• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

スキー@10回目

スキー@10回目今日は名長氏とのむ氏と3人で長野の白馬コルチナスキー場に行ってきました!
本当に行ってきました!
滑ってきてはいません(爆

あっちへ着くなり駐車場の手前で渋滞。
強風×吹雪でリフトが初心者ゲレンデくらいしか動かしていないそうな・・・
それで引き返して・・・
糸魚川シーサイドバレースキー場へ。

このスキー場は自分がスキーを始めて間もない頃からよく行っていたスキー場で小学校ぶりだと思います。
ここなら標高低いから大丈夫だと思ったんですがこっちもリフト2つだけ動いている状態(汁
そして強風×吹雪で滑らない・・・。
コルチナよりはマシだったと思いますがね(笑

最初は名長氏がやる気無かったんだけど、ドMコースに目覚めて頑張っておられました(笑
写真はその御様子。。。
のむ氏はスノーシューを使って下山してました(爆

今回は沢山の伝説が生まれました。
この2人最強です(笑


さて自分の方ですが、明日は大会ということで今日メットを久しぶりに被りましたが慣れました。
長い板は明日どうにかするとして、問題は股関節がイマイチ。。。
どーもクラウチング体勢が安定しないので柔軟をして寝ようかと思います。

あとは明日、同じクラスの人にレーシングワンピースを着ている人がいなければある程度いけると思います(笑
優勝したい。。。
今しかない。。。
Posted at 2010/02/06 23:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日 イイね!

作業は着々と

作業は着々とテスト終わりました!
作業続編やりました!
詳しくは整備手帳へ。

なかなか大変な作業です^^;
しかもインパネの控えはないので(笑
かえってそっちのほうが緊迫感あっていいんです(ぇ


あとは
・モニター横の隙間埋め
・モニターの下の床を作る
・傷ついた部分のパテ直し
・塗装
ですかね?
配線は父がやってくれました(感謝!

しかしモニター横の隙間埋めは簡単に出来そうにありません。
ファイバーパテ使うのがいいのかな?
また調べてみます(汁



現在純正ナビが入っているところには2DINデッキが入る予定です。
その2DINデッキの条件は、
・予算はナビ以下
・CD&MD
・AUX端子対応
・落ち着きのあるデザイン
という感じです。

特に今回はAUX端子にこだわっています。
iPod対応とかどうでもいいんです。
AUXなんです(笑
自分は携帯電話に音楽を貯めるタイプだし、AUXだと色んなオーディオの人が使えるんで♪

ちなみにFMトランスリミッターというのはあまり好きじゃない。
異物というか見た目が安っぽいというか?
何よりも雑音が嫌なんで、ダイレクト接続が理想的です。

ALPINEで揃えたいけど高いな・・・orz
おそらくKENWOODになるかと。
Posted at 2010/02/06 00:20:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月05日 イイね!

今も心に残っている言葉

中学校行ってた頃、創校記念日に馳浩が来て話していたことが今も心に残っています。

あるオバサンが言った。「この指輪綺麗でしょ?」だけどあなたは綺麗ではない。
あるオバサンが言った。「このバック凄いでしょ?」だけどあなたは凄くない。


普通に聞いたらスッゲー毒舌な人にしか見えないんですけど(笑
要するに「自分を磨いてやっと目標に近づける」ってことじゃないかな?
この言葉が今自分がやっている「ドノーマルでおわらで一分切り」という挑戦に繋がっていると思います。

今自分は数回走ってまだおわらで1分切れていないけど、世の中には初めて走るのに自分のセリカで普通に1分切れる奴がいっぱいいるんじゃない?
時間がかかるかもしれないけどそこに近づけないことはないだろう。
って思っていたり・・・


というわけで早くおわら走りたいです(笑

その前に7日のスキーの市民体育大会で良い成績を修めたい・・・
これまでの大会前のブログっていつも燃えていて、終わったら「成績はイマイチだったけど楽しめた」とか「非常に充実した大会だった」
って・・・
読者から見たら「こいつ何で満足してやがんだww」って感じに見られているんですかね?(笑

今度こそどうにかしたいです・・・
そして新聞に名前載せます(笑)
Posted at 2010/02/05 00:29:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月04日 イイね!

プロジェクト始動。

プロジェクト始動。明日のテストでやっと終わりです♪

今日はセコハンで大きな買い物しました。
オンダッシュDVDナビ
何シテル?でも若干書いていたんですが、
「インパネにナビ埋め込みDIY」
を始めます。

最初はこれまでと同じような2DINのナビを考えていました。
が、写真にあるように今のナビの場所って下の方なんで見難く、危険です。
あとインダッシュって壊れやすいんですよ(何人も故障見てきた
動きはカッコいいんですが(笑

オンダッシュナビをダッシュボードに付けるのが楽なんだけど・・・
・配線は見せたくない
・純正風に見せたい(→ダッシュボードに異物は減らしたい
・何かをやり遂げたい

という気持ちからやってみようと思いました。

整備手帳にも書いてあるんですが、入れようとしている小物入れ(ナビの上の蓋)の部分の大きさは大体横が20cmで高さが10cm
なので現在主流となっている7インチナビは使えません・・・
ということで6.5インチのナビを探しました。

ですが6,5インチと言えば古いので地図も古い。
なかなか条件のいいものは見つからず結構時間がたちました。
途中、「ポータブルナビにすれば?」って父に言われましたが、
・画面が小さい
・リモコンじゃない
・SDカードの抜き差しどうする?
・意外と高い

という問題点が。
しかし熱を持ちにくいという点は優れています。

DVDナビで絞り込むと大体SONYとALPINEと古い楽ナビに絞られました。
というかサイズがちょっと・・・^^;
アップガレージでALPINEのナビで目についたものはあったものの傷つき。

で、昨日Goo Partsを見ていたらセコハンの高岡店に6.5インチのALPINEのナビを発見したわけです♪
しかも地図が2007年式。
これだけ新しければ十分です!
自分の理想とするナビは値段もヤフオクよりもお買い得でした♪
だけど店に行った時は32800円って書いてあってビックリしたんだけど(爆
店員さんにお願いしてモニターとインパネを合わせて大丈夫ということを確認後購入しました。


ということで整備手帳のほうをどうぞ♪
インパネにナビ埋め込み@準備

隙間埋めが課題だ・・・
Posted at 2010/02/04 23:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月03日 イイね!

自分が刺激を受けた車#1

冬季は基本的にネタが無い、ということで自分が免許を取得するまでに刺激を受けた車たちに触れていこうと思います。


そのシリーズ1回目は・・・
日産 スカイラインクーペ(V35)

この車と言えば、自分が中学生の頃に発表された車ですね。
CMが印象的でした。



「憧れは、時を超える」
というキャッチコピーが非常に格好良かった!

自分は何よりもそのスタイリングが気に入りました。
当時はフェアレディZ(Z33)の登場も話題となりましたが(Z33については今度触れます)自分はどちらかというとこちらに惹かれました。
あの時は日産にゴーンが来て復活しようとしていた頃。
Zとスカイラインクーペはその復活の象徴のような輝きがありました。

何よりも美しいスタイリング。







その美しいたたずまいは中学生のガキンチョを虜にしました(笑
今も見る度に「お!」って思います。


中学校の時、富山県民ならお馴染みの「14歳の挑戦」(県外の人知らないでしょw)っていう職場体験があって、自分は日産のレッドステージに行きました。
その時、たまたまスカイラインクーペが出て間もない頃でしたね。
14歳の挑戦が終わって1週間後くらいに父と一緒に、V35とZ33のカタログを貰ってきました。

本当に”大人の車”という表現が似合う車です。
いつかはスカイライン
いつの日かV35スカイラインクーペが似合う男になりたいと思うのでありました。
乗るなら白か青ね!
今、当時の販売価格の半分近くまで落ちてきているから手頃かも??


何故最初にこの車を選んだのかと言うと、昨日たまたま大学で、中学校の時からの友達と車の話になって、彼がV35クーペの話を出してきたのがキッカケです(笑
ちなみに書く車は日産とスバルがメインになるか・・・な?


とりあえず1回目書いてみたけどるいーじさんみたいに面白く書けないです(^_^;)
Posted at 2010/02/03 16:41:14 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 1819 20
21 2223 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation