• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年最後の修理

今年最後の修理前回のツーリング(9月のだけど…)はとても楽しく行けたのに最後の最後でデフブローに見舞われ修理することに。
前回のデフブローのときはATSのカーボンLSDをつけていたのでデフ鳴りから始まったのでそれが原因だと思ってLSDを外したノーマルデフにしたのですが、たった1回のツーリングでまたもやギヤの刃こぼれ・・・。
今回はさすがに対策をすることにしました。


ディスタンスピースという部品ですが。ベアリングにある程度プリロードを加え続けられるのでバックラッシュを少し少なめにできるので不快な感触が少なくなります。
しかし、大きな力がピ二オンギヤに加わるとギヤの力の加わる方向性の問題でベアリング方向に働くためこのディスタンスピースにかけていたプリロードが抜けてしまい設定どおりの締め付けにならないためがたが出やすくなってしまうと思われます。
とりあえずリジットカラーという部品があるのでそれを組んでみました。

せっかくなので
デフをはずしたついでに

リヤメンバーを換えてみました。
よく言う後期メンバーっていうやつです。

デフマウントは純正ですが新品に交換!
プロペラシャフトまではずしてある
ついでに
ATSのカーボンクラッチからEXEDYのカーボンツインに交換しました。
4・5・6速で坂道で加速すると滑っていたのでこれで滑らなくなると思います。
リヤメンバーはまだよくわかりませんがトラクションは若干良くなったと思います。
アッパーアームをピロ化していたのでコーナーでの恩恵はまだよくわかりません・・。
何かゆらゆらするのでこれがノーマル状態だったのか確かめたいんですが…また今度ということになりそうです。

つかれた~
Posted at 2015/12/30 17:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

ひさ~しぶりのツーリング

今日は人吉までツーリングして来ました!
またデフが壊れた。
SLと並走

待ち伏せ

楽しめました。
Posted at 2015/09/27 22:15:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月10日 イイね!

幌のガタガタ音

50000kmを超えたあたりからうるさくなってきた幌のガタガタ音!
ロックに紙などを挟んでごまかしていましたがそれも限界のよう・・・
ロックの部品を調べてみると私の幌はビニールスクリーンなのでガラススクリーン用とは違うようです。
しかし!
そこは本田、後期用の方がいいに決まっています。
付くのなら後期用にしたいですね。
部品を注文してみました。

上のものがビニール用
下のものがガラス用
だいぶ大きさが・・・(⌒_⌒;

本来これを変えるべきもの(ストライカー)

当然ですが形が微妙に違います・・・

ロックを横から見たところ

さらにストライカーを違う角度から見たところです。


結果ですが何も問題なく取り付けできました(さすがホンダ!いろんな意味で!)

ガラス用のロックの方が強烈にロックされるようです。
本体が大きくなっているせいで力はあまりいらないような設計になっているようです。
初期型で換えられる方はお勧めです。
欠点はストライカーだけなら5000円位で済むのですが
ロック・ストライカーだと35000円くらいかかるところ・・・・
Posted at 2015/02/10 19:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

オーディオ交換





S2000にして初めてオーディオを交換しました。
今まではMDユニットで、あまり変えようと思っていなかったのですが音飛びが最近発生してきました。
もう15年もたっているので交換時期かと・・・・。
そこで、今まではあまり使ってこなかったcarrozzriaを使ってみようかと思い色々物色していたのですが諸事情でなかなかつける暇がなかったのでこの休みを利用してつけようかと!
スピーカーは


これだけでは低音が少し足らないのでサブウーハーを



せっかくなので簡単にドアに防振対策



SDカードが使えるのでこのユニットを選びました。
USBでもいいのですが使いやすい方を使おうと思います。


SDカードに音楽ファイルをモーラ(MORA)のAACファイルを使っても再生できませんでした。
説明書にはWMA/MP3/AAC/WAVに対応とあるのですが何か違うようです。
そこで、AVSには無限サブスクリプション登録してあるので、Audio Converterを使用して
MORAのAACファイルからACCファイルにコンバートしてSDカードに移してみましたがやはり再生できませんでした。
そこで、ファイルサイズは大きくなってしまいますがMORAのACCファイルからWAVファイル(CDクオリティ)にコンバート!
見事に再生できました!
まあ~これで使えるのならなんら問題はないので理由は追及しないことに♪
音の方はなかなかいいですよ~。
音域調整はオートタイムアライメント&オートイコライザーまかせでしたが、なにか?

追記
オートイコライザーをOFFにしないとハウリングのようなものが出ることがあるので自分でイコライジングしています。
Posted at 2015/01/02 20:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

やっとタイヤ交換

今回はDUNLOP VERUOにしました。



吸音スポンジなるものが入ってて
走行音が少なくなるというものですが、実際の感想はこもり音が少なくなったようです。
吸音スポンジはこんなものです。



以外に大きなものでした。

もちろん
D5用ですよ!


S2000のデフも静かになって久しぶりに快適(^-^)
Posted at 2014/06/12 00:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation