• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

ブローその後

思ったよりひどいことになっていました・・・・

ピストンにきれいに(?)穴があいています。
異常燃焼でピストンが溶けていますね。
プラグの頭も落ちていました。
どちらが先かはわかりませんが、ほかの燃焼室を見る限りそんなに変なところはないしこのシリンダーのみきれいになっているので
先にプラグが落ちたものと思われます。
その破片がこのピストンのトップランドの溶けているところで異常に燃焼温度を上げたように見えます。
残念なことにシリンダー本体もかなり深刻なダメージがありました。
ライナーを入れる方法もありますが、歪みも心配なのでこのシリンダーはもう使えません
もっとひどかったのが
まだ焼き付いてはいないのですが、その寸前になっているメタル

それどころか






やられています!

一見なんでもなさそうなのですが指で回してみると
かなり重たい

原因はプラグが落ちたことによって燃料がタービンに直接入ってきたものとピストンに穴が開いているおかげでスラッジが大量発生!オイルパンの中がこんな風に・・・・



これでまた、また、またタービンをかえなくては・・・・・

それにしても・・・ふう
Posted at 2013/06/07 22:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

そろそろ始めますか

ずいぶんと放置していましたがそろそろ始めます。
今回はエンジンの強化も一緒にやっておきます。
しばらく違う車をやっていましたのでずいぶんと時間が空いてしまいました。
詳細の方は追ってあっぷしていきたいとおもいます(できるかな・・・。)
Posted at 2013/06/02 20:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

エンジンブロー

エンジンブローやっちゃいました!

セッティングのために純正コンピューターにかわりハルテックを手に入れました。

しかし、800ccのインジェクターを使用しているためアイドリングが難しく安定しません。

純正+e-manage Ultimate ではなんとか普通にアイドリングさせていたのですが・・・

400psくらいしか出せませんがそんなに出す予定もないので550cc12ポートに変更することにしました。

これはかなり正解で、e-manage Ultimateでも少し不安定だったのですがこれがすっかりノーマルのように!

少しそのまま試乗してみるとアクセルの付きがすごく良くなっていてはやい!!

セッティング出来る状態にしてデーター取りのためにハイギヤで全開してみると高回転高負荷のところで全てリーン状態に・・・

燃焼効率が増えて要求燃料が多くなったようです。

そこで暫定的に全て多めにマップを書き換えて自動書き換えモードにしてフル加速!

どんどんマップが書き換えられていい状態になってきたところで回転を落としてみると

ゴロゴロゴロ・・・・

あ~

ぱわ~出過ぎた~

ピストンがやられたようです。

圧縮比をノーマルより落としてはいたのですが・・・・これ以上過給圧をおとせないので・・・

そりゃそうだ・・

ってなわけでエンジン本体をOH+強化しなくては!(≧∇≦)ハハッ

でもいったいいつできるのやら(´Д` )

ひさしぶりのブログなのに~
Posted at 2012/11/12 22:44:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

久しぶりのSMS

3回のテスト走行で少しづつわかったことがあり
その変更を試すためにSMSに参加しました

今日走った感じではほぼ悪いところはない感じです。
とても気持ちよく走れました。
わざとハーフスロットルから高回転のフルスロットルを繰り返しましたが全く出ませんでした。
やっとまともに走れそうです。

いつもはしばらくだべってそのまま帰るのですが
気になることが・・・destroyerさんが今まであれだけツーリングに参加していながらまだあのIBIZAに行ったことがなかったとは・・!
『意外だね~』というところから老兵さんの一言! 「じゃあ昼メシに行く?」とdestroyerさんに
聞き捨てならない言葉が・・・
私も間髪いれずに「IBIZAならお供しますッ」
じゃあお昼は久々にIBIZAでということに



まだ11時なのでオープンしていません一番乗りです(^.^)

なんだかまた雰囲気が変わっています。






ほんとに来るたびに変わってる・・・

料理の方はこの方の方で見てください
料理も基本の部分は同じですが味付けやら調理の仕方やら食材やらいろいろ変わっていました。
当然美味しいのですがワイルドなところが影を・・・
普通に考えると正しい進化ですね。

次はどんな進化しているのか今から楽しみデス。

肝心の車ですがまたトラブルが・・・
たいしたことないので明日サクサクっと修理します。
Posted at 2012/05/20 22:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

テストそうこう 3回目 e-manage Ultimate セッティング

テストそうこう 3回目 e-manage Ultimate セッティング5月4日遅いですが3回目のテスト走行に行ってきました。

第1回目
タービンの取り付けナットの緩みからその振動をノッキングと判断したのか6000rpm以上は全く加速できず排気漏れもしていたのですぐに中止

第2回目
タービンの修理後の走行、全開域はいい感じなのだがハーフスロットルから再加速したときに失火したような感じで加速不良した感じになる。これは純正のCP自体に過給ゾーンがないため過給圧0kg/cm²を通過するときに段差がありその上のゾーンで不安定になるため



このエアフロ補正マップでいう2.8V付近ですね。
なので、ブーストリミッターカット設定を使って
2.8Vで設定してその上の領域を全て固定してしまいます。

しかしこれがギリギリのところにあるらしくインマニ内圧が振れると一瞬カットしてしまうようです。



それが上のログ画面縦赤線、横線紫インジェクター噴射率が極端に下がったところです。
(実際はもっとたくさんの項目を出していますが解りやすくするため関係のあるものだけに省いています。)
ここでは(22.64秒)噴射率が5.3%これを0.02秒戻してみます。



37.4%もあります。
一気に噴射量が下がっているようなのでブーストリミッターカット設定を以下のように設定しました。



これで第3回目のテストです

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=532350&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/532350/utraxdqveanpnlxlbxti_ta.jpg&movie=532350&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/532350'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/532350/hpqebbhviyirjyxejsuq_w1.jpg' /></a>


かなり良くなりましたがハーフスロットルからのところがところどころ悪いですね。
特に100R 第2ヘアピンの立ち上がりでひどいようです。
ここが0kg/cm²ゾーンでいる時間が長いようです。

次回はさらにブーストリミッターカットを高回転領域を低くしてインジェクター補正マップでぞ増量補正をして整えてみます。

Posted at 2012/05/09 23:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation