
エンジンをばらすつもりでしたが、取り急ぎ色々やることがあるので、ピストンリングを交換することにしました。
エンジンがブローしたわけではないので今回は軽くやっておきます。
ピストンを見てみると
やはりだいぶ吹き抜けています。
特にセカンドリングの磨耗が進行しているようです。
ピントップが短いプロフィールのピストンの定めなのか・・・
ボアは良い状態です
状態の確認をしておかないといけませんから
こんなものを使って測ります。
ボアはオールBでしたのでマイクロメーターで87、00mmに合わせます。
0点が約0,01の狂いがあったのでそれも入れてダイヤルゲージを合わせます。
スラスト方向の測定
ほとんど全気筒同じようなものでした(当然深さ90mmくらいまで測ります)
ラジアス方向の測定
最大0,03mm位の磨耗があります。
実際にはB勘合なので誤差内ですが、スラスト方向と比べ0,02くらいの差が出ています。
使用限度が0,05なのでまだ大丈夫ですか・・・・
これが実は2週間前の状態です。
ピストンを2週間洗浄剤につけたままにしてほかの事をやってました。
洗浄後のピストンに新品リングを組んだところです。
きれいにすっきりなりました!
こんなことをやってストレス発散しています。
Posted at 2010/05/25 22:32:25 | |
トラックバック(0) | 日記