• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

再再始動!

再再始動!新タービンの試乗です。

今日はじめてタービンに火を入れました。

今まで始動からミィ----ンと音がしていましたが
まったく音が出ません(当たり前のことなんですが・・・)
なんて気持ちがいいんだろ~



忌々しい音が消えてやる気がでました!

まずはアイドリングからエアコンを入れてみるとかなり薄い
アイドル付近を増量してそこそこ安定しました。
インジェクターが800ccもあるのでそもそもきわどいのでこの辺は
とりあえずこれでOK

しばらく近所を徘徊して異常が無いか確かめ一度戻ってオイルや水廻りに漏れが無いか確認!
これもOK

過給をチェック!
アクチュエータを改造したので規定値近くにあるか確認しながらAF計をチェック

ん!
薄いところが数箇所ある
ログマップを見てみると3箇所に薄い領域が・・・
すぐに補正値を入れる
チェックしてみるとだいたいいい感じ

PCのバッテリーを充電していなかったのでとりあえず今日はこれでお出かけします。
(だいじょうぶか?)たぶん大丈夫・・

先週のMR310さんからの情報を頼りに行ってきました。

私のところからだと試乗にしては結構距離があるのでいろいろ試せると思います。

前のタービンから比べるとパンチがなくなってる~

やはり大きくなった分もっさりした感じ

まだ、セッティングも十分ではないのでこれから少しは改善できると思いますが

峠に入ったところでペースを上げていきます。

3速3000~5000rpm位で走っているとドリフトするには少しパワーが足りないようです。
まあ~走る分にはランエボ6よりは加速力はありませんがいい感じで走れます。
路面が少しウエットなのでこれくらいで無理なくはしれるくらいです。

2速で走るとドリフトはしやすくなりますが、コーナーからコーナーまでまっすぐ走れません
7000rpm以上はちょっとアブナイ・・・

しばらく2・3速で全開近くで走ってみましたが1人なので何かあるといけないし試乗が目的(すっかりわすれていました)なので少しペースダウン

けっこう走ったのに目的地までまだある(きいてないよ~)様子・・・
疲れたのでさらにペースダウン。

携帯のナビで目的地に到着!

看板はあるけど(すっごい小さいやつ)車を駐車する所が無い!

少し上まで行ったところに有料駐車場?
(それが最初の写真)
お金を・・・・・・払い・・・・・・いっ入れます










ついた!っと思うんですが・・・






どこ?





もしかして・・・この先?









ありました。
お蕎麦屋敷
いえ・・お蕎麦屋さん!






2時30分でオーダーストップらしいので早めに行かないと食べれませんね

30分ほど外で待ちましたが沢がすぐ横にあるのと今日は曇りだったせいか天然のクーラーが効いていてとても涼しく気持ちよかったです。

わたしはまずはふつうのざる蕎麦を所望

とてもしっかりした味わいあるお蕎麦でした。

わりと近いのでちょくちょくご利用させていただきます。

帰りは霧だらけだったのでゆっくり帰りました。
Posted at 2011/08/20 19:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

また~!ひとつひとつ

今度は水の取り出し口とアクチュエータが接触!

これは元々加工して作ったものなので躊躇無く加工!

30°角度を付けて溶接!

写真撮るの忘れた!



ブルーのアクチュエーターの前に出ているやつです!

ん!


なんか近くない?

コンプレッサーハウジングとステアリングシャフト・・・・



ということでエンジンマウントにスペーサーを入れて5mmUPする予定



まあとりあえず載りました。




Posted at 2011/08/13 21:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月10日 イイね!

今後のために

前回MR310さんから指摘がありましたが、

この意味はチューニング度を上げていくということではなくて

今回のようにタービンが逝って(ないほうがいいけど・・)しまったときに出来るだけ小加工で済むように準備しておくということです。



言うことで




最後の加工に、なればいいけど

これが付くとこうなります。




休みでもないので少しずつですが進めています。

完成予定はオボンかな~?
Posted at 2011/08/10 22:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

ぼちぼちやりますか!

ぼちぼちやりますか!少しずつでも進めないといけないので今日も少しやっときます。










上のものは今まで付いていたアペックスのAX53B70タービン

同じシルビア用なんですが出口の形状が違います。

今発売物はほとんどこの形状になっているので


こんなふうに切り取って



こんなものを作りました


(あ!内側で溶接しています。)

センターコアの向きを変えたり

コンプレッサーの向きを変えたり

オイルリターンの加工をしたり

アクチュエーターの位置を変えたり

以外にすんなりとは行きません

ほぼ問題はやり終えたと思います。

逸る気持ちはありますが焦らずやっていきます。

Posted at 2011/08/07 19:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

キタ━━━━ヽ(´ー`)ノ━━━━!!

キタ━━━━ヽ(´ー`)ノ━━━━!!うお~!
長かった・・・・・。

やっときましたと言うよりヤット買えました。


TOMEI ARMS M7960
このタービン本当に安い!
性能はどうか?
対応馬力は400+ですから十分なはず
そんなに出さないけど・・・・


いろいろやってると小遣いだけではなかなか貯まらない・・・・。」

ノートPC買わなければもっと早く買えたのに

来たといってもポン付けできるわけではないので

明日からいろいろまた加工です。

準備は出来ているので今後のこともあるので(?)出来るだけ小加工で済むように考えないと!

今回は少し小さめの方を選択したはずでしたが外形は少し大きくなってる!

メーカーさんの性能曲線を信じればもっと下から使えるようになったはず。





今度は少しおとなしいタービンだといいけどなぁ
Posted at 2011/08/06 23:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation