• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

スタッドレスに交換

今日は朝から雨で大学手前の踏み切りで大渋滞していてそこでガソリンと時間を浪費してしまったので疲れましたげっそり
1限目にギリギリ間に合って何とかなりました^^;

1限終了後いつも通り過ごしてしまうのも時間がもったいないと思って友達と英語のテスト対策をしようと思ったのですが、その友達が「あ、フランス語の勉強もせんなん!」とか言い始めて中止になりました(笑

それで自分はスポーツ店巡りに行くことに。
目的はスキー用品です。
3店寄ったのですがもう少しで本格的にシーズンが始まるのに品揃えは微妙でしたね・・・
必要なものは買ったので大丈夫です♪

次にUP GARAGEへ。
ホイール・タイヤセットを見ていて良い品ありました!
17インチアルミ+ポテンザGⅢ(←爺さんw
GⅢだとグリップ強すぎますかね?^^;
誰か分かる人いたらお願いしますm(__)m
値段は30000円でした。
ここは試着出来るのでいいですね。
Holtsタッチペン150円シリーズもありました。
他にも色々気になるものはありましたがまた来ようと思います♪

昼は一人マック(笑
注文している時、横で従業員にクレームを言い続けているオバサンがいて、「こえ~」と思っていました^^;
自分が10分くらいで食べ終わってさっきの場所の前を通るときにまだクレームを言い続けていて、あまりにも酷いので止めてあげたくなりました(爆
平日の真昼間にずっとクレーム言い続けているなんてどれだけ暇なんでしょうか?(笑

次にドンキホーテに行って、その後SABへ。
何にも買わなかったけど時間が潰せたのでおk(笑
富山市の方は砺波に比べて8円くらいハイオク安いですね(汗
他にも色々寄って大学の近くにある呉羽山で暇を潰してから大学に戻りました。
ちなみに6時間くらい外出してました(笑

帰りは雨でR359怖かったです。
何しろ雨に車のライトが反射してどこを走っているのかも分からない(汗
必死で走っていると変な物体を吊るしたTAKコルトがいました(笑
てかTAK氏雨なのによく俺だと分かったね(笑


家に帰ってからいきなり犬の大便処理をさせられました・・・げっそり
地獄谷なんて話にならないくらい臭い(笑
のむ氏連れてきたときもいきなりさせられたし・・・

その後DIYのため外に出たとき母の206SWのボディーが白くなっていました!
雪?ミゾレ?ホコリ(ぇ
そんなわけで夜タイヤ交換をすることにしました。


冬用ホイール値段の割には良いデザイン♪
ちなみにフロントホイールのキャップは破壊してしまったので補修中です(笑



皆さんには伝えてなかったですが祖母の車がトッポから・・・
NEWトッポになりました(笑
色はシルバーにするとか?
前のやつはWRブルーマイカみたいなやつで好きだったんだけどな~

ちなみに我が家の車のラインナップは、
・2代目レガシィツーリングワゴン 250Tエアサスペンション仕様(←破壊済
・PEUGEOT 206SW
・スイフト 1.3XE?
・トッポ
・ヴィッツ 1.3
・ミニキャブ
・セリカ
・田植え機
・トラクター
・豆トラ
・除雪機
・一輪車
・自転車10?台
といった感じです。
それで台数が増えてスタッドレス交換に時間がかかるため父にさせられました(笑
まぁ最初から自分でやる気でした(笑



明日は17~21まで隔離レジでバイトです。
雪降ったらうれしいようなうれしくないような・・・
とりあえず今日換えておいて安心しておきたいところです。

スキーネタは明日にでもします。
ちなみに乗り始めてから1万キロ到達しました♪
Posted at 2008/11/18 23:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月17日 イイね!

中国・・・卓球

今日のブログはいつも以上に言葉の羅列です(笑


今日はバイト先で”りんご袋詰め放題 200円”をやっていたのですが中国人女性が群がっていましたよ(笑
しかも何セットも買っていかれました(笑
ということは・・・今週はりんごで食いつなぐというか食卓に並ぶのはりんごばっかり!?になるのでしょうかね^^;

袋からはみ出ているのにテープで抑えてあったり・・・
「ニシャクエン、ニシャクエン!」と嬉しそうに叫んでいたり・・・(本当ですw
とにかく彼女たちには嬉しかったようで(笑

中国人か韓国人かどうか見分けがつくのか?と疑問に思われる方もいるかもしれないですが確認済みです☆
中国語の場合質問するときは大抵語尾に「・・・嗎(マ)?」と付くからです。
あとお金を数えているときに声に出して数えられたりして、自分は数字なら呼び方を知っているのでそれで分かります。
あとニンニク臭い人が多かったり・・・(爆
卵が安いときそれだけ買っていく人は大抵中国人(特に男)です。
あと顔や服装でも結構分かりますよ~
商品でも分かりますけどね。

卵1パック78円で売ることがたまにあって数は2個までなのですが数を無視して5、6個持ってくる中国人の方もおられます。
でも「2個まで!」と言っても通じないので諦めています(爆

最近は中国人の方も裕福なのか結構お洒落(派手気味)な格好していますね。
あと稀に綺麗な方、カッコいい系の方もおられます。
あと食費とかケチっているようなイメージもあるかもしれないですが結構豪華なものを買っていかれたりしています。

自分のレジには固定客?と言えるような中国人のお客さんもいますよ♪
最初の頃はコミュニケーション(レジをする上で最低限必要な)することが非常に困難だったのですが今では普通にコミュニケーション出来るようになりました。
言語の壁を乗り越えるって面白いですよ♪

中には中国人は絶対ヤダ!と思われている方もいるかもしれないですが、悪さをしているのはごく一部の人であってほとんどの人はいい人です。
まぁ砺波駅で自転車に乗りながら盗んだ自転車を抱えていった器用な中国人もいるそうですが(笑


自分と中国の関係と言えば卓球です。
ダイナミックかつ繊細な中国卓球に憧れ練習していた日々が思い起こされます。
ラバーも中国製にごだわりとある店のレビューワーに選ばれて色々な中国製ラバーを提供してもらっていました。
中には日本上陸1号のものもいくつかあったりしました。
提供してもらっていると自分に合うラバーを選ぶには良いし、無償なので金銭的にも助かりました(笑
でも中国製ラバーは諸刃の矢です。
理想的な振りをしないと糞ラバーに終わります。
そんなわけでラバーに合わせてプレースタイルを変えていったりしていましたね~
自分は中国選手の動画を毎日見て研究し、土日の練習のときは練習前に動画を見、携帯にも動画を入れて見ていました(病気とか言わないで・・・
動画を見ていいイメージを作ることでより良い練習になります。
またイメージが理想となり自分の練習を支えてくれました。

結果として中国は高校での自分の卓球に良い影響を与えてくれました。


今日は中国人選手の素晴らしい動画をうpします。

<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>


明日はスキーネタでいこうかと思います♪
Posted at 2008/11/17 23:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2008年11月16日 イイね!

100均

今日は午後から暇だったので100均行ってきました。
外へ出るために靴を履いてみるものの親指が腫れていて入りにくいし痛いふらふら
いつもアディダスのスーパースターとプーマの靴を愛用していて、スーパースターは相当ゆとりのある感じなのですがそれでも当たって痛かったです。
しばらくゆとりがあまりないプーマ履けないな・・・。
左足ブレーキも使うと痛いしとても不都合。

ダイソーへ行ってみたもののこんなときに限って近くに駐車場が空いてなくて屋上駐車場へ行く羽目に・・・。
今日だけでも身障者のところに停めたい気分でした(爆
親指に体重をかけないようにして歩きました。
親指って結構大事なんですね^^;
スキーシーズンはいる前で良かったです^^;
なにしろスキー靴は締め付けられるので更に凄まじい痛みに襲われると思われるからです。

やっと本題のダイソー(笑
今日買ったのは・・・



全部車の付く物関係です(笑
ドアエッジガードは以前から付けていたのですが何度も取れてその度に汚れて黒ずんでいったので違うタイプにしました。
前のやつもダイソーのものだったのですが今回買ったものより大きくてL型タイプでした。
L型だと接着力しか頼りになりませんので取れやすいです。
そこで今回は小さくて挟み込むタイプのものにしました。
また挟み込むだけでなくドアの内側に両面テープを貼るので接着性も大丈夫!(のはず・・・

安全点滅ライトはLEDが入っているという理由だけで決めました(爆
炭は炭です(笑
ドリンクホルダーは自転車用。
温度計は車内用。


ダイソーの次にカーマへ。
特に欲しいものは無かったです(いやお金がないだけ・・・


次にオートバックスへ。
雪よけを買ってきました。
ブラシタイプとスポンジタイプがあるのですが車が傷つきそうで嫌だったのでスポンジタイプにしました。
だけど家に帰ってから母にそのことを伝えると・・・、
「それで雪を除けれたとしても濡れてビショビショになる。」
と言われて後悔・・・。
ブラシの使い方を把握してなかったのが問題でしたね(汗

その次にスポーツ店に行こうと思っていたのですが足の痛みでそんなことも忘れて家に帰ってしまいました(爆
本当に足が痛いと不都合ですね・・・。


家に帰ってからはDIY。
付けていたドアエッジガードを剥がしました。
結構シールが残って時間が掛かってしまいました。
30分どころの話じゃないですよ(笑
それで色々駆使して綺麗にした後今日購入した物を取り付け~
まず運転席側。
そして反対側を同じ位置に来るように長さを丁寧に測って調節(笑
これに10分くらいかけました(笑
前よりは小さいだけに目立たなくていい感じです♪
しかも8本入りなのであと6本も余ってる(汗

これ結構重宝しますよ。
友達とか乗せるとき彼らはクーペの大きいドアに慣れていないのでぶつけてしまうことがあるのです。
実際にやられました(笑
でもこれのおかげで何とかなりましたよ♪
自分も車庫で車を降りるとき姉のスイフトに当てないと出られないことがあるので自分も助けられています(姉がもっと上手に駐車すれば・・・

消臭剤はすぐ設置。
温度計はDIY中です。
本当なら湿度計も欲しかったのですがダイソーには無かったですね。
あくまでもお金をかけずにいきたいので(笑
100円なのでDIY失敗してもどうにかなります。
DIY内容は秘密♪
といっても一部の人には想像できるかもしれないですが^^;
今作業途中で放置してあります。


安全点滅ライトはLED自体が赤いのでそのまま使うか改造する予定です。
そのまま使うというのは事故を起こしたときなどに点滅させて知らせたりパトカーの真似をしてみたり(ぇ


カピ氏のコメントでhiroの「Treasure」に懐かしさを感じたのでうpしておきます♪
<object width="425" height="344"></object>

個人的におススメの「AS TIME GOES BY」
<object width="425" height="344"></object>

何故か宇多田ヒカルにいきますが、自分が宇多田の曲で一番好きな歌「Letters 」
<object width="425" height="344"></object>

Lettersは中学1、2年の頃毎日のように聴いていた曲です。
シングルではサブの曲でしたがメインであった「SAKURAドロップス」よりもずっと好きな曲でした。
是非皆さんも聴いてみてくだされ♪



明日は14~19時までバイトです。
Posted at 2008/11/16 23:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月15日 イイね!

インプ高速試乗

今日は午前部活だったのでニュルで行ってきました。
ニュルの手前の橋で知り合いの同級生が乗っているZZTセリカらしきものとすれ違いました。
初心者マーク堂々と貼ってる(笑

ずっとエンプティ点滅状態でニュルに入ってあまりたたないところでガソリンメーターのメモリが0になりました・・・。
体育館に着いて帰ってガソリン入れることを考えるとあと25キロは走ることになる・・・。
そんなこと考えながらヒヤヒヤしながら体育館行きました^^;

部活中にバスケをしていて先輩の足に左足の親指付近が当たったときに激痛が走ってまともに歩けなくなりました・・・。
家に帰ってきて見てみると爪の付け根の辺りがヤバいことに・・・げっそり
しかも腫れている・・・げっそり
ということでさっき冷やして放置しておきました(ぇ
スキー板GS来てなくて焦ったのですが先輩に聞くと最初のうちはどうにかなると言われたので安心^^

部活が終わってから燃費を最重視しておとなしく走行(汗
何しろニュルはアップダウンが激しいので冷や汗モノです。
音楽を止めて走行・・・やっぱセリカって静かだなぁと改めて実感(笑
こんなにニュルでゆっくり走ったの初めてです。

何とかニュルを走り終えてガソリンスタンドへ向かう。
出来るだけゴー・ストップの少ない道を・・・。
何とか着いた!(笑
今日のハイオクは138円!
安くなりましたね!
入ったガソリンの量は・・・
53L!
記録出ましたね~(笑
ちなみにZZTセリカのタンクは55Lですよ~
新記録に満足しつつ燃費の計算。
今回は某山で思いっきりアクセル踏んでいたにもかかわらず11km/Lマークしましたね~
いや普通に考えれば思いっきり悪いですが(滝汗



午後からは父と姉とでスバルへ行ってインプレッサのSTIに高速試乗してきました♪
もちろん従業員の方同情で今回は店長さんでした。
高速へ入るや否や父のアクセルを踏む量が・・・
叫び始める姉・・・
あまりにもうるさいのでもう連れてきたくないです(爆
あまり叫ばれると逆に事故を起こしてしまいますよね^^;

TAK氏が言ってたように乗り心地が良かったです。
涙目でも結構良い方だったのですが今回のやつは全然違いました。
父は普通にアクセルを踏んでいるつもりでもすぐにブログでは書けないありえないスピード域へ達していて驚きました(汗
なのに恐怖感がまったくない。
むしろ快適(笑
今日は4人乗っていたのですが重さを全く感じさせないパワー。
そして結構静か。
これは家族向けにも結構イケると思いますよ♪

今回のインプはボンネット上のエアインテークが小さくなっていて視界が良くなっていたのが好印象でした。
涙目ではあれがとても大きくて邪魔でした。
あれでローポジションのシートレール入れたら前が見えないですね(笑

高速に下りてからはSIドライブをIntelligentモードに。
明らかにパワーが抑えられているのが分かりましたね。
抑えられていても十分に速いのですが(笑

ちょっと気になったのはシフトのところが長すぎるかな?という点です。
少し手をあげ気味じゃないと持ちにくいですね。

試乗はあっという間に終わりました。
あれを山に持っていったらどうなるのかな?というのが父と自分の思ったことです。

父はインプのS-GTに5速ATがあればそっちでもいいのですがレガシィにしかないのでインプにはならなさそうですね。
MTは邪魔くさいですし。
いや、もしインプに5ATがあったとして父がそれを選んでいたら、自分と姉と父3人ともインプオーナーになってしまうという問題が(笑
やっぱ父にはレガシィに乗ってほしいですね♪
レガシィGTはインプSTIと全然別物でしたし、インプは父が乗るには暴力的?かなと思いました。

とてもいい車なのですが値段は凄いですね。
いやこの車が400万で買えることは凄いのですが次期愛車になることはないです(笑
やっぱり涙目、鷹目、GC系しかないですね~
とにかく中古で良質かつ安いのを探す!
もちろん今回セリカを買ったあのルートで安く!

NewインプではWRブルーマイカはあまり売れていないようですね。
確かにカタログでも灰色がメインになってますからね。
ちなみに今回の試乗車は白でした。
だけど前の型乗るとしたらやっぱりWRブルーマイカしかないな、と思います。
インプは歳とってから乗れなさそうだなぁと思いました。
若いうちはパワーがあって楽しめるかもしれないけど歳をとるとどうでもよくなるかもしれないですね。
そういう意味でも若いうちはインプでその後はレガシィでいいと思いました。



明日は何にもないです。
偽インテR野郎にレジ交代で入ってくれ、と言われましたが断りました(爆
サボってないで早く車買え!って話ですね(笑
Posted at 2008/11/15 23:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月15日 イイね!

帰ってきたセリカ

今日午前中セリカを板金屋に引き取りに行ってきました♪
月曜からずっとワゴンR乗っていたから低すぎて気持ち悪い(笑
特に自分のポジションは後ろに下げて足が前に伸びるようなスタイルで運転するのでギャップありすぎです(笑

それでどうなったのかというと・・・




上の写真のように凹んでおりまして、でも自分が一番凹んでおりまして・・・
ちなみに凹ませた時は塗装が剥げていたのですが錆を防ぐためにタッチペンで塗っておいたのであまり目立ちません。
ちなみにバンパーとフェンダーの間という絶妙な位置・・・
凹ませた2日後に板金屋へ持っていったのですが代車がなくて我慢していました。
1週間たって月曜に車を出しにいって今日返還。
それで下のように!



素晴らしき板金技術!マンセー\(^o^)/
お値段は25000円ぐらいです。
普通の板金屋でやると倍はかかるらしいですがあの店は業者価格です♪
お金は父が払ってくれるのでスキーのシーズンが終わってから借金の返済に追われます(笑
とりあえず心の中のモヤモヤが消えました♪

それでどうして凹ませたのかというとその時の状況を体験したのはカピバラ氏と自分しかいませんので他の方は想像に任せます(爆
まぁ自爆と言っておきます。
冬はこんなことにならないように気をつけよう!

代車生活を経て今の自分の生活はセリカなしでは成り立たないのだなぁと思いました。
この車が今自分の大切にすべきもの!

登校中久しぶりにセリカに乗ってワゴンRに合わせた運転をしていたせいで知らない間にぬわわキロ出て焦りました^^;
やっぱ排気量が違いすぎる(汗



今日バイト終わってから家に帰ると金スマでヤギの亡くなるシーンを見て思わず泣いてしまいました。
その場でTVを見ていた姉と母も号泣でした。
たぶん自分は相当涙もろい人間ですね。
これまで人生の中で3匹の大切なペットを亡くしてきているので動物関係では共感してしまいます。
特に愛犬の亡くなった月からからまだ4ヶ月しかたってないですからやっぱり駄目ですね・・・。
あの頃とても落胆していて重苦しいブログが続いたときにコメントをくださったわか@worksさん、くるま吉さん、あかセリカさん、すっちんさん、本当に感謝しています。
本当にみんカラをやってて車関係のことだけでなく精神的にも支えてくださる素晴らしい方々がいて良かったです^^


しかし今年はよく泣いた。
センター試験で思うように点数が取れなくて金沢大学への道が閉ざされて失望、高校の最後のクラスでの最後の時間を過ごしたとき、愛犬の他界、などよく泣きました。
高校卒業してからもう8ヶ月もたつんですね。
自分が高3の時のクラスは本当に良いクラスで男女の仲がとても良く男子内でも皆仲が良く団結力というものにおいてとても長けていたと思います。
また長い学校生活の中で最も幸せな1年を過ごせた心地よい空間だったと思います。
先生も良かった!
それだけに卒業式の後クラスで最後の時間を過ごすときは周りの目を気にすることなく号泣してしまいました^^;

何だかいつになっても涙もろい人間のままでいそう^^;
長男だからしっかりしなきゃ!って思ったりすることはよくあるのですがなれないですね・・・。




明日は午前部活で、午後からもしかしたらインプ試乗です。
ガソリンがエンプティ状態マーク状態になってから20キロ以上走ってるけどニュル往復してもつかな?(汗
Posted at 2008/11/15 00:03:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23456 7 8
91011121314 15
16 17 1819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation