• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベリアーノの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2009年11月10日

ドアポケット・ドアオープンアピール LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドアのところまでドアオープンと連動している線を持って来たいので、まずはドアを支えているボルトを緩めてカプラーを引き出します。

2
たしか赤丸のところにドリルで穴をあけて線を通します。
通す線は、ルームランプ連動のマイナス線と、フットランプと連動する線です。

写真は無いですが車とドアをつなぐ蛇腹に線を通すのは大変なので配線ガイド(針金)とシリコンオフみたいなのがあれば比較的楽に通すことができます。
3
ドアのパネルをはずし、裏からポケットのところをばらしますが、ボルトとかで固定されているのではないので半田で溶かしながらはずしていきます。
4
等間隔になるようにしるしを付けます。

これはドアの下部分です。
5
穴あけ完了。
バリが残っているのできれいにします。
6
あらかじめ4本一組にまとめていましたが、距離がぎりでやりにくい。

グルーガンで固定します。

なぜかピンク・・・
7
LEDをセットできたらパネルをまた半田で溶かしながら固定。

この黒いの何の意味があるんだろ。。
8
完成!ちょっと明るすぎる。
ドアオープン時にはポケット、ドアオープンアピール、足元の3ヶ所光ります。
夜間走行中はイルミ連動でポケットだけ光ります。
走行中は強制消灯可。

派手すぎるんで対策します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

反射板取り付け

難易度:

マグネットクラッチのギャップ調整

難易度:

スティングレーの内装移植

難易度:

ルーフ磨き

難易度:

オーディオパネル交換

難易度:

ルーフデッドニング、断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

urvolax UR11X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 12:34:31
さかぽん95さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 13:51:43
ウインカーマスク製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 20:21:09

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
24年9月登録 サーキット用セカンドカー 主に本庄、日光、筑波で走ってます。 NA、ラ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年1月28日納車。 仕事用でもあるのでおとなしくのつもりが徐々に…
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
時代おくれだね~ 主に母が使ってます! 免許取ってから1年くらいはこれで練習しま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2007年3月納車から2010年1月までメインで乗ってました。 学校にもバイトにもこいつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation