• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

今年を振り返る その①

今年を振り返る その①今年を振り返りましょう。
みんカラなのでその①は『書道』です(ぁ
今日は年内最後の書道教室でした。


今年は運命的に感じたこともあり、絶え間なく書道に打ち込めました。
それは奇しくも2度しかお会いしたことのない、今となってはもう会えない方とのちょっとしたやりとりが始まりでした。

その方とは昨年9月の昇段試験特別講座と今年2月の師範認定証授与式でお会いしました。
その方は富山を代表する書道家の一人で、我が会の代表でもあり、講座の時に気に入って頂き、授与式の際には思いがけない激励の言葉を頂きました。
また何かの機会にお会いできるだろうと思っていましたが、それから5ヵ月後の7月にその方は亡くなられました。

今となってはもう確かめることもできませんが、あの人が
『どうしてあの時自分に注目してくれたのか』
それだけが凄く気になります。
もしかしたらたまたまそういう言葉が出てきたのかもしれない。
もしかすると自分に何か希望を感じてその言葉をかけてくださったのかもしれない。
それは分からないけど、あの激励の言葉があったからこそ自分自身を奮い立たせ、自分で行動を起こし、ひたむきに書に向かってこれたのだと断言できます。

自分で行動を起こしてきた中で1つ、他の先生の書道教室にお邪魔するようになりました。
授与式で仲良くなった先生の教室で、習いに行くというわけではありませんが、凄く熱心な教室で、とても良い刺激を受けさせていただきました。
そして他所の教室の僕に対して、作品展の出展に関して多大な協力を頂きました。
本当に感謝でいっぱいです。



自分でもこの1年は不思議でした。
どうして何気なしに続けてきた書道が、これだけ大切で情熱的に接するものになったのか。
そして、なかなか上達できないと思っていたのに、この1年でもの凄く上達したこと。
社会人は時間が無いからと思ってましたが、気付けば寝る時間も惜しんで毎日のように書に励んでいました。

そもそもは書道に励むと言っても何をすれば良いのか分かりませんでした。
でもその気になれば何をすれば良いか自ずと分かってきました。
結局は自分に対して油断があったのだと思います。

正直言ってこの書道もどこまで行けるのか、この先どうなるのか分かりませんが、やれるところまでやってみようと思います。
Posted at 2014/12/27 23:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

Ride on time

昨日は大学のゼミのパーティーでした。
そのパーティは10周年記念、ゼミは20周年記念ということで式場もいつもと違う場所で開催されました。

毎年参加していて、いつも印刷の看板が寂しいなと思ってました。
去年は師範の資格を取って間もない時期だったので無理でしたが、今年は早いうちから教授にお願いして看板を書くという仕事を頂きました。

看板の大きさは5400mm×600mm、つまり車より長いんです。
まずはどんな字体にするかということで半紙に練習。
その後、方眼紙にて設計図作成→約3分の1モデル作成→教授に確認。
そしてシ○ヤにてガンピ紙(10m)を購入。
長さに合わせてはさみでチョキチョキ・・・(これが一番辛かった)
我が家の納屋の二階、卓球場にて書きました。



一枚に一気に書いたので「もし失敗したらまた紙準備するのか・・・」という、凄いプレッシャーを感じながら書きました(笑
ここは誰も注目しないと思いますが、一枚でビシッと決めれないと恥ずかしいです。
上手くいったのでよかったです。

後日、教授に渡しに大学へ行きました。
凄く感激して頂けて良かったです。
こんな仕事をさせて頂いた恩師につくづく感謝です。。


看板の紙を渡してから1ヶ月弱、どんな感じになるのかドキドキでした。

実際の会場で見ると気になる点がない事もないけど(笑)、初めての体験にしては堂々として良い字になったので良かったです。
字を書いたということで、80人のゼミ現役生、OB&OGの方の前で紹介も頂き、注目して頂けたのでそれもまた良かったです。
自分としても20周年を迎える書道で良い思い出になったなと思います。




そしてまた別件。
いつも僕がしている書道では毎月競書という課題を出品しています。
片方は富山の団体でもう一つは全国で有名な団体です。
どちらも毎月冊子が発行されていて、前の月に出した作品の評価を頂いてます。
富山のだから良い評価を頂けるというものでもなく、ずっと低空飛行でした。
それが最近になって好調でして、今月は冊子に作品の写真も載せて頂くことができました。
そして全国の団体のほうも写真に載る手前の評価を頂く事ができました。

ちょっとずつですが、評価を頂ける字の書き方を習得できたのかなと思います。
ここ1年で必死に書きまくった成果が少しずつ出てきて凄く嬉しいです。


『師範』という言葉の威力は抜群です。
書道を知らない人からすると『師範』という言葉ばかりが一人歩きしていて、それ故に嫌なこともあったりします。
そんなこともあって少し書道が嫌になった時期が最近ありました。
でもそんなことがあっても目標がある限り、ただひたすら練習に励み自分を高め続けるしかないのかなと思います。
こんな自分が授かった貴重な才能だと信じて頑張っていきたいです。
Posted at 2014/11/23 23:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

R4

R4家にR2が2台揃ってR4です!!


乗って比較してやっぱりウチのはスーチャーついているんだなと実感しました(笑
だけどアクセル踏んだ時の反応はMスポ号の方が良く、ウチのR2は何故?と思ってしまいました。

動きも多少違うんですが、これはあれのせいかな~?とか想像しながら乗ってます。
同じ車の比較も面白いです♪
Posted at 2014/10/25 16:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月28日 イイね!

今日のビックリ

今日のビックリよく週末になると書店や古本屋に行って書道に関する本を買いに行きます。
今日もそんな感じで、高岡の古本屋2件回ってきました。

2件目のお店では、まず最初にGRB出た頃のインプレッサマガジンがあったので手にとっておき、店内をぐるぐるしてたところ店内放送が鳴りました。

『もう少しで決算なので、何と今から15分限定で一部商品を除き半額セールを行います!』

それなら!と思い書道関係の本のところへ行きました。
またよりによってどこに書道の本あるのか分かりにくいんですよ(笑
さっき一度簡単に見た棚を見ると・・・
アマゾンでも安くなかった、ずっと欲しかった空海(弘法大師)の古典(定価3000円)を発見!
何でこのタイミングであったんだ??
1500円ということで半額の750円!
アマゾンより1000円以上安いなんて夢のような話です(笑

そんな感じで半額セール終了5分前にレジに間に合いました。
まあ、本も本来渡るべき人のところにやってきたということでしょう。
縁ってやつです(笑
もしこの店に来る前に信号待ち多かったら間に合ってなかったかもしれないし、なんとも言えない良いタイミングでしたね。


こんなドッキリなセールならもっともっとやって欲しいです(笑
車関係のお店でやってくれないかな~?
Posted at 2014/09/28 23:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

9/23 おわら フリー走行

久しぶりの車ブログです(笑
気が向いたのでおわらサーキット走ってきました。
小変更をして街乗りでは良い感触があったので、期待を抱きつつのアタックです。

<気温>
20℃
<路面>
ドライ
<タイヤ>
ADVAN A050
<空気圧>
A050:温間 F:2.0 R:2.0→F:2.0 R:1.8
<ガソリン>
ほぼ満タン
<DCCD>
3段戻し
<減衰力>
A050:F:4段戻し R:8段戻し→F:3段戻し R:5段戻し

結果「53秒304」

・・・もう駄目(爆
胃腸炎アタックの時よりタイムダウンです。
前回は終始疑問で終わりましたが、今回はもはや納得の領域に達してます(笑



Sタイヤが終了しました。
模様だけになってるのでどの瞬間を取ってもフィーリングは最低です(笑
こりゃ1秒以上のタイムダウンして当たり前だなと納得する走りでした。
この車もセリカもでしたが、高い次元で走らないとおいしいところを極端に逃してしまう車なので、良い状態で走ることは大事ですね。



10月からは書道が更に忙しくなる&車検を11月に控えているので多分走れないと思いますが、来年1月に鈴鹿を走れるように調整していこうと思います。
Posted at 2014/09/23 11:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット(IMPREZA) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation