• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony☆のブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

タコ足つきましたぜ

タコ足つきましたぜ本日車屋さんにてタコ足を交換して参りました!!
作業時間としては5時間弱ってとこでしょうか。

やっぱりエキマニ付近のボルトは固着が凄くって、
バーナーとか使いつつ格闘し、割と綺麗には取れたのですが、
ボルト折れ1本、空回りして外れず頭吹っ飛ばしたの2本、
自分の工具だけで撮れず外してもらったの1本ってとこです。
フロントパイプとのフランジが一番固かった…

O2センサーは最初エキパイ側につけようと思ったのですが、
取り外しを考えると良い場所がなく、フロントパイプ側につけました。

フロントパイプはカットしてフランジを溶接しないといけないのですが、
なんか形状が合わず、触媒手前側でも切断して苦戦しながら長さ合わせ。
わけあってフロントパイプの内径が大きくなりましたw

日が暮れてきた頃に急いでバンテージを巻いたのであまり綺麗じゃないですが、
とりあえず熱対策もOK!
早速エンジンかけると、バンテージ巻くときに水に濡らした為
蒸気がモクモク。点火コイルに蒸気が入ったためか、
「ぼぼぶぼ ぼぼぶぼ・・・」といけない音がしましたが、しばらくすると安定。
吹かしてみると音が違う!!カッコいい音になりました☆

夜試しに回しながら走ってみましたが、吹け上がりが良くなり、
パワー感も確実に上がっています。
登坂車線ではぐいぐい上っていきました。
まだバンテージが焼き入れし切れて無いので煙がでますが、
ちょっと馴染んできたらコンピューターをリセットし
また様子をみてみます!
Posted at 2009/11/18 22:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2009年11月16日 イイね!

中山高原

 昨日はbuhizoさんに誘っていただき、今年できたばかりのオフロードパーク、中山高原に行ってきました!
 ここは以前から走ってみたかった場所だったので、念願がかないました☆

 しかしながら前日までの雨のせいでヌタヌタ…重い車は不利です=3
↓こんな感じでツルツル。ブレーキかけてもタイヤロックしたままスーッと落ちてくorz

(くりのすけさん動画貼らせていただきました!)

ここはヌタヌタでなければ非常に楽しめる所らいいので、またコンディションが良い時に行ってみたいです。


 この後プチトライアルにも参加し、初めてテープ張ってる所を走ってちょっと緊張しましたが楽しかったです♪

こちらもよろしくお願いします。
Posted at 2009/11/16 12:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2009年11月12日 イイね!

準備は着々

準備は着々エキマニの話のつづきです。

O2センサーが無事外れ、M18のピッチ1.5のナットを注文。
届いてみるとナットの高さが高すぎて(15㎜)、センサー部の突き出し量が少なくこのまま取り付けるのは不安。(写真参照)

しゃーないので、ナットを旋盤で7.2㎜削り、元の高さの半分くらいの7.8㎜にしました。
この後車屋さんに持ち込んで加工となるのですが、恐らくエキマニに18㎜~20㎜の穴を空け、そこにナットを溶接となります。
つまり、写真の状態から、7.2㎜-1.5㎜=5.7㎜分センサーが露出されることになります。
これくらいで大丈夫ですかね??

一連の流れを整備手帳に載せましたので良かったら見て下さい。

で、今日車屋さんに電話してみると、今日明日は忙しいからダメと言われました(*_*)エキマニ交換は来週になりそうです!


buhizoさんに誘われ、今週末の日曜はクロカン走行会に出かけてくるので、できればその前に交換したかったですが残念!!
Posted at 2009/11/12 16:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2009年11月03日 イイね!

山から下りてくると

山から下りてくると急に冷え込んで寒い寒い言ってましたが、
自分の住んでいる所なんて全然寒くないですね。
スキーに行った気分になって帰ってきました。

踏み固められてない雪なら、
マッテレでもそこそこいける
むしろいい感じに滑って楽しい事がわかりました。


詳しくはフォトギャラリーで!
Posted at 2009/11/03 22:03:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2009年10月30日 イイね!

エキマニ!

エキマニ!バイトの予定を入れたので
調子こいてエキマニ購入しました!!

商品は結構安いと思ったのですが、送料や代引手数料が意外に高く、
\38,260-かかりました。
さらにここにバンテージ買ったり、
フロントパイプの切断&溶接をしてもらわないといけないので
結構かかりますねorz
合計5万切ったらラッキーってスタンスで。


ところで、こちらサムライ用のエキマニで、
O2センサー用のタップが切ってありませんでした。
どうするのがいいですかね!?
良次さんのタコ足は、フランジ付近にO2センサーが溶接されてるらしいですが…

それから写真に写っているように、フロントから2気筒目の上に
煙突みたいにパイプが溶接されてるのですが、穴は繋がってません。
これは何かわかる方いらっしゃいますか?

これも取り付けに一苦労しそうな予感ですw
Posted at 2009/10/30 21:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ

プロフィール

「@棗(なつめ)棗 行かれてたんですね!台数多すぎて気づきませんでしたw」
何シテル?   06/02 22:40
車はスイフトスポーツ(ZC33S)とハイエース200系1型です。最近はほぼハイエースばかりに乗っています。 バイクはセロー225Wです。 整備やカスタムはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:15:02
エアコンバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 23:24:59
オイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初度登録年月平成17年(2005年)11月のハイエース200系1型、2.5ℓディーゼルタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車のナビ無し。 オプションはラ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2024.06.23引取。 走行距離274kmの新古のような車両です。 ピカピカを維持で ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
NSR125Fを手放し、近所の山道散策用に購入。ボロいしいい感じにダサいですが、PWKキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation