• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年最後の修理

今年最後の修理前回のツーリング(9月のだけど…)はとても楽しく行けたのに最後の最後でデフブローに見舞われ修理することに。
前回のデフブローのときはATSのカーボンLSDをつけていたのでデフ鳴りから始まったのでそれが原因だと思ってLSDを外したノーマルデフにしたのですが、たった1回のツーリングでまたもやギヤの刃こぼれ・・・。
今回はさすがに対策をすることにしました。


ディスタンスピースという部品ですが。ベアリングにある程度プリロードを加え続けられるのでバックラッシュを少し少なめにできるので不快な感触が少なくなります。
しかし、大きな力がピ二オンギヤに加わるとギヤの力の加わる方向性の問題でベアリング方向に働くためこのディスタンスピースにかけていたプリロードが抜けてしまい設定どおりの締め付けにならないためがたが出やすくなってしまうと思われます。
とりあえずリジットカラーという部品があるのでそれを組んでみました。

せっかくなので
デフをはずしたついでに

リヤメンバーを換えてみました。
よく言う後期メンバーっていうやつです。

デフマウントは純正ですが新品に交換!
プロペラシャフトまではずしてある
ついでに
ATSのカーボンクラッチからEXEDYのカーボンツインに交換しました。
4・5・6速で坂道で加速すると滑っていたのでこれで滑らなくなると思います。
リヤメンバーはまだよくわかりませんがトラクションは若干良くなったと思います。
アッパーアームをピロ化していたのでコーナーでの恩恵はまだよくわかりません・・。
何かゆらゆらするのでこれがノーマル状態だったのか確かめたいんですが…また今度ということになりそうです。

つかれた~
Posted at 2015/12/30 17:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation