• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

4/29 おわら フリー走行

4/29 おわら フリー走行休みと言うことで春スキーorサーキットで悩みましたが、暖かくなる前におわら走ってきました!

<気温>
15℃
<路面>
ドライ
<空気圧>
温間:F:2.3 R:2.3
<ガソリン>
ほぼ満タン
<DCCD>
3段戻し
<減衰力>
F:8段戻し R:12段戻し→F:10段戻し R:12段戻し

結果「54秒323」


朝から気温もそれほど高くなく、台数も少なかったんですが・・・
ここに来てタイムダウンしましたーorz

最初のアタックでどこまで行けるのか分からない病に掛かり、55~56秒台という微妙なタイム。
攻めれてはいるけど「これはアカンやつや!」という感じの走り。
それでも久しぶりの全開走行に相当テンション上がりました(笑
やっぱり全開にするならサーキットですね♪

ピットに戻りタイムを見に行くと、つよぽんさんがあっさりと念願の53秒台突入!!!
あまりにもあっさり過ぎて何もコメントできませんでした(笑
一方自分は今日の敗北を予感・・・。

1回目のアタックでちょっと自分の意思とズレるハンドリングだったので減衰力を調整。
そして2回目のアタックは減衰調整の効果もあって多少良くなったけど、やっぱり違う感じ。
3回目のアタックで本日のベストタイムを”根性で”出しました(笑


とりあえず現状では厳しいので、今日感じた違和感を元に色々と見直してみます。
何のせ、今日はつよぽんさんの快挙に万歳です!!!
Posted at 2014/04/29 22:39:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
2014年04月06日 イイね!

恥知らず

恥知らず今日は特別営業中のたいらスキー場へ行ってきました。
あいにく天気は雪で、斜面も春の気温の低い日らしく凸凹して硬いバーンでした。
しかし、近くでこんな時期にスキーできたことにありがたみを感じつつ、1時間ちょっとの滑走を終えました。

滑り終わってから車に戻り帰る準備をしてると、近くにアルファードが入ってきました。
別に気にすることもなく引き続き帰る準備をしてると、やたらその運転手(40~50代の男)がジロジロ見てきます。
見たこと無い顔だし気持ち悪さを感じつつ、助手席にブーツを置きにいくと、
「滑り終わったんですか?」
と話しかけられました。
次に出てくる言葉が想像できていたんで、ちょっと聞こえにくかったフリをして、
「何ですか??」
と聞くと、
「いや~、滑り終わったんなら半日券とか頂けないかな~と思いまして」
と言うので、
「嫌です!!」
とキッパリ断りました。すると、
「ああ~そうですかー(笑」
と答えられ、何がおかしいんじゃと思い、説教してやろうかと思いましたが、尚更イライラするだけなんで止めておきました。

この前らいちょうバレー行った時も、駐車場からゲレンデ向かっている時に
「あ~すいません。友人が怪我して滑れなくなったんであまり使ってない1日券、安くでも良いんで買っていただけないですか?」
と話しかけてきた馬鹿がいましたが、父と一緒に
「ちゃんと券買うんでいりません!」
とキッパリ断りました。
(というか、友人怪我したんならなんでお前は駐車場で券売ることを考えている??)


そんな人はこれまでも何人も見てきました。
しかも今日は半日券1000円ですよ。
そんなもんでさえ出資抑えようとするなんておかしいでしょ。
もし譲ってもらえたらラッキー!みたいな程度で考えているのかもしれませんが、明らかに常識外れじゃないですか。
こんなん万引きみたいなもんですよ。
恥知らず。

何考えてるのか分かりませんが、お金を出したくないのなら来ないでください。
別にアンタたちは義務で滑ってるわけじゃないんだから。
リフト券買ってようやく滑る権利を得られるんです。
スキー場がどんどん減ってきている中、南砺市も昨年2つのスキー場が閉鎖され、営業されていること自体に感謝しないといけません。


付け加えて記します。
ちょっと違いますが、大学時代競技スキーやってた時に馬鹿な人がいました。
自分が競技続けられなかった1番の理由は金銭的な面でした。
たくさんバイトして、生活の色んなことを犠牲にしていたので、続けられないと思いました。
そんな中で身の回りに、バイトもせず親の金だけで一人暮らしして、親の金だけで新しい道具をどんどん買い、車も親のお金で乗りたい放題みたいな人がいたわけですよ。
自分が遠征費用に困って悩んでいたら、その人に「親に出してもらえばいいじゃん」と、当たり前のように言われました。
父に借金しながらやっていた自分はそれだけでも感謝でしたが、親のスネばかりかじって恥に思わないのか?と思い、怒りを覚えました。
そういう人と一緒にいるのも嫌だった、というのも競技を辞めた理由です。




自分は周りの人から見て明らかに趣味人です。
書道、車、スキー。
この3つを両立するのは大変なことです。
正直、もうどれかをやめることを考えたほうが良い段階にきていたりはしますが・・・
でも、どんな辛い時期があっても何とかやりくりして3つとも続けてきました。
そして両立のために見合った収入を得られる職を選び、うまく時間を見つけながらやっています。

何でそこまで出来るのか?と問われると、単に好きだからです。
別に義務ではありません。
自分の好き勝手でやってるんです。
だからこそ自分でお金を払ってやることは当たり前なんです。
それが分からず大人になっても馬鹿なことをやってる奴がいると考えると腹立たしいですね。
Posted at 2014/04/06 13:04:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation