• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

サーキット

サーキット昨日は9月4日で「何の日だったけー?」って思っていたんですが、そういえばサーキットデビューから1年経つんですね。
僕のブログはネタが無くなると過去を振り返り始めます(笑


まあサーキット、敷居が高いイメージというのはサーキットをちょっと意識するようになってから持ちました。
某店員にお会いしてからはそういうイメージが取り払われました。

「最初なら大体1分3~6秒くらい出せりゃあ良いんじゃない?」と言われていました。
ある程度ホームコースを走ってわけの分からん自信のあった僕はフツーにラグジュアリータイヤで3秒切ってやろうと思っていました。
でもタイムは「1'03.062」でした。
粉砕された気分でした。


サーキットは自分自身の、車の限界を試すのにいいところです。
お山で限界を試そうなんて馬鹿げている。
サーキットに行ってやっと自分の実力が分かる。

同い年でお山行っている子がいるんですが、彼にはいつも「早いうちにサーキット行っておけ」って言ってます。
サーキット何回も行ってる人に公道だけ走っている人間は勝てん。
走行料金が高かったりヘルメットとかいるけど、後のこと考えると安いもん。
自分だって学生で常にお財布と相談しながら走っていますが、金銭的に苦しい思いをしてでも得られる、公道では得られないものがあるからサーキットに行き続ける。
ただそれだけなんです。
それはサーキットをちゃんと走った人なら分かるはず。


だから走りたい人ならとりあえず一回サーキット行ってみてほしいと思うんですよね。
できるだけ早いうちに。
ヘタにお山走って変な考え、意味も無い自信を持つ前に。
行ってみないと何が良いのかは分からないはず。

別に走りたくない人でも走ってみる価値はあると思います。
交通安全のためには車の限界状態を知っておくのが良いです。
無理に競う必要は無いわけだし、タイムを見たくなければ計測しなけりゃいい。
一回経験することで今後のカーライフは大きく変わるんじゃないかな?


サーキットデビューは出来るだけ早い方が良い。
自分は去年デビューだったけど、1年のときから走っておけば良かったなと後悔・・・
確かに競技スキーやってて今になって活きてくることもあるけど、こんなに熱くなれることありません!(笑
Posted at 2010/09/05 23:22:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 34
56 7 89 10 11
1213 14 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation