• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちょ.のブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

台まだまだ作成中、のんびりやってます。

先日、やっと丁度よさそうな板を見付けました。
18mm厚のラワン合板です。

21mmもあったんですが、高いので却下(笑)
まあ、18mmあれば充分でしょう。





天板を仮固定してみたら、ほぼ完成したように見えます。







が、もうちょっと補強して、塗装して、バイスとボール盤の固定etc、
まだまだ楽しめそうです。

う~ん、工作って楽しい♪



Posted at 2009/03/08 12:52:13 | コメント(2) | 工作 | 日記
2009年03月07日 イイね!

突然思い出したように86ネタを書いてみる。(完結編)

おやおや!?
通行料金を払ったのに、首○高を途中下車してしまった86ときんちょさん、
その後は一体どうしたんでしょう?
↑ブ○リ途中下車の旅風(笑)

さて、工具も修理書もなく、もちろんラブストーリーが始まる事もなく(笑)
途方に暮れること数十分。←この時点でもレッカーを呼ぶ気はさらっさらナイ。

あ、そうだ!いつもお世話になっているお店があるではないか!しかもすぐ近所だ。
なんで気付かなかったんだろう??
電話をかけると、迎えに来てもらえるというので、救援をお願いすることに。

しばらくすると、見慣れた赤い86が一台現れました。
ドライバーは例のお店のスタッフ~さんでした。

ワタクシ「あれ?ローダーじゃないんですか??」

スタッフさん「あ、今ローダーは持ってないんで牽引します」

ということで、とりあえずお店まで引っ張ってもらう事に。
全く同車種、同色のクルマが2台連結して走る光景は、どんな風に見えたんでしょうか(笑)

無事お店に到着、社長さんとスタッフさんと3人で診察開始です。
何回かクランキングしていると、キュンキュンキュン→キュルルルル~。
はい、完全に圧縮がなくなりました・・・。

社長「あ、タイベルだね。この間組んだエンジンがあるから、そこからはずして交換しちゃえば」
との有難いお言葉!

それなら話は早い、お店の軒先と工具をお借りして、早速バラしにかかります。





途中から、いつもお世話になっている有名86プライベーターの方が
応援に駆け付けて下さり、おかげさまで2時間ほどで無事に復活!
協力して頂いた皆さん、あの時はお世話になりました。

その後、数時間前に立ち往生した料金所を、今度はノンストップで通過(笑)
無事にお買い物を済ませることができました。

しかし1回目の通行料、もったいなかったな~、本線上100mくらいしか走ってないのに。
ん?いや、全然走ってないや、クルマ押してたんだ(自爆)


ということで無事に完結です。あ~長かった・・・
Posted at 2009/03/07 01:18:12 | コメント(4) | 1号車 | 日記
2009年03月03日 イイね!

突然思い出したように86ネタを書いてみる。(続々編)

ある日、首○高の料金所で不動車になってしまった86、さてどうしたものか??

身動きの取れない86の車内で途方に暮れていると、
思わず料金所のオッチャンと目が合ってしまう。
ん、なんか気まずい・・・

ま、オッチャンと見つめ合っていても何も解決しないので(笑)
おもむろにクルマから降り、「スンマセン!」と一言挨拶しつつ、
ひたすら86を押す、押す、押忍!

呆気に取られるオッチャン。

ヒィーヒィー言いながら路肩に寄せて、さて、どこから調べよう??

「良い混合気」「良い圧縮」「良い点火」のうち、どうやら(この時点では)
圧縮はあるようなので、まずはダイアグチェックと思ったら、
修理書積んでないからダイアグコードが分からない。

はい次、火が飛んでいるか点検するにはI/Cを外さなくては。
しかしこんな時に限って大した工具を積んでない。
で、点火チェックは出来ずコード、カプラー類の接触不良を見るだけ・・・

はい次、一番やっかいな燃料ポンプ。
セルとポンプはとにかく叩く、の基本通り、燃料タンクをガンガン叩きまくります。
ああ~、タンクがボロボロに(泣)しかも何も解決しない。


ん~ん~、これじゃ調べようがナイ・・・と途方に暮れていたら・・・

あ、料金所のすぐ先にはPAがあるじゃないですか!!
しかも都合のいい事に、PAは高架下なので入り口は下り坂。

こりゃいい、ということで86を坂まで押して飛び乗る(笑)
無音のまま下り坂を滑走、無事に駐車スペースにたどり着きました。

この状態では自力で帰るのは無理という結論に至り、近所の友達数人に救助要請
してみますが、全て撃沈(泣)

とりあえず外界に出なくては!ということでPAの管理者の方に通用門を
開けてもらい、無事に脱出成功!


↓某PAから首○高を途中下車!?の図





さて、これからどうしたものか???



またまた、しつこく続く。
Posted at 2009/03/03 23:55:33 | コメント(5) | 1号車 | 日記
2009年02月28日 イイね!

突然思い出したように86ネタを書いてみる。(続編)

それは、今から三年ほど前の出来事でした。

とある高速道を飛ばし、某料金所から首○高に入ろうとした時のことです。
5速→3→2とシフトダウン、ヒール&トゥーが決まった~と自己満足に浸っていました。

今日はエンジン音がやけに静かだな、オーディオがやけにいい音で聴こえる・・・



ん?ア、アレッ???























タコメーターが0回転、しかもチェックランプが全点灯、ってエンジン止まっとるがな(汗)

そのまま滑り込むように惰性で料金所のブースへ・・・
クランキングするも始動する気配は一向に無く、当然ながら料金所から出られません。
ETCゲートは開いているのに(苦笑)

そう、タイベルが破損した現場は高速の料金所だったんです!

その後の話は・・・これがまた長くなりそうなんで後日にでも。







と、ネタを引っ張ってみる(笑)

Posted at 2009/02/28 00:29:28 | コメント(4) | 1号車 | 日記
2009年02月24日 イイね!

突然思い出したように86ネタを書いてみる。

今日はいつものパターンではなく、いきなりオチから。





















((;゚Д゚)



















さて、この結末は・・・?


どうなっちゃうの!?
Posted at 2009/02/24 23:09:07 | コメント(7) | 1号車 | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン 続AE86制作プロジェクト572~テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403226/car/313629/8327703/note.aspx
何シテル?   08/11 09:27
只今、鋭意86制作中! 86所有歴二十数年、四十路のJapaneseです、ヨロシコ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フェラーリ 360モデナ] バッテリー交換リベンジ、ハンチング原因発覚? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:52:47
[トヨタ カローラレビン] AE111 純正ECU リフレッシュ 282869km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 00:14:17
インジェクター周りからの吸気漏れとガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 20:08:43

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 鋭意(AE)制作中!
三菱 トッポ 三菱 トッポ
2025年7月5日納車  走行距離83,780km
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
走行距離91,000km、修復歴は有るものの、程度は上々 個人的にハイラックスサーフと ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
S83P ジャンボ 4WD 自己所有車の中で一番新しい平成4年式! 予算20万円、A/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation