• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

長野ドライブ 松本城🏯

投稿日 : 2016年12月15日
1
松本城🏯
戦国時代の永正年代初めに造られた深志城が始まり

その後天正十年(1582)に小笠原貞慶が

本能寺の変による動乱の虚に乗じて深志城を回復し

名を松本城と改めました。
2
松本城🏯
豊臣秀吉は天正十八年(1590)に小田原城に

北条氏直を下し天下統一すると、徳川家康を関東に移封。

この時松本城の小笠原氏は家康に従って下総へ移ると、秀吉は石川数正を松本城に封じました。
数正・康長父子は、城と城下町の経営に力を尽くします。
3
松本城🏯

戦うための黒い堅固な天守と、

平和な時代になって造られた優雅な

辰巳附櫓と月見櫓は数々の優れた

建築技術を今に伝えます。
4
松本城🏯

画面左側が辰巳附櫓と月見櫓です。
共に太平の世になってから増築された二棟

辰巳附櫓は天守の南東(辰巳)にあり寛永年代に造られた建物。

月見櫓は月見をするための櫓で戸を外すと三方が吹き抜きになります。
5
松本城🏯

天守二階は窓が多く。

堅格子窓(武者窓)があり、

四部屋に分けられていて、武士たちが

つめている武者溜だったと考えらています。
6
松本城🏯

天守三階。外からは五重に見えるが

内部は六階になっていて

外からはわからない最も安全なため

戦のとき武士があつまる所でした。
7
松本城🏯

城の回りの松は冬支度でした。

天守四階は御座の間
書院造り風でいざという時に城主がいるところ

天井が高く四方から光が入ります。
8
松本城🏯

昔風に加工してみました(^^♪

遠くに見える山々が城と相まって、昔の人たちも同じ景色を見ていたと思うと考え深いものがあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@真超 Ⅱ さん、おはようございます。コロナでしたか。私も1年前に感染しましたが軽かったです。自宅で市販薬と療養で完治。変異株は喉に来るらしいですね。真超さんもお大事に。」
何シテル?   08/22 08:12
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation