• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IKEちゃんのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:トヨタ カルディナ 1995年 ST195G
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ポジション→ナンバー等

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/07 11:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月18日 イイね!

パンドラの箱

久しぶりの更新です!


今年は熊本地震の時と同じように早く過ぎたような気がします…


最近の事ですがゼファー車検でした!
今回は実家に帰省したこともあって(親戚が初盆で、葬儀には出られなかったんで)
福岡のカワサキ専門店さんで♪

店長さんは大昔Z650にZ750FX-Ⅱのエンジンを載せ替えて乗ってたらしいw




車検前に自分で交換できる所は交換して預けましたw
(バッテリー&エアフィルターなどなど)






車検は、まぁ普段よりかかった方かな?

でも交換する純正部品はストックしてたんで抑えられたw


パンドラの箱と言うのはキャブレターです。
前オーナーさんがキャブを全く弄った形跡が無いんで新車組立時の20数年前から開けてないことになります。


バイクの調子は別に悪くは無かったのですが一つだけ気になる点があったんで。
それは一年に1回ガソリンの入れ替えをしてるんですが、燃料コックからキャブに流れるゴムホースが劣化してものすごく硬くなって型が付いてて今までの取り付け位置じゃないとガソリンが漏れてきてたことです。


そういうわけでゴム部品はもう寿命だろうと思いエンジン回りのゴム部品を部品が出るうちに総取り替えしようと思いキャブO/Hを!


キャブレター自体はフロートチャンバーに錆びも溜まってなく開けなくても良かったらしいのですが…私の予想通りキャブのTジョイント&Oリングなどなどが劣化してカチンコチンになってました(汗)

これは下手したらガソリンが漏れてタイガーカラーが火の玉になってしまう…(謎)


エンジンからキャブ側の吹き返しの汚れも年式にしては無いほうだったそうで一安心しました。

※CVキャブの命とも言えるダイヤフラムも続投OKでした。
(部品はストックしてるw)


車検証を見たら私が乗ってから、もう十年近くになるんですね…
けっこう生産終了部品も増えてきた(><)


交換部品
・ブレーキフルード
・レギュレータ(ボルテージ)これはストックしてたのを持込
 カワサキ空冷4発は信じられないことに熱を持つエンジンの真上に付いている!
 20年過ぎてる&タンクを外すのでついでにw
・燃料コック
 (負圧コックは寿命がある&ガソリンの滲みがあったんで)ストック持込
・キャブレターの外側のゴム類一式
・キャブ中身の分解洗浄
・同調調整


以上でした。
これであと十年ぐらいは普通に乗れたら良いんですが…






Posted at 2020/09/18 22:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2020年05月04日 イイね!

籠城じゃ。

籠城じゃ。

みなさん元気でお過ごしでしょうか?


私は実家へ帰れず…(正月も帰ってないから盆には帰りたい)
県外への移動は自粛要請なんで。





これは熊本市のスローガンらしいです!


家の掃除はほとんどすべてやりました!
・風呂場の落ちない水垢は真鍮ブラシを使って清掃
・玄関はすべての物をどけて水洗い
・室内のエアコンも完全清掃&室外機のフィンをブラシで水洗い
・コンロもグリルまで清掃

いよいよやることが無くなったらシンクを鏡面磨きでもしましょうか!?


バイクのほうは乗っても良いものか?
エンジンは時々かけてますが…








って久しぶりにカルディナのドレスアップしました♪

昔(車を買った時)から付けたかったカーボンパネル(^^)



もちろんオークションの中古です!(新品は欲しくても車買った時でさえもう売って無かったw)

ってか、これカーボン調っじゃなくて本物のカーボンでした(驚)

これで憧れだった100系のツアラーの内装に近づきました♪



しっかしカーボンシートとかカーボン柄ってキズを隠すのには抜群ですねw
柄から言って(^^)



付けた画像はそのうちアップすると思います。


皆様、ウイルスにはくれぐれもお気をつけて!!








Posted at 2020/05/04 22:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年02月22日 イイね!

油交換

油交換

タイトル通りカルディナのオイル交換







今書いていて思ったんですが、今日は2並びな日ですねー!
次は2022年2月22日



んで、いつものようにリフトをお借りして♪


コンデジ持って行こうとしたのに着いて持ってきてないことに気づくと言う…
老化ですねw

まぁカルディナの定番と化してきているこのオイル




今のウチの車の状態には一番合ってると(^^)
それと私的にはとても持ちが良いように思います
大体5000km以上で交換してますが最後までフィーリングがあまり変わらない!



ただ、いつも通販で買ってたお店が閉店してしまってこれからはどこで買おうかなーっと思ってます…
他店よりも少し安かった(笑)♪






こんな時期なんで自分でできる2台のメンテ強化月間にしようかと思います!


早く収束に向かえばホントに良いんですけどね。







Posted at 2020/02/22 20:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2020年01月08日 イイね!

-10数万kmのロマン

-10数万kmのロマン

R33 GT-RのCMで確かこんな感じのフレーズがありましたね!





去年の12月の事ですが書こう書こうとして伸び伸びになってました。


単刀直入に言うとエンジンECU(コンピューター)が調子悪くなってATが時々変速しないように…

これホントに厄介で、なる時とならない時がありました。

最初AT壊れたか?っと思いましたが(汗)
走行中O/Dランプが点滅…


いちおうダイアグ見て、コード62、64
修理書を見てみるとATソレノイド、ロックアップ系統

つーことでDラーさんへ


これは、あるあるなんですがDラーさんに着いたら復活すると言うw


症状を話したら、以前AT変速不良でECUを修理に出したら直ったことがある!っと

そんなECUなんて…





















あるよ! (HEROの田中要次)風

まず使うこと無いだろうけどって思ってましたが、以前ネットでうちのと同品番のECUが廃車解体のカルディナ、走行12万チョイ(ウチのより距離走ってねーじゃねーか)のを購入して保管。
出元がしっかりしてたのと廃車前に正常作動してたみたいなんで万が一の為に買っときました。

19系前期型のカルディナの3S-GE搭載車は1995年2月から96年1月までしか生産してないのでネットでもなかなか出ない…



っということでECU入れ替えたらウソのように元に戻りました♪



ウチのに元から付いてたECU

サランラップが溶けたような跡が…
(電解コンデンサーの漏れたあとはありませんでした)





1995年って言うとスーパーファミコンの時代だから、このECUは16ビット!?笑



修理書をよく見てみるとATの機械的故障ではないみたいでホッとしましたw




っと言うことでECUが10数万km若返ったのでした!チャンチャン





Posted at 2020/01/08 21:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記

プロフィール

トヨタの「初代カルディナ」 &カワサキの「ゼファー750」に乗ってます。 2台とも年期が入ってるんでマイナートラブルが日常茶飯事… なので「リペア」が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カミカゼ零ナナゼロ 
カテゴリ:BIKE
2012/10/11 21:57:00
 
カワサキモータースジャパン 
カテゴリ:BIKE
2011/02/08 23:07:00
 
高田純次発言集 
カテゴリ:高田純次
2010/03/28 23:20:13
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
万能選手♪ (段差と坂以外) 車で初めての愛車!今でも愛車! 初年度登録1995年。現 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
万能選手♪ 大昔から『い・つ・か』は乗りたかった!! 身の丈に合ってるかと(^^) 全 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
7~8年乗りました♪ 新古で確か買った時、走行約600kmチョイだったかな!  (その後 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
初期の「ゼファー400」より、モデルチェンジして4バルブになった 「ゼファー カイ」のほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation