• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

臨書

臨書4月に職場の異動があってから早めに帰れるようになり、その時間をどう利用しようかと色々悩んでいたんですが、特に勉強しようという気になるわけもなく・・・(笑
とりあえず2月頃からやっているペン習字をやったり、ハンコ彫ったりしていましたが、時間あるならやっぱり墨使うのが一番だろうということで、臨書を始めてみました。


そのために最近中国の法帖(古典)を買いあさってました。
楷書の基本となる欧陽詢の「九成宮醴泉銘」、虞世南の「孔子廟堂碑」を購入しました。
書き手により個性が表れます。
特に「九成宮醴泉銘」は見ていて背筋がスッとするような美しい楷書で、自分が師範に合格した時の思い出の書でもあります。
しかし、一昨日より兄弟子に貸し出し中ということで、まずは「孔子廟堂碑」から始めてみました。


楷書は得意なので特に書いていてやたら楽しいです(笑
「孔子廟堂碑」は何度も書いている書ですが、ここまで継続してるとスラスラ書けます。
多少アレンジしたところはありますが、基本は法帖通り、特徴を意識して(形臨)書いてます。

これまでは法帖の部分部分をやっていたため、特徴を掴めているようで曖昧な感じでした。
そこで今回は法帖全部を半紙に練習していきます。
そうしてそれぞれの書物の脈を感じ取ろうと思っています。

半紙っていうのも微妙な大きさで、四字書くとなるとちょっと横幅が物足りないかなと感じます。
その小さい空間に如何にして伸び伸びとした字を書くか、というのは結構難しいことです。

色々な課題がありますが、そこも楽しんでいけたらと思います!
Posted at 2014/07/14 23:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

エムスポ・チャレンジ2014 rd.1

エムスポ・チャレンジ2014 rd.1今日はMチャレに参加してきました。
タカスサーキットが新コースになってから初めての走行になります。


<気温>
暑い
<路面>
ドライ
<タイヤ>
A050
<空気圧>
温間:F:2.0 R:2.0
<ガソリン>
5分の4→5分の2
<DCCD>
2段戻し
<減衰力>
F:4段戻し R:8段戻し→F:4段戻し R:6段戻し

結果「1分4秒937」

タイムに関しては新コースになっているのでよく分かりません(笑
ただキリの良い感じで5秒を何とか切ることができたので良かったです!
最後の最後にベストが出るという、走行会らしいタイムアップの仕方で無事終わりました(※芝刈りはしてません)
1枠20分の走行が6枠もありまして、最初らへんでもう既に暑くてタイム上げれる気がしなかったんですが、そこは師範の名に恥じないようなタイムを残して終わりました。
まぁ、帰りの準備で誰も見てない状態でタイムが出るのも寂しいものです(笑


やっぱり苦手なのはシフトダウン。
おわらと違い1つだけギヤを落とすのではなく、2つギヤを落とすとなるとミスが頻発します。
それと影山コーナー以降の新コースをどう走るかについて、最後まで結構悩みました。
もちろん最後の走行では自分なりの答えを出して、それに沿った走りができたので良かったです。


以前のコースに比べて、よりテクニカルになり、より考えて走らないといけなくなったので、凄く楽しかったです♪
もう十分すぎるくらい走ったので満腹です(笑
おかげでまた体重減りました(ぁ

今日参加された方々、見学された方々、お疲れ様でした!
Posted at 2014/07/05 22:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカスサーキット(IMPREZA) | クルマ
2014年06月29日 イイね!

土日

土日土日は趣味に没頭してました。

<28日(土)>
朝からIOXへ。
着くなり入り口付近にイマちゃんさんのGVBがあるのを見つつ、滋賀県からはるばる盗撮しに来た「ピカチュウ@滋賀と見せかけて車は富山ナンバー」さんを見つけたので声を掛けました。
久しぶりでしたがいつも通りでした(謎爆

その後イマちゃんさんの方へ行き挨拶の後、色々お話させて頂きました♪
同じスーパーオーリンズユーザーで、またスポーツ走行も積極的に楽しまれているということで、ずっと気になっていたお方でして・・・
富山に来られるということをお聞きして迷うことなくIOXに行きました(笑
その甲斐あって、良い情報の収穫もあり良かったです!
ありがとうございました!


その後はいつもの書道教室へ。
そういえば来週のMチャレは土曜日だ・・・(ぬぁー
先生に頼んでいた紙が来てました。
この間使ってたやつより良い紙で、あとは先生に任せる!と言ったところ3倍以上の金額の紙になりました(笑
いや、大きさが違うので単純に金額で比較するのはアレですが、それでも想定外でビックリです(汗
この半年で使ってる紙の値段が1枚あたり、60円→100円→240円&350円となりまして、恐ろしい世界だとまた思いました。

んで、新しい紙を早速使ってみたんです。
すると今度は墨汁が合わない。
ということで今度は墨汁お買い上げ~
という流れでして、1ヶ月で自由に使えるお金があっという間に書道に流れていきましたとさ。



<29日(日)>
卓球の市民大会へ。
地区ごとの団体戦なんですがいつも通りの1番手。
相手はとんでもない人に当たりまして・・・
どうしてそうなった?と思いつつ、試合開始。

強い相手とやる時、あまり熱くなると動き過ぎて相手に振り回されます。
ということで冷めた感じでプレー。
これが上手く行き、落ち着いた感じで1、2セット目取りました。
3セット目取られて、4セット目で有利な状況にいつつも逆転され、5セット目では粘りましたが駄目でした。
相手も僕相手だといつも余裕で勝つので(笑)、苦笑いしておられました。

とにかく今日は頭の回転が快調で、現役の時でもなかなかできないプレーができました。
勝てりゃ気持ち良いでしょうけどね、学生時代から強くて、未だに毎週何回も練習してる人に自分が簡単に勝てるわけもなく。
ただ、たった2週間の練習で良い勝負をできたことに満足しました。
いつもの悪い癖ですが完全に自己満足です(笑


打ち上げの焼肉より帰宅後は来週のMチャレに向けての準備をしてました。
タイヤ交換とかしてもう体ボロボロです(笑

といった感じで2日間終わりました。
Posted at 2014/06/29 23:22:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月25日 イイね!

「おわらDEマシン」に紹介頂きました

「おわらDEマシン」に紹介頂きましたおわらDEコラムの「おわらDEマシン」に紹介して頂きました♪
あまり走ってないんで載せてもらえるとは思ってませんでしたが、いざ載せてもらえると嬉しいものです(笑

この画像はこの間の走行の時のものですが、文章にある”ほぼノーマルのシンプルチューン!”ということで間違い無いんですが、ベストタイム出した時より多少のことでノーマルより離れていました。
良かれと思ってやってみたことですが、それが裏目に出てタイムダウンしていたというのが今出ている答えです。

やっぱりノーマルは一つの完成形ですね。
素の良さを活かすためには車との会話が大切です。
その点において今年はちょっと抜けているなと思う次第です。
ボーナス入ったら多少何かしようと思っていますが、またその点に注意してやってみようと思います。


さてMチャレは仕事を避けて走ることができるのでしょうか?(笑
Posted at 2014/06/25 23:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | おわらDEコラム | クルマ
2014年06月24日 イイね!

今週末に卓球の大会を控え、先週から父親と家で練習をしております。
大体2日おきで練習してきましたが、まぁまぁ動けるようになってきました。



ずっと練習してないので毎回いくつかのラケットを試し打ちしてから本番ラケットを考えるのですが、いつも同じラケットに辿り着きます。
それは根本的には相性の問題があるのですが、色々考えてラバーを張り替えても同じラケットに辿り着きます。



他のラケットだとどうしても守りに入ってしまうんですが、このラケットだと攻めにいけます。
他のラケットのほうが攻撃重視でも。
そして球に体がよく反応するようになります。

これがいつも不思議でしょうがないんですが、このラケットは自分の『魂』そのものなんじゃないかなと思います。
平日の夜中に何アホな話書いてるんでしょうね(笑


やっぱりこのラケットは特別です。
自分の性格を知ったのは卓球で、自分の性格をプレーに活かしてくれるのはこのラケットです。
自分自身、当初はカットマン(守備主戦型)としてプレーしてましたが、それが性格に合わず攻撃的なプレーをするカットマンになってました。
守りに入った時の自分が弱いのを分かっているから、攻めないと駄目なんです。


このラケットは喜びも怒りも悲しみも楽しみも、全てを深く味わったラケットです。
攻めずして負けた時、いつもそこに残るのは勝てなかったことに対する悔いではなく、攻めなかったことに対する悔いです。
攻めることはチャンスを自らの手で掴みに行くということです。
大きな失敗を共にしたこのラケットは、自分にいつも「攻めないと駄目だよ」と語りかけてきます。

だからもう守りに入らない。
やるからには悔いの残らないように。
Posted at 2014/06/24 00:22:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation