• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

36へ行ってきました

今日は5年ぶりの立山山麓スキー場へ。
自分の中にあるトラウマ?を解消すべく・・・

スタートはらいてうスキー場から。
どこも圧雪してなくて、尚且つ36らしく重い雪でふっかふかでした(笑
極楽坂へ行っても同じく圧雪してあるところはなく。
昔ならコブできて良かったんですが、今はなかなか出来ないですよね。
ここのところ、やはりこのスキー場の努力不足ではあるなと思います。

ただここも良いところはあって、コースは中上級者向けがほとんどということで、条件さえ良ければ面白いコースです。
それだけに経営をもっと頑張って欲しいと思ってます。


極楽坂にあるモーグル練習バーン?に何度か入りました。
以前使ってたのがSL競技用の板ということで、やっぱり今の板は多少のことではじかれにくくて良いです。
ただスピードコントロールが下手なので練習しないと・・・&更なる高みを目指してモーグル用の板が欲しくなりますね。
現状では兎平みたいな深く大きいコブが苦手で、まともに滑れないので何とか兎平をちゃんと滑れるようになりたいなと。
とか考えると、やっぱり板は1本だけじゃ満足できないなとつくづく思います(笑


というわけでフカフカのところをひたすら滑ってたので結構疲れました。
しかし!今晩はソチ五輪の女子モーグルということで頑張って見てます。
決勝は午前2:40からということできついですが何とか起きます!(笑
Posted at 2014/02/08 23:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年02月04日 イイね!

ほおのき平スキー場に行ってきました

ほおのき平スキー場に行ってきました今日は急遽代休をいただけたのでスキーをしに行ってきました。
寒波到来でどこも雪な予報でしたが、高山は曇りの予報だったのでほおのき平スキー場へ行くことに。
着くと気持ち程度の雪が降ってました。、

現地はとても寒くしばらく雪が降ってなかったのかカッチカッチでした。
だけど記念に1回トップ画像のマウントコースへ特攻してきました。
超急斜面&不整地&視界悪いということで慎重に滑り落ちて無事終了しました(笑

という感じで、不整地はお預けなほおのきでした。
その代わり整地で今日はたくさん滑れました。
今シーズン8回目?にしてようやく調子の良い滑りができるようになりました。

行きは高速で帰りは下道だったんですが帰りは地獄でしたね。
富山県は雪がたくさんあって、41号線は30km/hでノロノロ運転で辛かったです。



ついでに先日からのスキーについても一気に記しておきます。
2日に行われる予定だった市民大会に向けて2回練習しました。

1月26日は牛岳で地域の人たちとスキー(自分以外スノボ)

5年ぶりに行ったけどやっぱり斜度無さ過ぎて辛いですね。
何の練習にもならず終了。


1月29日は仕事の後にたいらのナイターへ。

ここのナイター、一般人という一般人はほとんどいないようです(笑
レーサー専用みたいなナイターでした。
みんな速いんでちょっと怖いかも。
正面のバーンが圧雪されていたのですが、凄く加速して楽しかったです。
久しぶりのナイターでしたが、ゴーグルのレンズはそれ用じゃないと辛いですね。


といった感じで練習して、筋トレもしてたし、毎日たくさん食べたし、更には高いワックスを購入して何時間も掛けてワクシングしたり、気合はそれなりに十分だったんですが、残念なことに雪不足で大会中止となりました・・・
今年は結構乗れてるシーズンだっただけに、また貴重なチャンスを逃しましたね。

そんな感じでずっとスキーのことばかり考えてたので、みんカラあまり徘徊できてませんでした。
特に車ネタも無く、そろそろゴールド免許になるな~っていうくらいです。
ということでしばらくスキーネタで繋ぎますので宜しくお願いします(笑
Posted at 2014/02/04 23:08:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年01月18日 イイね!

流葉スキー場に行ってきました

流葉スキー場に行ってきました今日は午前中に用事済ませ、父親と飛騨市の流葉スキー場に行ってきました。

着くなり昼食食べる感じで、父が目に付いたのが「マトン」というお店でしたのでそこに行くことに。
そこで食べたのが画像のジンギスカンです。
ウチは母親が焼肉嫌がるんで焼肉行くこと無いんですよね。
というわけでゲレ食で焼肉とは何という都合の良いこと(笑
おいしく頂きました♪

父親も最近寝ぼけてヤフオクでフィッシャーのRC4を買って、その板のシェイクダウンでした。
僕も同じでしたがロッカースキーは最初履いたときに軟らかい感触があって上級者向けの板に感じないようです。
でもそれはターンのお手伝いをしてくれてるので、実際は上手くさせてくれるんですよね。
板の進化って凄いです。
新しい道具はスキーをより楽しくする重要な要素ですね。
上手くさせてくれる大回転用の板があるならすごく欲しい・・・(笑



さて、明日もどこかへ滑りに行こうかと思いましたが、外は結構雪が積もってる感じなんで無理そうです。
5年ぶりくらいに立山山麓行きたい気もするけどいつになることやら。
もし機会がありましたら、また県内で良いのでみん友の方々一緒に滑りましょう♪
Posted at 2014/01/18 23:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年01月13日 イイね!

HAPPO-ONE

今日は白馬八方尾根へ行ってきました。
先週たいら行ってるので4回目のスキーです。

富山でも結構な雪が降ったのでなかなか行き来は大変でした。
ホイールに雪付いてバランス狂って、それはそれは気持ち悪い高速走行でした。
行き慣れてる八方なのに、何故か道間違えて岩岳の前に行ってしまったり(懐かしい)、行くだけで疲れました(笑


今日のスタートは白馬国際から。
兎平に上がるともう肌が痛い。
でもせっかくなので一度だけ記念にリーゼングラートと黒菱行ってきました。
マイナス10℃以下とか洒落になりません・・・(笑
こりゃ駄目だと思い、中腹以下で滑ってました。

パノラマとリーゼンスラローム、白樺国際ゲレンデは圧雪がそれなりにされていて、ようやく新しい板の特長が掴めました。
こりゃ前の板に比べるとインチキだなと思いました。
以前から内脚はオマケみたいな滑りしてましたが、それが板で改善されます。
ちゃんとグリップして上手くなった気分にさせてくれる・・・、実際は分からんけど(笑
今度動画撮って確かめたいですね。


中腹以下で滑っても楽しいコースがたくさんある八方。
黒菱、兎平ではなく北尾根、白馬国際でコブを楽しませていただきました。
とは言っても上手くは滑れませんが(笑



そんな感じで8時半過ぎから滑って2時前に終了。
やっぱり八方は楽しいです。



ちょっと話は変わりますが、富山第一高校サッカー優勝しましたね。
富山県民のほとんどの方が応援されていたのではないでしょうか?
0ー2からのスーパー逆転劇。
本当に素晴らしいプレーでした。
あんなに見応えのあるサッカーは初めてでした。


そしてスキージャンプでは、一昨日葛西紀明が41歳でのワールドカップ史上最年長優勝を達成。
10年ぶりのW杯優勝、日本勢単独最多となるW杯通算16勝目。
フライングヒルでのジャンプは本当に鳥みたいでした。
この人が凄いなと思うのは年齢もそうですが、特別才能があったわけでもなく、常に努力し、進化し続けているようなところでしょうか。


スポーツって本当に面白いですよね~
ソチ五輪が凄く楽しみです♪
Posted at 2014/01/13 22:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI 2013-2014 season | 日記
2014年01月02日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます

2014年が始まりました。
僕は正月早々石を彫ってました(笑
せっかくなら書初めに間に合わせようと作りました。

昨日の23時に作り初めて一旦完成したのが0時半。
難しそうに思ってましたが、案外早く出来上がりました。
そしてスタンプに押して試してみるとそれなりの仕上がり。
やっぱり彫刻のセンスあるかも?と思いつつ(笑)、今日の書初めに備えて寝ました。

そして今日書初めに行くなり、子供たちが多くて書く場所が無い。
先生に「子供に教えてやってくれ」と言われ、そうこうしてるうちに終了の時間。
先生に「お前自分のが書いてないんか?」と言われ、手遅れな状態(爆
ということで書初め無いんで、代わりに初篆刻の画像で許してください(笑
これも書であり、芸術ですよ。


明日は午前中地域の書初め。
明後日は夕方からいつもの書道教室。
正月休みはひたすら書道(笑

そんなこんなで今年はこれまで以上に書道に励もうと思います。
師範試験一緒に受けた兄弟子は試験落ちて自分に負けた気になってるので、更に差を付けてあげようと思います(笑
先生も色々と自分に譲ることを考えてくれてるのでその期待に応えないといけないですね。

車は・・・
これまで通り時の流れに任せて無理なく楽しんでいこうと考えてます。

そんなこんなで今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2014/01/02 23:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation