• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

休講

休講今日は警報が7時に出ていれば1,2限休講。
11時に警報がまだ残っていれば3限以降も休講。
ということで見事に休講になりやがりました(爆

正直言うとあまり喜べなかったりします。
あとで補講になるだけですからね・・・(汗


午後から何しようかなー。
商工会議所かMスポーツさん行ってこようかな~、と思ってMスポーツさんのHP見ると明日休みだったのでそちらに行くことに。
で、画像のブレーキフルードに交換していただきました♪
ウェッズスポーツの何ちゃらです♪(←REV FLUIDでした
ウェッズスポーツといえばZZTセリカとの繋がりが強いですよね♪
自分でやると混ざって上手くいかないんですよね・・・
しかも足りなくなる・・・(汁
だけど今回は無理してやらずみずやまさんにお願いして交換していただいたところこんなに綺麗な感じに!
これでエア噛みともお別れ!!!\(^o^)/

その後色々とためになるお話を聞きました。
「この仕様のままで1分切りした方がカッコいいでしょ!」
という言葉を聞き、更に純正思考が強まりました(笑
みずやまさんに言われたら出来そうな気がする・・・

ちなみに11月21日のMチャレは午前だけ参加することになりそうです!


帰宅してから暇があったので、昨日頂いたコメントを思い出し、以前某タイヤ店から持ってきて、使わないまま家に転がっている4点式シートベルトを車に付けてみました。
まさか使うと思ってなかった物です(笑



後は固定をなんとかするだけです。
部品を買ってこなければ・・・
とりあえず今度取り付けてニュルでチェックしてみようかと思います。
束縛感UP!
これでドM(ry


その後TAK氏と名前が長い人のところへ。
ほとんど話していただけですが、名前の長い人のヴィッツで思わぬ良いアイテムを発見!
ブレーキペダルカバーです。
左足ブレーキが素直に行える仕様だったんですよ。
これはいつもの運転でも楽になるからいいね♪
あ、シートの件頼んだ!(笑


帰りに給油。
おわらでの燃費は・・・
8.21 km/Lでした。
最低記録(爆
前回の10km/L超えは幻へと・・・




明日は2限のみでバイトも未だに始まらないのでまた色々しようと思います(勉強もね!

しま。さん写真ありがとうございました♪
Posted at 2009/10/08 22:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月07日 イイね!

高ZZTセリカって結構車高低く見えますよね?
ノーマルで全高が1305mm。
これだけ見ると低いな~って感じです。
でも最低地上高は140mmです(爆
ST20系になると145mmだったりします(^_^;)

この間の走光会オフでも自分とあっはんさんのZZTセリカ2台だけやたら車高が高く見えたのは気のせいではないと思います(笑
特に自分のはエアロレスなので・・・
オフ会とかサーキットに行くと車高を落としている車が多いのでやたら自分の車が空中浮遊しているように見えますね(爆
乗り心地も浮遊しているかの如く軟らかいですが(笑

とは言いつつ自分の中で決めているのは、
・車は基本的にノーマル
・ハイグリップを履かせない
・自分で出来る範囲で弄る

を元に大学在学中はやっていこうと思っているので車高が低くなることはないまま大学を終えそうです(笑
でも大学卒業する頃には10万キロ近くになっていそうだし足も死んでくるかもね。



話は変わって11月21日のMチャレですが・・・
その日はあいにくゼミの集い(OB、OGも参加の○み会)みたいなものがあって18時半から富山駅前らへんで行われるそうなので走行会が16時に終わっても厳しいですね(汗
ここはミニバンクラスで(ぇ
午前だけなら・・・?
この間の走行会は本当に疲れて酷かったです(汗
少なくとも見学には行こうと思います。


ただ今シート探し中です。
今後のことを考えると若干無理してでも新品買ったほうがいいし、気持ちよく使えますよね。
新品で買うならRECARO!以外です(ぇ
RECAROはいいかもしれないけど高い(汁
金欠学生が手を出すものじゃない(自爆

フルバケがどうだこうだ、って言ってましたけどやっぱりセミバケになるのかな・・・
BRIDEが好きです。
予算は5万円+αか・・・
中古でほぼ新品のもの探すのも辛いですよね。

家にいらないDC2純正のRECAROが転がっている、っていう人とか(ぁ、使っていないのがあるけどどう?っていう人がいれば連絡ください(笑




※追記
大学の食堂付近が銀杏臭いです(謎爆


今度の3連休は3年ぶりの学祭らしいです。
Posted at 2009/10/07 18:33:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月06日 イイね!

トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」

トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」最近はあまり気になるニュースもなく、あまりブログでニュースネタをやることが無かったのですが気になるネタが見つかりました。

ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」

ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。

で、画像。
フロント

サイド

リア

内装

コクピット


デザインからするとセリカではないよね~
レビンかと言われたらボディサイズはレビンなのかな?
横幅は大きいけど。
サイドのラインは気に入りました♪

エンジンはEJ20なのかな?
4代目レガシィの2.0Rに搭載されていたエンジンは気持ち良い高回転エンジンでした。


ついさっき大学から帰ってきたらカローラの人が車検の話しに来ていて大分話し込んでいたんだけど、「スポーツカー作ってよ、安いの!」って連呼しておきました(笑
Posted at 2009/10/06 17:01:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月05日 イイね!

写真載ったよ!!

写真載ったよ!!おわらDEコラムに写真載りました!!

やっべー!\(^o^)/

これを結構楽しみにしていたけど、まさか一番上に載るとは(笑

おわらサーキットありがとう!!

また撮って欲しいから行きます(笑

リンクにおわらサーキットを追加します!(ぇ



この間の走行会でDZ101が相当逝ってるんでただ今全輪ミシュランです。
静か・・・
乗り心地良い・・・
よってDZ101はサーキット用に(笑


今週は土曜日までバイト無いです。
=勉強しろってバイト先が言ってるってことだよね?
頑張ります(汁
Posted at 2009/10/05 19:18:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | おわらDEコラム | クルマ
2009年10月05日 イイね!

サーキットへの道

サーキットへの道昨日の走行会を踏まえて何故かサーキットにたどり着くまでの履歴について述べ始めます・・・(謎
あくまでも自分なりの考えです。
長いです。
約1600字です(爆
速読の練習に如何?(笑
見て欲しいのは最後の「今サーキットで~」のところなので面倒な方はそこへジャンプ♪



自分はセリカに乗りはじめて最初のうちは普通に走っていたのですが、その後運転の楽しさを実感し、速さを求めるようになっていきました。
お山に行くこともときどき。
聖地で事故も起こしました。
ニュルでスピンしかけて大破しかけたこともありました。
それでも山を走ることは続けていました。
次第に罪悪感を感じるようにはなっていましたが・・・

今年8月に少し遠くの山に行った夜に幼馴染が交通事故で亡くなり、その事故に直接関係は無いですが公道での暴走行為をためらうようになりました。
今年はセリカのオフとかにも参加していて、セリカという車が暴走行為をする車だと思われたくない、とも思うようになりました。
しばらくは走りたくもなかったです。
友達から山に行くの誘われても自分の気持ちなんて分からないだろうな、と思っていました。


サーキットデビューは去年辺りから考えていたものの、山があると思っていたためあまりやる気は無く今年の8月までそうだったかもしれません。
だけど8月末いつもお世話になっているお店のサーキット経験豊富な方からサーキットについて色々お話を聞いてとりあえず行ってみようと思いました。

サーキットに初めて行くまでは、「同じところをグルグル走っていて面白いのかな・・・?」と思っていたのですが小さいコースの中にも色んな要素があり、同じところをずっと走るからこそ、タイムが出るからこそ得られるものが多いことを実感しました。

自分は小さい頃からサーキット(F1)よりラリー(WRC)派でした。
聖地に行ってた頃はラリードライバー気分だったのかもしれません。
やはり迫力とかたまらないですからね。
それはとても楽しかったです。
僕は山に行くことをを否定は出来ません。
大したものではなくても今の自分の大部分の運転テクニックを育ててきたのは山。
大切なお友達の方と会ったのも山。
山には山の良さがあります。

最近はサーキットに年に数回でもいいから行こうと思いました。
山で走ることは安くて気軽ですが、いずれ自分、もしくは仲間が事故にあう・・・
そういう経験をされることは稀じゃないはずです。
自分の大好きな愛車が事故にあう、大事な友達が事故にあうということを経験したくない、また極力避けたい、という意味でもサーキットがいいな、って思いました。




今サーキットで速く走りたいのも色んな意思があるからです。
「セリカってスポーツカーっぽいけど思ったほど走れないでしょ」とか「そんなやわらかい足で走れるわけないやろ」とか「ATだから走れないでしょ」とか「ATだから面白くないでしょ」とか・・・
自分が愛車に乗り始めてから色んな否定の言葉の数々を耳にしてきました(汁

確かにそうと言えばそうなってしまうんだろうけど、俺がそれを覆してやるよ!
どんな車であれ走れる!
おわらのランキング見れば分かるけど軽トラで自分より速い人がいるのも事実(爆
ミニバンだって走れることを昨日示してもらいました(笑
結局、どんな車でも走れるのに走れなくしているのは人間のほうだって。
車が悪いんじゃなくて人間だって。
速いやつは速い。
もし走りに向いていない車だったとしても速く走らせることは出来ないわけではない。
あとは人間の気持ちの持ち方次第。
時間はかかったとしても結果は必ずついてくる。
Posted at 2009/10/05 00:26:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4 5 6 7 8910
11 12 1314 15 1617
18 192021 2223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation