ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [伍長]
姫鶴一文字
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
伍長のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年08月11日
なつやすみのこうさく
なつやすみのこうさく
とりあえずかみでしさく
Posted at 2017/08/11 21:00:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ND
| クルマ
2017年02月04日
足回り 光が見えた
ワイトレ有無にかかわらず地上~フェンダー610mmになる謎。
ワイトレありだとバンプラバーが支えてた説の検証のため、
前・アッパーマウントと車体の間に5mmのU/MアルミスペーサーF(ノプロ様謹製)を、
後・ステージ様謹製20mmスプリングシートを入れてみました。
結果、前:左620mm/右615mm 後:左630mm強/右630mm弱 になりました。
前はまた計算が合いませんが、後ろは計算通りとなりました。
ゆえに、後輪に関してはバンプラバーが頑張っていたと言えそうです。
とりあえず、10cmはクリアしたので前はこのまま、
後ろは10か15mmのスプリングシートを取り付けてこの沼を終わりにしたいです。
ちなみに、5mmスペーサーを入れるとアッパーマウントのボルトのかかりはギリです。
Posted at 2017/02/04 19:47:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ND
| クルマ
2017年02月03日
足回り 現実逃避
現実逃避のため、ND用ダウンサスについて
本とかHPとから引っ張ってきてまとめてみました。
レートが分からないものは不記載。
間違ってたらごめんなさい。
THSはタイヤセレクト東大宮オリジナル。
本当は黒ではなくガンメタ。
上段が前輪、下段が後輪のレート。
N/mm→kgf/mmの換算は9.8を使用。
実効レートの部分はJoyfast様のホイールレートF:0.56/R:1を使用。
RS☆Rがグレード違いで2種類用意しているのがご立派。
TSH黒とインテグラル神戸は後ろ固めた設定。
逆にH&Rは前を固めた設定。
TSH白とESPELIR以下は純正比を維持したまま固めた感じ。
ESPELIRの下げ幅すごいな。
と、小学生なみの感想w
まとめてみたけど役立てる知恵がないなぁ。
Posted at 2017/02/03 08:29:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ND
| クルマ
2017年01月31日
足回り 泥沼化
過日、ステージ様謹製スプリングスペーサーを入れて車高調整をし、
各スプリングの設計より車高が過剰に下がったのは
ワイドトレッドスペーサーが原因と仮定しました。
さらに、フロントのバンプラバーまで余裕がないので、
ストロークアップアッパーマウントを導入しました。
で、ワイトレを外し、スプリングシートを外し、
アッパーマウントを交換したら設計通りの落ち幅になるだろうと思いましたが、
結局、地面~フェンダーで610mm(H&R)になりました。
ワイトレ無罪でした。
意味が分かりません。
そもそも、15mm/20mmのシートを入れて10mm/15mm(H&R)
及び15mm/20mm(神戸)しか上がらない時点で計算が合わないのです。
神戸のリアは計算通りですが、フロントはレバー比が行方不明。
H&Rに至っては全く意味不明です。
フロントはバンプラバーが支えててどちらも610mmを維持したいた。
ラバー無しだったら神戸で605mm、H&Rで600mmだったのかもしれない。
(レバー比1.33で計算。Joyfast様のホイールレート0.56から逆算)
リアもH&Rはバンプラバーが5mm分支えてたのかもしれない。
しかしながらストロークアップアッパーマウント導入で
フロントのバンプタッチは解消したはず。
ダレカタスケテ。
Posted at 2017/01/31 12:58:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ND
| クルマ
2016年11月25日
みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】
Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:そのまま着用するモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。
※この記事は
カーグッズ・パーツ・モニター募集!
について書いています。
NB時代にもTALEX使ってました。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/event/2016/monitor-present10/talex/
Posted at 2016/11/25 07:43:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「早速挫折
http://cvw.jp/b/404276/43933026/
」
何シテル?
04/24 18:16
伍長
MT&NA至上主義。 …だったけど、家族用にAT車購入。
9
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
CX-3 ( 3 )
ND ( 17 )
愛車一覧
しーえっくすさん (マツダ CX-3)
マイチェン前のたたき売り(ディーラー談)で 予定より早く買い換え。 人生7台目の車で、 ...
マツダ ロードスター
ロードスター病再発。 完治しないな、これは
ホンダ フリード
ロードスターを降りてからは移り変わりが激しい 予定より前倒しで買い替え。 7年間お疲れ ...
マツダ ロードスター
楽しい想い出をありがとう
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation