• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

GRBの純正足

GRBの純正足ですが1年くらい経ってようやくどんな足か分かってきたので個人的評価を書いてみます。
1年でようやくかい!とか純正の評価なんて参考にならねえ~!と言われそうですが無視で(笑


タカスの走行で感じたことですが、この足は「上手に乗らないとアンダーだらけになる足」という印象です。
逆に言えば「ちゃんと乗ればちゃんと曲がる足」です。

普通にサーキット走ってるだけでは本当に曲がらないですね。
上手に操作をした時だけ綺麗に向きが変わります。
この間のタカスでベスト出た時は大体のコーナーでそのターンが出来てました。
出来てるか出来てないかでタイム差が明らかに出ます。
他の車でもコーナリングの出来具合で変化はあると思いますが、GRBは極端だから分かりやすい感じがします。

昨年吉田選手に自分のGRBを運転してもらった際に、全部のターンで(個人的に思う)理想的なターンをしていました。
自分が乗っても全然気持ちよく曲がれていなかっただけに凄く衝撃的でした。
その走りに約1年間でちょっとは近づけたかなという感じです。


というわけで非常に勉強になる純正足なんですが、別に好きで乗ってるわけでもありません。
速くないし、楽しくないし、見た目悪いし、乗り心地も良くはないし。
要は金銭的な問題なんです!(笑
状況的にはセリカの時と同じですが、純正状態を極めるというのは勉強になりますね。



いや、本当に早くスーパーオーリンズ付けたいんですが!(笑
Posted at 2013/07/28 01:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月20日 イイね!

ブレーキローターを交換しました

ブレーキローターを交換しました今日は朝からフロントのブレーキローターを交換しました。

タカス行く前から交換しないといけないかなーと思いつつ、中途半端に減ってないから放置してました。
でもタカス行ったら連続走行しないけどトドメ刺すだろうな~と思っていたらトドメ刺しちゃいました(笑
純正ローター3万6000kmしか持たなかったね・・・

先日からジャダーが出ていてブレーキ踏みたくない病が発症。
しかし車のこと全然分からないので品物選びにちょっと時間掛かりました。



セリカの時はほとんど選択肢無いからお得なDIXCELのPDタイプにすぐ決まったものですが、これがインプになると選択肢多くて悩む悩む。
今回はPDにして次回考える感じで良いかな~と決めかけていた時にDIXCELのHPにて、
「純正で ハイグレード材質のローターが採用されています。 交換の際はFCRシリーズ(FP/FSタイプ)を推奨致します。」
という文章を見てしまったため却下・・・(笑
FCRにしました。

FCRはかなり素敵なローターらしく「数々の耐久マシンでパフォーマンスを証明!」「ディクセルの技術と経験から生まれた最高峰ディスクローター」と記されているのでさぞかし凄いことでしょう、たぶん。
値段がPDの1.5倍。
品名も「DIXCEL DAV FCRディスクローター FPタイプ 」とPDより1.5倍どころかもっと長いです(笑
熱処理加工&逆ベンチタイプです。


あまりブレーキにやさしくない運転なので新しいローターのパフォーマンスに期待してます♪





※ローター1枚あたり純正→10.0kgに対して10.6kgと若干の重量化になりました。
Posted at 2013/07/20 15:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月16日 イイね!

We are skiing

7月ですね。
まだ夏も始まったばかりでこれからどんどん暑くなるんでしょうか?
それでもスキーヤーには時期など関係無かったようです。



先週末の土曜日のことですが時間があったので高岡の本屋に行こうと思い高岡へ方面へ車を走らせ、ふと思い立ってスポーツアルペンへ行きました。
入口に行くと『スキー受注会』の字が。

スキーコーナーへ行くと魅力的なスキー用品が置いてありました。
入ってすぐにATOMICの板が目に入りました。
そして次に”早期受注割引”のフレーズが目に入りました。
店員さんに色々お話を聞きまして・・・
気づけば買う気満々になってました(笑

だけどその早期受注会が7月5日~21日までと、土曜日の時点では残り1週間でした。
何というタイミングで着てしまったのだろう、と思いつつ運命的に感じて購入を決断。
だけど言っても10万円超える買い物だから怖いものです。
しかも今買っても実際に手にするのは11月だろうし(笑


んで今日勤務後にアルペンに行ってきました。
候補を2つまで絞って、後は店員さんに聞いて決めることにしました。
丁寧な説明もあって案外すんなりと決まりました。

「ATOMIC BLUESTER DEMO SC」


スキー板も青かよ!って話ですがたまたまです(笑
※ポールも靴も青です


あースゲー楽しみだ。
松任谷由実に「冬よ来い」という曲を作ってもわんといけんな。
Posted at 2013/07/16 22:44:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

インプレッサ納車1周年

インプレッサ納車1周年Top画像はRYO君が撮ってくれたカッコいい画像です♪







今日でインプレッサを納車してから1年経ちました。
もう1年、まだ1年ですね。
この期間に走行した距離は23000kmくらいです。



今日は1周年ということで進化剤を投入しました。
進化剤→進化剤PLUS→進化剤と、3回目の投入です。
ちょっとスパンが短い気がしますがエンジン壊したくないんで・・・
長く乗るための大切なメンテナンスですね。

スパンが短くてちゃんと効果を感じれるか不安だったんですが、まず入れてる最中にエンジン音が静かになりました。
運転してる最中も、この間まで聞こえていたガサツなエンジン音が聞こえなくなりました。
前回の施工ではエンジンが軽く回るようになったんですが、今回の施工では滑らかに(まろやか?)にエンジンが回るような感じになりました。
こうしてみると純正状態のEJ20って結構ガサツなエンジンだなと思いました(笑
まだ慣らし中なのでこれからどう変化するか楽しみです♪



1年経ったというものの思ったより、というかほとんど車側に変化はありませんでしたね(笑
本当に走ってる車だとは思えない装備内容?
それがつり目っち号だと言われたらそれでお終いなんですが(笑)、早くステップアップしたいものです♪
Posted at 2013/07/14 22:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation