機会があれば訪れたいです!
関連情報URL : http://charmant-hiuchi.jp/
Posted at 2014/03/08 23:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年03月02日 イイね!

HAPPO-ONE②

HAPPO-ONE②今日は八方尾根へ行ってきました。
久しぶりにリフト開始時間に到着。


今日は温度高めのザラメ雪。
3月末並のコンディション。
尚且つほとんどのエリアでガスが掛かってましたが八方は慣れてるのでイメージしながらでガスの中でも十分に滑れます(笑

とは言え、ガスの中では思い切り滑れないので黒菱と兎平をメインに滑ってきました。
コブが上手く滑れず、途中細めの板に変えようかと思い下まで降りましたが、板のせいにするのもよくないと思い、結局そのまま黒菱に戻りました。
あとは他に同じ板の人が来て、上手な滑りをしてくれるのを待ってましたが来なかったー
同じ板の人が上手ければ言い訳できませんからね・・・


そんな感じで今日は午前のみの滑走でしたが存分楽しんできました。
今シーズンはあと1、2回かなぁ。
Posted at 2014/03/02 19:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年02月16日 イイね!

赤倉へ行ってきました

赤倉へ行ってきました昨日は赤倉へ行ってきました。
本当なら今日お友達の方々と行く予定でしたが、仕事が入ってしまったので一日早父と行ってきました。
じゃあ仕事なのに何でこんな時間にブログ更新なのか?という疑問ですが、五輪のジャンプを見るために頑張って起きてます(笑


全国的に雪が降る中で、さすがに赤倉も雪でした。
赤倉か八方に行くかで迷ってましたが雪が降る時は断然赤倉です。
理由としてはリフトにフードが付いているから辛い思いをしなくて良いからです(笑

赤倉も子供の頃はよく行ったものですが、自分が運転するようになってからはあまり来てません。
高速道路の料金とかやっぱり気になります。
しかし、今は赤倉全体のリフト券買うより赤倉観光エリアの券の方がお得(ランチ込みで3800円!)なので八方行くことと比較して大差ないようです。

赤倉もゲレンデマップ見ると八方より物足りない気がしますが、やっぱり来てみると楽しいです♪
特に雪が積もった時のゲレンデトップのホテルA、Cコースは楽しいです。
Cコースは硬すぎず軟らかすぎないコブができるので、気持ちよく上手くなった気分で滑れるんです。
というわけでここばかり滑ってました(笑



昨日は大変で駐車場でかなりの苦労をしました。
父のレガシィで行きましたが初のスタック・・・
ちょっとした傾斜があるんですが、ツルツル過ぎて横滑りするわ前に進まんわでひどいものでした。
他の方々に押して頂き(感謝!)何とか脱出できました。
父もレガシィに20年以上乗ってきて初の体験だったようです。
他にもジムニーとかバスとか、多くの車がスタック&事故してました。
レガシィみたいな4WDでもそんな状態になってしまうので、行く方は気をつけて行って頂きたいと思います。


それでは五輪スキージャンプラージヒル観戦頑張ります(笑
頑張れ日の丸飛行隊!!
(葛西一発目良いジャンプだった!!)
Posted at 2014/02/16 03:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年02月13日 イイね!

36part2 + ソチ五輪<ノルディック複合>

11日は宮さんと一緒にトラウマ立山山麓スキー場に行ってきました。
2人してまともに滑れなかった先週末のリベンジです(笑
立山山麓にしては珍しく当日は良い雪質でした。

今回宮さんが滑ったことの無いコースを滑っていただきました。
らいてうバレーでおススメなのがゴンドラ下を滑るコース。
こちらは野沢の牛首コースに似ていて変化が楽しめるコースです。
ただし狭いので疲れます(笑

あとは久しぶりに行った粟巣野スキー場(ここもトラウマゾーン)
午後から極楽&らいてうのゲレンデが荒れて疲れてきていたので、人の少ないゲレンデへ行きました。
予想通り人は少なく&程よい斜度のバーンがあり、快適なカービングターンが楽しめました。
そうして立山山麓のほとんどのコースを滑走して終わりました。
やはり一部のコースでひたすら滑るより色んなコースを滑るほうが楽しいですね♪



昨晩はソチ五輪のノルディック複合個人ノーマルヒル。
こちらは前半のジャンプから見てまして、日本の4人全員が上位に入って凄かったです。
渡部暁斗2位、加藤が4位とビックリでした。
後半のクロスカントリーでは、ずっと渡部暁斗が1~2位を滑走し、念願の銀メダルでした。
この凄さは荻原次晴さんの実況がよく物語っていたと思います。

こういう感動が味わえるのも五輪ならでは。
マスゴミもメダルがどうこうばかり言わず、色々な競技の面白さを広く伝えて頂きたいものです。
Posted at 2014/02/13 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年02月08日 イイね!

36へ行ってきました

今日は5年ぶりの立山山麓スキー場へ。
自分の中にあるトラウマ?を解消すべく・・・

スタートはらいてうスキー場から。
どこも圧雪してなくて、尚且つ36らしく重い雪でふっかふかでした(笑
極楽坂へ行っても同じく圧雪してあるところはなく。
昔ならコブできて良かったんですが、今はなかなか出来ないですよね。
ここのところ、やはりこのスキー場の努力不足ではあるなと思います。

ただここも良いところはあって、コースは中上級者向けがほとんどということで、条件さえ良ければ面白いコースです。
それだけに経営をもっと頑張って欲しいと思ってます。


極楽坂にあるモーグル練習バーン?に何度か入りました。
以前使ってたのがSL競技用の板ということで、やっぱり今の板は多少のことではじかれにくくて良いです。
ただスピードコントロールが下手なので練習しないと・・・&更なる高みを目指してモーグル用の板が欲しくなりますね。
現状では兎平みたいな深く大きいコブが苦手で、まともに滑れないので何とか兎平をちゃんと滑れるようになりたいなと。
とか考えると、やっぱり板は1本だけじゃ満足できないなとつくづく思います(笑


というわけでフカフカのところをひたすら滑ってたので結構疲れました。
しかし!今晩はソチ五輪の女子モーグルということで頑張って見てます。
決勝は午前2:40からということできついですが何とか起きます!(笑
Posted at 2014/02/08 23:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation