• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

買い物

買い物今日はジョーシンで加湿器(1780円)を購入!
ペットボトルタイプじゃないので高級に見えます(笑
いつも冬になると肌が乾燥&朝起きると喉が痛いんです。
自分は喉も弱いし、喉を使う仕事してるし、よくしゃべるので前から欲しかったものです。

今欲しい家電は、
・ノートパソコン(13インチくらい
・デジカメ
・室内オーディオ
・パソコン用スピーカー(BOSE

車は、
・ナビ
・純正フロントバンパーリップ部分
・メーター類
・失われたボルト、ナット類・・・(切実
・フロント撥水コーティング
・純正マフラーor静か目な社外マフラー
・進化剤プラス
・FD3S用ニーパッド(付くのか?

ですね。

走りに関するパーツは走ってから、
壊してから(違
考えたいと思います。
イコール「適材適所」みたいな弄り方になればいいな・・・と思っているのですが(^_^;)


ナビと室内オーディオについては・・・
MDがあることが前提です(笑
MDって何年経ってもやめられない・・・
CDが結露してしまう時でもMDは安定して起動。
傷も付きにくい。
紛失しにくい。
なので最新のものは選べないです(笑
のむ氏みたいにHDD+CD+MDの組み合わせっていいですね。
トヨタ純正ナビでDVD+CD+MDのやつもいいなって思ってます。
Posted at 2010/01/17 23:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

スキー用品の購入

今日は午後からのむ氏のお買い物に付き合ってきました。
自分はしばらくスキー用品買わなくていいですね(笑
偏見も入っているのであまり参考にならないと思いますが、暇つぶしにスキー用品の購入について書いてみます(自己満


基本的にはやっぱりシーズン終盤に買うのがベストですね。
殆どの用品は毎年モデルが変わります。

<ウェア>
昔のスキーブームの時は派手なウェアが流行りましたが、今はシンプルなのが主流です。
買うときは色のコーディネートを考えましょう(笑
安いの買ってスキーしに行って寒い・・・ってなるとせっかくのスキーも台無しですから良い物を選びましょう。
ウェア買うときは耐水圧ってところに注目したほうがいいです。
大体5000mm、10000mm、20000mmとあって数値が高いほどいいです。
アルペンやDEPOで買うならFABLICEというメーカーが安くて良い素材です。

<ゴーグル>
目を守るためにかけましょう。
昔はサングラスの方が多かったですが今はゴーグルが主流。
これは何よりもフィッティング性を重視
合わないゴーグルってずれてくるし疲れる・・・
スポンジが慣れてくる、ってこともあると思うけど最初から顔に合うものがもちろん一番。
日本人に合うメーカーと言えば・・・
SWANS、FOLIOですかね?
日本のメーカーは日本人にやさしいのです。
レンズは天候によって良いか悪いか変わります。
でも偏光レンズってやつは良いらしいですね。
あとレンズはダブルレンズで行きましょう!

<板>
ファンスキーであることを前提として・・・
自分しか使わないならビンディングが楽で安全だと思います。
長さ変えれるやつと違って合わせてあるので踏むだけで固定出来るのでしゃがまなくてOK♪
大体は100cmくらいの長さだと思います。
基本的に短ければ短いほど不安定・・・(車と同じです
ファンスキーはアルペンやDEPOで買うならHartというメーカーが安いです。

<ビンディング>
ファンスキーには関係ないですが・・・
個人的にはLOOKorROSSIGNOLというメーカーがおススメ。
後ろのビンディングにターンテーブルという仕組みがあって、横方向に無理な力がかかった時にしっかり外れる。
他のメーカーだとそうもいかないです(いろんな方が経験
解放値は基本的に体重で合わせます(50kg→5


<ストック>
アルミ合金だと7001、カーボンだとなんでもOK?
アルミは7001が強くて軽量です。
ストックは普通に持って長さを計れないので(雪に刺さっている部分がある)逆さにして持ちましょう。
ちなみにカーボンかアルミかはデコピンすれば分かります(笑

<ブーツ>
これはどうでもしてくれ・・・(ぇ
シェルが硬いほど反応がするどい(タイプR
シェルが軟らかいほど快適(セリカ
快適性って板はいていないときによく分かります。
歩きやすいです。
あと板はいているときは疲れにくいです。
でも滑りを極めるor男なら硬めですね(ぇ
「インナーブーツ成型可」というやつの場合、ブーツを履いてストーブとかでじっくり温めると足が痛くなくなります(自分の足の形になる
確か書いてなくても温めると効果あったような気がする・・・
これも履いてみて自分に合うものを選んでくだされ。

<帽子>
耳まで被れるのが良い!

<WAX>
スプレータイプで十分ならそれで・・・
フッ素入りの方が滑ると思います。
塗る固形タイプはしみ込んでいる感じがしなくて不安かも。
これがこだわるようになってホットワックス(アイロン使うやつ)になると厄介。
温度ごとにワックスを使い分けるのでそのコンディションを予想したりするんで面倒。
温度が合ってなかったらスプレーのやつより遅かったり・・・

<靴下>
長いの!



個人的にはアルペンは良いお店だと思っています。
あとアルペンやDEPOで買い物する時はジャパーナ系列のHart、FABLICE、DOLOMITE、LOOK、FOLIOが日本人向け、かつ安くて良い物です。
アルペンなら信頼出来る店員が多くて安心です。

皆さん、スキーに行く時は日焼け止め、ティッシュを忘れないでね!!
Posted at 2010/01/17 23:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

結論

フランジもしっかり締まってた。

マフラー外した時良い音してたけど近所迷惑だろうなー(爆

あっはんさんの言っていた通り劣化だと思います。
同じ車で2人なっているのだから・・・
回し過ぎの人が言っているのだから・・・(爆

とりあえず劣化だけど車検(排ガス)は大丈夫かな?
駄目だったら社外も考えるけど。
換えるならフジツボかHKSか5ZIGENですね。

でも正直言うと車検以前に車検まで車を壊さず乗っていられるか、という心配が最近絶えないけどね(汁
Posted at 2010/01/17 14:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月17日 イイね!

今ここにいます

今ここにいますBaby boy 私はここにいるよ♪

久しぶりに晴れているのでマフラーおろしてみます。
Posted at 2010/01/17 13:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 131415 16
17181920 21 2223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation