• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZRS2000のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

リセッティング







連休中に一度リセッティングに行こうと思っていましたが
明日、老兵さんが登山するそうなのでご一緒に!

私の方は最近いろいろセッティングを試みています。

1日も某山の方へ確認しに行きました。
APでの再現にはいい標高だと思います
ハーフスロットルでハンチングを起こし加速できなくなる症状です。

通常は一瞬しかおこらないんですが、うまく(?)やると1秒以上出てしまいます。
やはり、純正CPには当然過給ゾーンにはマップがないのでその切り替わりで起きているようです。

純正のマップセンサーは4V位まで読み取れるんですが、CPの方が3V以上では異常信号として認識するようでエンジンチェックランプが点灯します。

なので、2.82V以上はすべて2.82Vになるように固定していました。
あとは補正値を入れていたんですがそのへんが丁度高回転でのハーフスロットルに影響を与えていたようです。

とりあえず高回転では2.6Vに設定してマップの無いところの切り替えを少しスムーズにして症状はかなり改善しています。


なので

明日どれくらい良くなったか確かめてみます。

アルティメットに興味ある人のために後日詳しくアップします(予定)。

Posted at 2012/05/03 19:12:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

怨念

14日走っているときは霧で気持ちよく走れなかったんですが

実は走り終わって話をしていると



この天気が





こんなふうに・・・

今日原因のキッ・・某氏が走られているようですが

だ・れ・の・せ・い・でこうなったのか

反省してもらいたものです。

今度一緒に走ってやっつけます!
Posted at 2012/04/15 18:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

テスト走行

テスト走行天気が微妙でしたが今日、テスト走行に行ってきました。

某魔人様の影響かまだダメっぽい感じでした。

APでの天気はこんな感じです。



怨念だろうか・・・

今日、最後の枠まで待ってみましたが状況はあまり変わらず・・・

しかしエンジンのテストなので走るしかない!!

前回は全くダメだったので今回はそれが解消しているのか?ですが・・・

2年のブランクは大きいみたいです。

しかもウエット・・・

・・・霧さえなければ・・

ちょうどS2000さんがいたので加速チェック!

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=525077&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/525077/zeubufvhmkhlcyerntuy_ta.jpg&movie=525077&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/525077'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/525077/npfygwbkecbyjapjwtma_w1.jpg' /></a>

コーナー中にアクセルをパーシャルにしたりするとそこから息つきがするようです。

動画ではあまりわかりませんがとりあえず

せっかくですから少しコースになれるためにもう少し走ります。

所々路面状態と息つくので萎えていますがこんな感じです。

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=525078&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/525078/pujgfktmnappaevitnhn_ta.jpg&movie=525078&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/525078'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/nc/nc16a4d2eac14856b1e9e6632657fc39a/525078/yoydvcqhgnwrlweflgrq_w1.jpg' /></a>

楽しむというには程遠いですが今日の目的は果たしました

前回の症状はなくなりました

しかし、点火ミスのような息つきはかなり頻繁に出ますのでパーシャル領域の見直しが必要ですね!
Posted at 2012/04/14 21:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

AP準備

前回の排気漏れを修理しました。

ガスケット割れで、ナットの緩みからビビリでヒビが入り割れたものと思われます。

そこで緩み防止のため、ハードロックというナットを使います。



2ピース構造のナットで



これでひと組、

締めるとこういう風になります。



しかし、材質がステンレスのためこのまま使うと

かじりつきやすいので、ケミカル剤ですが

焼き付き防止剤を使用します。

今回はこれを使用してみました。



ニッケルフレーク系です。

今まではモリブデン系を使っていたのですが

対応温度が1200°まで高くなっているので今回使用してみました。


排気漏れがなくなり過給の立ち上がりも加速力も元通りになりました。

APで出ていたりタード現象もありません(・ ・)?

タービンのガタの振動をノックと認識していたのかもしれません(で、あってほしい)

とりあえず近々APで試してみようと思っていますが、

キッ・・某氏が登られるようですので天気を見て登ろうと思います。



Posted at 2012/04/11 23:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

排気漏れ

過給圧が低くなっていた原因は

やはり排気漏れでした。

ありえないことにガスケットが1/3 吹き飛んでいました。



いったいいつからなんだろ

タービンとエキマニの間なので排圧が掛かりにくくなって

過給圧が低くパワーが出ない状態になっていました。

ナットも緩んでて4個中2個はなくなっていました。

残りもゆるゆるでタービン自体がガタガタ動く状態!

前回降ろしたときは気にならなかったんですが、増し締めもしていませんでした。


この排気漏れがなければ今回せっかくAPに行ったんですから

PCも持って行っていたのでセッティングを試みようと思っていたんですが

残念です!

1つケミカル品ですが注文しているのでそれが届いたら

組み付けの時の対策をUPします。
Posted at 2012/04/09 12:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年11月ツーリング http://cvw.jp/b/403773/38885732/
何シテル?   11/20 23:16
初期型のS2000に乗っています。 とてもおもしろい車 ちょっと聞き分けのないところが気に入っています。 車漬です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン   ワンオフターボー(ほとんどトラスト製になりました)          CP ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation