• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IKEちゃんのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ETC




この前、やっと付けました~!!



ETCカードは随分と前から作ってたんですが。


最初、「平成ひとケタの車にゃいらね~よ!」って思っていたんですが...


ぶっちゃけ実家に帰るとき&博多に行くときぐらいしか使わないんですが...(汗)




まっ、今まで「ホイールを擦ったら大変だ!」っと思いすぎ縁石から離れすぎて、通行券を取れなくてドアを開けて降りて行ってから取ったことも何度かあります(爆)!
(ローン組んで、やっとこさ新品で買ったホイールなんで)



それを考えたら快適になりました!




...でもナビを付ける気は、まったくないです。アナログな地図派なんで!!





Posted at 2009/08/27 18:46:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2009年08月23日 イイね!

田原坂で!

田原坂で!
「みんカラ」で、お友達登録してもらっている「にのちゃん」さんと「プチOFF会」をしました。




なんで「田原坂付近」っでOFF会かと言うと、本日早朝に旧国鉄時代の電車が実に数十年ぶりぐらいに鹿児島本線を走ることになったため「にのちゃん」さん、が撮影の為に田原坂にやって来たためです!


私も、昔は「鉄ちゃん」だったんで見てみたいというのもありました(笑)!

今は写真を撮るよりビールでも飲みながらゆっくり車窓を眺めて優雅に鉄道旅行したいほうですが...(核爆) 



...おそらくその九州の車両(通称485系電車)は、九州新幹線が全線開通したら全車廃車になるであろう車両です。今、30歳から上の方は間違いなく一度は何かしろで見ていると思います!

高度経済成長期には「北は北海道、南は鹿児島」まで日本全国を走った、かなり有名な車両なので。


しかし私は「陸、海、空」で言ったら、陸を走るものはすべて好きかも知れません(笑)!


・海は大昔、ポンポン船に乗ってひどい船酔いをしたんでそれから鬼門
・飛行機は落ちたら怖い

   ↑の理由なんです!



話し変わって「にのちゃん」さんの、GH形インプレッサS-GTに座ってブリッピングさせてもらったんですが、昔のスバル車にあった独特の「横揺れ」は、ほとんどしませんでした。

確か今のインプレッサは、衝突安全性能が世界トップクラスだったはず!

中央がタコメーターの3連メーターは「単車乗り」の私適にはGoodです♪



...ただ、車の運転があまり得意ではない私は3ナンバーの全幅はちょっと大きいかな~!?っと、いった感じです。
狭い道では、今のカルディナでさえデカく感じる...(苦笑)


「にのちゃん」さんはインプの前は、BGレガシィに乗ってらしたんで(実は同じホイールを持っている・笑)もうちょっとで「BGレガ&19カル」というステーションワゴン全盛期な写真が撮れたんですが(爆)!
あと、当時のアコードワゴンがあれば完璧だった事でしょう!


あいにく、私は「デジコン」しか持ってないんで電車の写真は撮れないんで「にのちゃん」さんのブログかフォトギャラをご覧下さい。  ...たぶんアップされると思うんで(爆)!






Posted at 2009/08/23 15:06:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | OFF会 | 日記
2009年08月16日 イイね!

早朝やまなみツーリング・1

早朝やまなみツーリング・1単車で、早朝ツーリング(やまなみハイウェイ)へ!

途中、大観峰に寄ってみると...


「みんカラ」、大先輩方がおられました(笑)!



・「SALTY DOG」さん
・「I 兄弟の兄」さん
・名前を聞くの忘れた…「緑のPORSCHE 911 GT3」さん
・大分県の方々(失礼)


そこで、ちょこっとダベって「瀬の本、黒川温泉、小国」、と周って帰ってきました。


...それにしても、付いて行かなくて良かった~(爆)!

もし付いていってたら私の愛車「FTR」は今日で、THE ENDだったかも知れないです…


まぁ、223ccなんで1000%付いて行けないか(笑)!


恐怖の体験を、お友達になってもらっている「I 兄弟の兄」さんがブログに書かれていらっしゃいます…





しっかし、やまなみハイウェイは8割がた「大型二輪」しか走ってないのに自分でも「よく行くよな~」って思います!

「FTR」は常にアクセル全開です(笑)!
たぶん、カーボンなんかが「ピストン&バルブ」に付くヒマもないんでしょう... おかげさまでエンジンは絶好調です(爆)!




本日の走行距離、150kmぐらいでガソリンは5リットルぐらい消費。

リッター30ぐらいですね。  これだから単車は、ヤメラレナイ!!





Posted at 2009/08/16 16:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年08月06日 イイね!

キャリパーO/H (FTR)


「FTR」のブレーキ(方押し、2POD)のピストンが一個、戻らなくなっていたんでフロントブレーキキャリパーをO/Hしてもらいました。

最初パッド交換だけしてもらおうと思ってたんですが、ピストン一個お亡くなりになってました…



ブレーキパッド&フルードを換えて、「さぁエア抜き!」っとブレーキレバーをカチャカチャしてもらってたんですが一個だけピストンが戻らない… 


馴染みのバイク屋さんの店長さん曰く「もうO/Hの時期やね~!」  これは何週間か前の話。





今日、O/Hと相成りました! 部品はゴムのOリングだけなのですが、ピストンに「ブレーキダストの塊だと思う」が、固着してました。


それぐらい「自分でやれよ!」って、思われる方もおられるかも知れませんが… ワタクシ過去に自分でやろうとしてネジを全部ナメてしまった経験があるので…(涙)!


自分でやれるのは、キャブ調整&オイル交換&バッテリー交換ぐらいなモンです。


それにブレーキは確か、重要保安部品!?だったはず。 素人が手を出して万が一の事があったらいけないんで!



それにしても、単車の純正部品って発注から納品まで結構待たされます…


トヨタで部品頼む感覚でいると、まだかな~って感覚になります。私、いままでトヨタ車(ってか、カルディナw)しか乗ってないんで他のメーカーの方はどうなんでしょうか!?


ちなみにブレーキパッドはDAYTONAの「新すぃ~赤パッド」にしました。



...この調子だと2台とも「維持りネタ」しか、なくなるような予感…





Posted at 2009/08/06 22:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | BIKE | 日記

プロフィール

トヨタの「初代カルディナ」 &カワサキの「ゼファー750」に乗ってます。 2台とも年期が入ってるんでマイナートラブルが日常茶飯事… なので「リペア」が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

カミカゼ零ナナゼロ 
カテゴリ:BIKE
2012/10/11 21:57:00
 
カワサキモータースジャパン 
カテゴリ:BIKE
2011/02/08 23:07:00
 
高田純次発言集 
カテゴリ:高田純次
2010/03/28 23:20:13
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
万能選手♪ (段差と坂以外) 車で初めての愛車!今でも愛車! 初年度登録1995年。現 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
万能選手♪ 大昔から『い・つ・か』は乗りたかった!! 身の丈に合ってるかと(^^) 全 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
7~8年乗りました♪ 新古で確か買った時、走行約600kmチョイだったかな!  (その後 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
初期の「ゼファー400」より、モデルチェンジして4バルブになった 「ゼファー カイ」のほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation