• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pt11のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

ようやく重い腰を上げて・・・

ようやく重い腰を上げて・・・久しぶりの投稿。
どうも仕事に押されて自分の事出来ない日々が続いてましたが、連休になり以前から気になっていたフェアレディのミッション不調の修理に取り掛かろうかと奮起。
当方のフェアレディはエンジン、キャブボディは問題なしですが、ミッションがシンクロがダメで2速、3速はシフトアップ時でもギヤ鳴りするほど酷く、ダブルクラッチ踏んでも回転が高いとギヤ鳴りする状態でした。
フェアレディSR311のミッションはFS5W71Aという型式のミッションでサーボシンクロのミッションです。その後程なくしてワーナータイプのミッションに変更となりました。このサーボシンクロのミッションパーツは一部の部品以外は製造廃止になっており、オーバーホールが困難なミッションです。事実、71Aミッションから加工して後のS30やスカイラインのミッションを加工してSR311に乗せ換えているオーナーも多いほどです。
今回は中古のミッションを載せ替える予定で。一応実働車より外したミッションとの事で使用可能とはいえジャンク物。クセは承知のうえでの作業となります。
SR311はXフレームゆえ、エンジンごと下ろさないとミッション交換不可能なので、地道に補器類を外して作業開始。
昨日、今日で何とか載せ替え完了。エンジン回してシフトの状態点検。お!ちゃんと各ギヤに入る!!。
試運転開始。シフトリンケージは載せ替え前より多少ヘタリがあり、2速から3速へシフトする際、5速に入るときがあり。これはこのミッションのクセで以前乗っていたSR311も同じ事起きてました。ともあれ、シンクロの状態は載せ替え前よりははるかに状態が良く、全てのシフトはしっかりシンクロ効くので良しとします!
これで少しSR311も乗りやすさが戻りました!
Posted at 2018/05/01 23:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

次の足車

次の足車ルプリから代わり、次の足車は実に20年ぶりミニバン?です。いや、ミニバンというか、フルサイズワンボックスカーですね。
たまたまボディが綺麗な4WD車が出て来て購入。前から気になっていたE24キャラバン/ホーミー。
しかも最上級グレードのロイヤル。
ロイヤルは性格上2WDが多く4WDはディーゼル車オンリーのために少数派。距離も10万キロ位だったので・・・。

ところが来て見て外装はそれなりのヤレ具合と年数の割に錆びもなかったが、この頃のディーゼルエンジンの洗礼を食らいました・・・。
まずは燃料ポンプ漏れ。それからオイル管理悪い車だったらしくターボ不調。結局、ポンプ修理とターボ交換、おまけにブローバイ周りのオーバーホールを余儀なくさせられました・・・・。

ハズレ車・・・。頭によぎりましたね。修理代でE24の車両代くらいになったし。

で、ここまでお金かかったので頭切り替えて自分なりの車にしようと、ネットで手に入れたフウライボウのガードを装着。公認車検取りました。オーテック仕様にとステッカーも注文しましたが、前期も後期も全て製廃で、バックドア用が経った1枚メーカーに残っていただけでした。
ラベル類も色褪せが酷かったので交換、しかしそれらも殆ど製廃!!!

E24系のボディパーツもかなり厳しい!

フロントの4WDラベルは製廃で2WDのディーゼル用が残っていてそれに交換。リヤも最終用のものを一部加工して装着。中期型は全て製廃でした。

これら完成、公認取ったら全長が5メートル超えました!デカイ。車重も2.2トンとトラック並み・・。
冬タイヤは今回は間に合わせ的に中古。ホイールも後期型を使用してます。夏はロイヤル専用ですが。

重く遅いワンボックスカーの誕生です・・・・。

内装もヨレヨレ。内装はこれからコツコツ手を入れます。まず、時間が取れない・・・・・。
Posted at 2018/02/06 21:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

しかるべき所へ

しかるべき所へ通勤快速の最終ルプリ、下りる事になりました。仕事柄販売ノルマがあり、どうしても車の乗り換えサイクルも短くなってしまいます・・・。ルプリは休眠も考えたのですが、ターボ車という性格上、一度寝かすと起こすのに苦労するので・・・。
で、色々里親探したけど興味本位のひやかし多数。辟易していたところに一通のメールが!
どうもこの車を探しておられた人のようで、快く譲渡となりました。
聞くところによると元々後期油冷式ターボの59年型に乗られていて(外観は瓜二つだそうです!!)数年前にエンジンブローで部品調達できず不動車になってるそうで、ルプリ探していたそうです。
本当、偶然。しかるべきところに嫁ぐ事が出来て良かったです。実際当方のルプリのほうがボディの状態がよかったようで、当面このままのストック状態で乗るとのことです。栃木の佐野の方で他にEK10も所有されてる方で、みんともサニー仲間にも誘いました。

B11愛好家に嫁げてよかった!ルプリよ、今までありがとう!!
Posted at 2018/02/05 22:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

イベント

イベント11年ぶりにSR311乗りになって初のイベント参加。
SPSRが当方の車両を入れて5台も並ぶ壮観ぶりでした。隣のSP乗りの方は日産時代から20数年の付き合いのある友人で、当方のSRの購入の手助けをしてくださった恩人でもあります。日産時代にはSPSRのクラブのイベントにSP311に同乗させてもらって富士スピードウェイに連れてってもらった事もありました。イベントの半分以上SPSRの車談義で終わりました。オーナーでないと判らないコアな話もできて楽しい一日でした。
SPSRは乗った人しか味わえない、惹きつける魅力があるスポーツカーです。
Posted at 2017/10/22 00:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

純正のハードトップ

純正のハードトップ2代目SR311もハードトップ装着していますが(幌はあるけど縮んで使い物にならん)、写真は以前乗っていたSR311で、当時でも結構な金額で入手(20万以上)した記憶があります。
その頃はまだ、ハードトップの補修部品が一部入手可能で、ウェザーストリップは全て日産純正部品で入手できました。全て交換しても2万円台で購入できました。(フロント、サイド2本、ロアーウェルト、バックウインドウの5点)
今は全て製廃品となり、ウェザーストリップひとつ数万円もする有り様・・・。仮に今探してゴム部品全て交換すると軽く20万吹っ飛ぶ計算に?大変な世の中になってしまいました・・・・。
今、装着しているハードトップは程度が良くなくゴムも劣化しまくり。内側も黒く塗りつぶされていて、前に乗っていたSR311のハードトップのほうが格段に程度が良かった!内装も当時の模様の入った塗装だったし本体の状態も良かったし。
時間があれば少しずつ手直ししようかと思います。
Posted at 2017/09/19 23:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バネットコーチカッパⅡ http://cvw.jp/b/403015/44733496/
何シテル?   01/03 23:33
根っからのサニー乗りですが旧車は乗用、商用共にはまっている毎日。あまりの膨大なネットワークなため徐々に公開していきたいと思っております・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレ知ってる人い、ますぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 22:20:53

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
H40系車はこれで3台目・・・。3台目にして初のターボ車。大事に乗って行きます。
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
11年ぶりのSR311です。 なんと新車時ナンバーで当方で3オーナー。新車時保証書、取り ...
日野 その他 日野 その他
ひょんな事から我が手元に。所有して10年以上経ちますがその間エンジン載せ換え等色々ありま ...
日産 サニー 日産 サニー
所有して20年。最近稼動していないなあ・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation