• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

10/14 おわら フリー走行

10/14 おわら フリー走行今日は53秒台目指しておわら行ってきました。
オートアスリート走行会から数えて6回目の走行です。

<気温>
20℃?
<路面>
ドライ
<タイヤ>
DIREZZA ZⅡ
<空気圧>
温間:F:2.5 R:2.5→F:2.3 R:2.3
<ガソリン>
1/2
<DCCD>
2段戻し
<減衰力>
F:8段戻し R:12段戻し

結果「54秒321」

54321です!!
あれっ?どこかで見たことあるようなタイムの気が・・・
○む~ん君とピッタリ同じタイムです(笑
一昨日は寸止めでしたが、今度はあわせてみました!(ぇ

路面に関しては、昨日ドリフトやってたということもあり、それなりのごみ収集はあったんですがまぁまぁでした。
何だか最近同じ仕様で走ってもタイム出なくなったなぁ。

ここ1ヶ月で結構走ったんですが、現時点で自分の思う車の動きがちゃんと出ていないので、ちょっとの間お休みして再トライしてみたいと思います。
今回ZⅡの使い方も少しばかり見えてきたので、次の走行ではそれも活かせるようにしたいです。
Posted at 2013/10/14 16:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
2013年10月12日 イイね!

10/12 おわら フリー走行

10/12 おわら フリー走行今日は二日酔いで辛くて結構悩んだんですが、新品タイヤ購入したのでやっぱり行ってきました。

<気温>
20℃?
<路面>
小雨ほぼドライ→ウェット
<タイヤ>
DIREZZA ZⅡ
<空気圧>
温間:F:2.4 R:2.4
<ガソリン>
4/5
<DCCD>
3段戻し→2段戻し
<減衰力>
F:8段戻し R:12段戻し

ドライ結果「54秒402」
ウェット結果「1分02.610秒」



朝8時半に起きてタイヤ交換して、おわら着いたのは10時前でした。
着くとイケメンZ様、CARYさん、RYO君、gacky君という同級生メンバーがいました(笑

走行は10時10分から開始で、車に乗り込むタイミングで雨がちらつき始める(笑
でもそんなの関係ねー!と思って走り始め、タイヤ皮むき走行開始。
2回目のアタックでのタイムが54.402秒でした。
3回目も行こうかと思ったんですが雨が強くなってきて1コーナーで断念。
結局2回のアタックで終了しました(笑

その後、雨が良い感じに降ってきてウェット走行開始。
これはこれでラッキーでした。
オートアスリート走行会でのRE050でのタイムが1分06.632秒(遅
今回は1分02.610秒なんですが、これまたこの間よりも運転してて楽に出たタイムでした。
やっぱりタイヤは大事ですね。

そんなこんなで微妙な感じで終わった今日のアタックです。
タイヤの特性が分かってなかったり、ベストのアタックの時に全然良い走り出来てなかったり、最初から若干路面濡れてたり、二日酔いだったり(ここ重要!)という今日の状況を踏まえると、現状で53秒台は普通に出ちゃうなと思いました。

次のアタックではちゃんと53秒台に入れたいと思います。
Posted at 2013/10/12 16:55:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
2013年10月05日 イイね!

10/5 おわら フリー走行

10/5 おわら フリー走行今日はおわら行ってきました。
気温低めだし、路面もこの間ほど悪くはないだろう、とタイムへの期待を背負ってのアタックです。

<気温>
20℃
<路面>
ドライ(black)
<タイヤ>
RE050
<空気圧>
冷間:F:2.2 R:2.3→温間:F:2.4 R:2.4
<ガソリン>
2/3
<DCCD>
3段戻し
<減衰力>
F:6→7段戻し R:14→12段戻し

結果「55.750秒」

9月14日の55.799秒から微妙にベスト更新!(笑
加速は明らかに良いんですけどね・・・
純正タイヤがそれを受け止めるだけのキャパシティを持っていないですね。
今日の路面は黒かったけど、この間ほどダスティじゃない感じでした。
そんな中でのあのタイムなのでやっぱりタイヤだなーと思った次第です。
というわけでニュータイヤに期待。
食わないタイヤで頑張ったことも何らかのカタチで活かされてくることでしょう。


あと、サーキット走行では電子制御(トラクションコントロール、VDC)はカットしてるんですが、今月のREV SPEEDで「サーキット走行ではVDC解除も手」と記されていて、気になったので今日は逆にVDC作動させてみました。
結果、まともに走れたものじゃありませんでした(笑
「解除も手」←う~ん、あの作動の仕方だと解除するしかないですね・・・という印象です。
しかしながら雪道だと凄く助かった印象で、使い道はちゃんとあるので使い分けたい機能ですね。



ちょっと資金的に辛くなってきたけど冬入るまで頑張るぞー
Posted at 2013/10/06 01:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

9/23 おわら フリー走行

9/23 おわら フリー走行9月入ってから3回目の走行です。

<気温>
22℃
<路面>
ドライ(too dusty.)
<タイヤ>
RE050
<空気圧>
冷間:F:2.2 R:2.3→温間:F:2.5 R:2.5→温間:F:2.4 R:2.5
<ガソリン>
1/2
<DCCD>
3→2→3段戻し
<減衰力>
F:6→7段戻し R:14→12段戻し

結果「56.344秒」

感想⇒ドリフトのイベントの次の日は無理!(笑
至るところで止まらない(ABS作動)、曲がらないといった感じでした。
最初のアタックで1コーナーと3コーナー駄目だった時点でタイム更新は断念しました。

この間より気温低かったので、その点は加速も気持ちよかったんですけどね。
おわらサーキットのごみ収集をしてきましたー!という感じです。(笑
タイヤ見たらまあ酷いものでした。
他の車のタイヤのカスでグリップ上がれば良いのにねぇ~


こんなグダグダな感じだったんですが、先日のアタックで「こうすれば良かったな」と思った点も見えてきたので改善したいです。
なかなか良いコンディションで走れないですが、次は気持ち良い走りをしたいですね。
Posted at 2013/09/23 13:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ
2013年09月16日 イイね!

Get Back

Get Back1時間おわらのドライ路面走ってスーパーオーリンズについて感じたことを書いてみようかと思います。

「楽しい!」

これに尽きます。
純正で感じていた、自分の思惑と違う動きをする感じが無くなり、距離感が縮まり操る楽しさが増えました。

純正で走ってると大雑把な感じでした。
リアルタイムに操作するのではなく、タイムラグを見越した上での操作をしてる感じ?
それがスーパーオーリンズを装着すると、車との対話が絶え間なくあり、リアルタイムでの操作が可能になりました。

通勤路を走ってると、純正で見逃されていた大事なインフォメーションが腐るほどあることに気づきました。
おわらやテストコースを走っていると「そう言えばこういうコースだったな~」と懐かしくなりました(笑
結局はセリカに乗っていた時以来、それ以上のインフォメーションは得られていなかったと言うことです。


今回の走行で感じたのは相乗効果というやつなんだと思いますが、Winmaxのブレーキパッドってやっぱり良いなと思いました。
セリカの時よりもトップスピードが上がったからというのもあるのでしょうが、よりブレーキパッドのコントロール性能の重要さを感じ取れました。

セリカの時もそうでしたが、スーパーオーリンズを装着するとドライバーの能力がより要求されるようになりました。
アクセル操作、ブレーキ操作、ステアリング操作etc...
おわらも結構走ったけど、まだまだ煮詰めるところがあるなと思った次第です。



本当なら今日は気温も低いので走ろうと思ってたのですが、運悪く昨日あたりの予報から雨になりました。
こればかりは運が無いとしか(笑
スーパーオーリンズに換えたら走りたくてしょうがないんです。
またタイミング見つけて走りに行こうと思います♪
Posted at 2013/09/16 09:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation