• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

前回の修理の報告

前回の修理の報告前回リヤメンバーを後期メンバーに換えてから気になっていたゆらゆらすることについて、ロアアームはAP1のままなのに対してAP2のアッパーアームを使用していたせいじゃないかと思いロアアームもAP2に換えようか悩んだのですが、AP2のブッシュ硬度が若干弱いのではないかと考えました。(あくまで推測です!!)コーナーリングのロールの大きさが大きくなったのはジオメトリーが少し違うせいでもあると思いますが乗り心地も良くなっています。それと、ダンピングするようなところではすこし収まりが不安定・・・。
ただ、確実にトラクションはよくなっているのと流れ出しが穏やか。
すべてAP2にする方法が正しいような気はしますがあえてアッパーアームのみ強化ブッシュにしてみてまだゆらゆらするようならほかに要因があるし、もし直るようならこのブッシュが弱いのではないかと考えられます。
クスコのピロボールブッシュを組んでみました。
結果は、
ゆらゆらするようなものはなくなりました。コーナーリングフォースの立ち上がりも早くなり少ないハンドル切れ角で曲がれるように。
ダンピングした後の収まりだけでなく伸び上がるときもなぜか少ない!大げさに言えば張り付いているよう・・・?こんなにかわるかなあ??
まあとにかくすごくよくなりました。
前回、アッパーアームボールジョイントの位置をトラッキングゲージで測ってみるとAP1よりAP2のほうが2mm位前方へ移動してるのは確認しています。
しかし、確かに違うのですが色々な変更点がすべて整ってAP2のサスペンションバランスになるようです。
私はAP1のいいところも残せれば!と思いこのようにやってみました。
Posted at 2016/03/27 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation