• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

スーパーオーリンズ装着

スーパーオーリンズ装着今日はスーパーオーリンズ装着しました!

やっぱり車高下がれば見た目が引き締まりますね!
アライメント調整はもう少し走行してからとなります。
こちらも楽しみです。
スーパーオーリンズ装着してみてのファーストインプレッションで、まだならしは出来てませんが「やっぱりこれですね~♪」という感じです。
色々な車高調乗せていただきましたが、やっぱりスーパーオーリンズの動きが自分にはしっくり来ます。



あと今日はオートアスリートさんへ初めてお邪魔いたしました。
ピットに普通にディアプロがいてびっくり(笑
んで走行会の参加申し込みをしてきました。
つよぽんさんが走られるとのことでこっそり走行会参加を目論んでおりました。
今回はホワイトホイールズじゃないけど"WRブルーズ"で宜しくお願いします(笑
一日あるので色々試してみたいなと思います。



雪が降るまでにたくさん走りたいですね!
Posted at 2013/08/31 22:21:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月31日 イイね!

スーパーオーリンズ

スーパーオーリンズスーパーオーリンズがやってきました!




自分専用に作られたスーパーオーリンズです。
注文にあたって単純明快な、でも奥の深いリクエストを出させていただきました。
そのリクエストに対するAZUR星人さんの答えが、今自分のもとに来たスーパーオーリンズです。



スーパーオーリンズを手にしたと同時に、僕はスーパーオーリンズに試される立場なんですが「自分に扱いこなせるかな」みたいな不安は無くて、とにかくワクワク感が止まらないです。
最近忘れかけていた大切なものを思い出させてくれそうです。


これからのスーパーオーリンズライフ、楽しみです♪
Posted at 2013/08/31 00:50:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月25日 イイね!

体のアライメントを整える

体のアライメントを整える今日はスポーツアルペンへ。

先月スキー板買った時に、店員さんに「これも如何ですか?」と薦められた商品。
それがSUPERfeetという靴に入れるインソール(田舎臭く言えば中敷き)です。
昨年スキー靴買った時にもインソールを足型に合わせて作っており、プロ選手から普段履き用に薦められたんですが、高いこともあって躊躇してて先月ようやく買いました。

とにかく高いんですよ。
4,515円します。
下手すりゃ靴買えます。
その商品をですね、今日もう一個追加で買いました(笑
騙されたつもりで買った商品なのに・・・、ああ恐ろし。


一般的に売られている靴に付いてくるインソールには土踏まずのアーチが無く、体を正しく支えれていない。
足にフィットしていない、だから実は体に良くないんですね。
そこでこのSUPERfeetは足をちゃんとサポートすることで、体のアライメントを整えてくれるとのことです。

機能的に優れた足という意味で「ニュートラルな足」を持っている人は全人口の10~15%だけだそうです。
みんなガタガタ(笑
これが腰痛、ひざの痛み、背中の痛みとか色んな症状を引き出すそうです。
僕もこれを履いていると真っ直ぐ歩けている、真っ直ぐ立ててる感じがあります。
2,000円くらいの安いインソールも良かったんですが、これよりも明らかに履き心地が良いですね。
今日お話した店員さんも「これ履くとやめれなくなる方たくさんいます」と言っておられました。


やっぱり高くても良いモノを選びたいですね♪
Posted at 2013/08/25 16:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

九成宮醴泉銘 枯樹賦

こんばんは、走る書道家です。

お盆前のことですが、
「そろそろ書道の昇段試験のこと考えなくちゃ~。今度先生に言ってみよう」
と思っていたところ、いきなり先生が先週の教室を休みに(汁

そして今日教室に行って昇段の日程を確かめると26日(月)までの締め切りでした(笑
先生に言ったら「お~昇段試験か~。まだ間に合うんか~?」と他人事のような様子(爆
つ「先生、せめて月曜日に電話したらどうにかなるかもしれんから絶対連絡してくれ。忘れんように案内の紙渡しとく!」
と言ってお願いしてきました。

七段昇段試験受験の時もこんな感じだったような気が(笑
言ってはみたものの先生ジジイやし忘れごと多いので不安ではあります(80後半にしたらしっかりしてるけど


とか言う自分も、1ヶ月前には案内あったはずなのにこんな有様です(笑
昇段試験の講習までもう1ヶ月です(予想通りG6被った・・・
練習する時間無さ過ぎますが、やっぱ師範になる人間が相当練習せんな受からんようではアカンでしょ?みたいなスタンスで行こうかと(ぇ
毎週何らかの字の練習はしてるわけなのでどうにかしないと。

講習は1ヶ月後だけど試験は2ヶ月後だったはず。
それまでに良い字を書けるようにならなくては。



今回の題字。
楷書「九成宮醴泉銘」(欧陽詢)
行書「枯樹賦」(褚遂良)


九成宮は、これぞ楷書って感じの肩こりそうな字です。
こういうの大好き。
枯樹賦は、強弱が分かりにくい独特の雰囲気の行書。
何度か書きましたが僕の苦手とするタイプの字です。



七段までみたいに余裕でいけないだろうし厳しそうですね。
これで師範に昇格すればもうその上はいないわけですからね。
さて今年の昇段試験どうなるんでしょうか?
自分の腕を信じて挑みたいと思います。
Posted at 2013/08/24 23:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

ウイングヒルズ白鳥リゾートで夏スキー

ウイングヒルズ白鳥リゾートで夏スキー今日は岐阜のウイングヒルズ白鳥リゾートで夏スキーしてきました!

昨年行ったこのスキー場ですが、夏になれば夏スキーができる全国でも貴重な場所です。
以前まではスケートみたいなので芝の上を滑走?するのが夏スキーだったと思うのですが、PIS LABというプラスチックのマットの誕生により板で滑れるようになりました。
サマーゲレンデの長さも世界最長の1000mというわけで気になってました。
この間板買った時にアルペンの店員さんにその話をしたところ、運良く無料体験券を入手したためいつ行こうかと悩んでいたものです。
9月にサーキット復活するとして、その前に行っておきたいということで今日行ってきました。


自分の板でも滑れますが無難にレンタル、追加料金払って基礎モデルの板を借りました。
ゲレンデに出るとそこそこ涼しい。
板を履いてリフトへ向かうのですが進まない・・・(笑

周りの人が滑っているのを見てると上手い人ばかりだなという感じ。
そりゃ夏にわざわざ来るなんて、そういう人たちばかりですよねー
下がプラスチックということもあってコケたら凄くダメージ大きそう(笑
”悪い癖があるとまともに滑れない”とか”恐ろしい情報ばかり聞き入れてました。


というわけで恐る恐る滑り出した一本目。
最初は若干ズラシながら滑ったんですが、こっちの方が危ない。
そして恐ろしくスピード出ない。
スプリンクラーの水を撒いて滑走性上げてるんですが、それが顔に思い切り掛かる(笑

その後の滑走では、恐れずにカービングターンした方が快適に滑れることが判明。
ズラシたら相当スピードロスするし危ない。
また最初の方はあまりターンせず、スピードを付けてからターンに入ったほうが気持ちよく滑れることが分かりました。
これ真面目にスキーやってる人にはなかなか良いトレーニングだと思います。
カービングターンせざるを得ないし。
途中でエッジ抜けると怖い思いすると思われます。


リフト乗ってる時にMTBがダウンヒルしてるのも見えたんですが、これまた楽しそうでした。
こちらも西日本最大級のコースらしくまた挑戦してみたいなと・・・
思いましたが、HPの動画見たらちょっと無理かも(笑


というわけでダメージも無く無事夏スキー終了。
帰りはずっと下道で帰宅。
帰ってきてから爆睡。
明日筋肉痛かも。
関連情報URL : http://winghills.net/
Posted at 2013/08/17 19:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夏スキー | 日記

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation