• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷーの"ワーくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

コインホルダーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HA36型アルトのスイッチパネルに入るコインホルダーはスズキ純正のものがはまりません。
みんカラでは両面テープとかで無理矢理取付している方もおいでのようでしたが、私はニコイチにしてしっかり取付(嵌まる)できるものを作ることにしました。

トータルの作業時間は1時間半から2時間位です。
ある程度作業道具があると簡単に作れます
2
まずはスイッチホールカバーをはずして、細めのドリルで穴をぐるっと開けます。
ピンバイスでと考えましたが、面倒くさくなったので、電動リューターにドリル刃を取り付けて一気にやりました。
3
とりあえず開けたあとは、枠ギリギリまでリューターで削り込みます。
4
枠の上下をなだらかになるように再び削り込みます。ここの作業は金属の棒ヤスリで削り込みます。
こうしておかないとコインホルダーがはまりません。
5
続いてコインホルダー。
品番:37285-78F00です。ディーラーで購入しました。お値段350円+税。
ニッパーが見つからなかったので、模型用のノコギリで取付け爪を切除。取付け爪のあった場所は、ヤスリでならすように成形していきます。
また、接着しやすいように接着面になるところは全体的にヤスリをかけて荒らしておきます。
6
コインホルダーと合わせてみると、上下の枠に当てるようでしたので、ここも削り込みます。
7
ここまでやってようやくピッタリとはまるようになりました。
後は黒色プラリペアを使って隙間を埋めて接合させます。プラリペアはプラ同士を溶着させるので強度もバッチリです。
ちょっとプラリペアの溶液を流しすぎて少し表面が荒れちゃった所もありますが、スポンジヤスリで削って目立たなくさせました。
8
取付しました!
ぐらぐらすることもなくジャストフィットです!
嫁さんからもフレアタフ君にも欲しい!と要望がありましたのでもう一個作ることになりました。(笑)
スズキさん、純正でこのタイプのコインホルダー作ってくださいよ〜マジで!(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

エアコンボタンにカバーをかけよう2

難易度:

エアコンボタンにカバーをかけよう

難易度:

ドリンクホルダー&センターコンソールLED照明設置

難易度:

エアバックコントローラーカバーの加工

難易度:

ゴミ箱新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアワイパーが紫外線劣化してきたので塗装しちゃおっかな〜\(^o^)/」
何シテル?   07/19 12:49
かのぷーと申します。 車はMT&AWDだよね!・・・な人です。 この先、どれ位燃料エンジン車に乗れるか分からない時代ですが、これが最後かも・・・という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレクトビューバックアイカメラ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:58
セレクトビューバックアイカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:50:52
コネクターの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:44:19

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワーくん (スズキ アルトワークス)
2021.11.6より所有中 レガシィツーリングワゴン BP5-D型 tuned by ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル タフ号 (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
マーチK13から乗換え。 子供が大きくなってきたのと、高齢の両親が乗り降りしやすい様にと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
先代のマーチK12より乗り換え。 タイ生産のため、納車まで1ヶ月かかりました。 色もい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型tuned by STi です。 2006年に購入。 当初はGTspecBの5AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation