• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony☆のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

近況報告!

画像無しですんません。

先週夏期休暇を取り、実家に帰ってシエラを弄りました!
正確に言うと、弄ってもらいました(^^;

内容は、ずっと寝かせたままだったJA11のトランスファーを載せようと、
とりあえず自分でオイルシール交換。
ミッション側とフロントデフ側は-貫通ドライバーで殺して外し、
ハブベアリング交換で使ったデカいソケットを使って打ち込み。
リヤデフ側は打ち込め無さそうだしオイル漏れてないし放置。

ここまで自分でやったのですが、インパクトを持ってなくて
今ついてるファーのフランジナットが取れないので
近所のジムニー屋にゴー!!
雑談しながら、載せ換えとフランジ付け替えしてもらいました。
8,400円也・・・意外と高かった(^^;A
やっぱり自分でやりたかったですね。
でも、お店にあったナルディのウッドハンドルをタダで貰ったのでOK☆

ちなみにジムニー屋さんの話によると、11ファーはミッション側が、
30ファーはリヤデフ側がオイル漏れやすいとのこと。

交換後乗ってみると、若干ギア比が下がって乗りやすくなりました♪
現在の仕様の、11ファーで215/85-16タイヤの総減速比は
31ファーでノーマルサイズのタイヤ時よりはハイですが。


次の日、トランスファーを交換して意気揚々と走っていると、
なんかエアコンが利いたり利かなかったり。
帰宅してエアコンガスの窓を確認すると、気泡が異常にボコボコ。
昨年に引き続き、ガス漏れてきたようです。
直す暇も気力も無かったので、今回またアウトバックで帰ってきました。

数日後………
親父のお世話になってる車屋から自分に電話が。
「エアコン修理で預かった」と。 ん!?聞いてないぞ!!
「オルタネーターが死んでて電装系が使えんのと、
 しまいにはエンジンがかからんくなった」と。 最後乗った時まで問題なかったぞ!!
意味がわからんかったので、とりあえず親父に電話。
するとエアコン修理するために勝手に預けたらしい。
勝手に預けてクソ高い修理代請求されても困るので、
車屋に電話して、エアコンは直さなくていいから
一番安く済む方法で、とりあえず乗れる状態にしてと言っといた。

後日親父から、ジムニーの件はどうなった?と電話がかかってきて、
そこでよくよく聞くと、釣りに行く車が無くて困るから
私のシエラを勝手に修理に出したとのこと。
それとどうも、今年度から会社の車を通勤に使っていて
アウトバックは釣りくらいにしか使ってなく、
3リッターで保険も税金高くてもったいないと。
もしこの故障を機に、私がジムニーを手放すのであれば、
アウトバックを私にくれて、そこらで軽のジムニーでも探して買うとか言ってきた。
それくらいなら、シエラを修理して乗った方が総合的に見て良いので、
預けた車屋さんに電話して、エアコンもオルタネーターも修理する事に。

で、親父とメインカーを交換することとなりました。
なによりも燃料代が高くて破産しそうですがorz 長距離異動は楽です。
実家に帰ればシエラも自由に乗れるので、
みなさんまた走りに誘ってください!!
Posted at 2010/08/28 20:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月09日 イイね!

キングピンシム増し

キングピンシム増し早速買ったシムを入れてみました。
購入したのは0.3㎜厚。

施工前にジャッキアップしてタイヤをゆさゆさしたところ、
ガコガコいってベアリングに遊びがあるのはわかったのですが、
上か下かの判断ができず、とりあえず上下に一枚ずつ入れてみました。

試しに乗ってみたところ、ハンドルの切れは重くなっていないが、
段差を踏んでも、今までのようにブルブルせず、
シャキッと締まった様子。 改善されました。



話は変わりますが、日曜に林道を求めて、
片道50km以上あったのですが、久々に林道を走りたくなり
はるばる京都の北の方へ行ってきました。
しかし、目的の林道は厳重なるゲートによって封鎖。
違う林道へ行ってみると、そっちもゲートで封鎖。
道中、高い橋があり、「○○の滝⇒」の看板通り進んでいくと
こちらもゲートによって封鎖… なんなの??

そこらじゅう林道だらけの長野に住んでた人間として
カルチャーショックです。
あまりジムニーライフを楽しめる場所ではないみたいです。
Posted at 2010/08/09 22:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2010年08月07日 イイね!

キングピンのシム

キングピンのシムお久しぶりです!

今年2回目の引越しも無事終え、
家具もぼちぼちそろえつつ、徐々に落ち着いてきました。
ぼちぼち車弄りを再開します!
まずは写真の部品を入れます。
キングピンシムです。

通常旧ジムニーでは、もっと大きい形の純正シムで
プレロードの調整をしますが、
入れるほどプレロードが弱くなります。
全部抜いた状態が最もプレロードが強い状態ですが、
僕のJB31の左は全て抜いた状態でも弱いです。

ベアリング交換したすぐからややジャダーが出やすかったのと、
シムを抜いてもまた出てきやすくなってきたので、
またベアリング交換するよりは、まずは調整で対応してみようかと。
そこで入れるほどにプレロードが強くなる社外のシムを入れます。
こいつはJB23など新ジムニー用パーツとして出てますが、
旧ジムニーにも使えるみたいです。

マスターピースでインターネット購入。
質問にも迅速丁寧に答えていただけ、
発送もメール便を希望したら柔軟に対応していただけ、
非常に気持ちの良い対応でした。

また調整してみたら報告します。
Posted at 2010/08/07 20:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ

プロフィール

「@棗(なつめ)棗 行かれてたんですね!台数多すぎて気づきませんでしたw」
何シテル?   06/02 22:40
車はスイフトスポーツ(ZC33S)とハイエース200系1型です。最近はほぼハイエースばかりに乗っています。 バイクはセロー225Wです。 整備やカスタムはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:15:02
エアコンバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 23:24:59
オイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初度登録年月平成17年(2005年)11月のハイエース200系1型、2.5ℓディーゼルタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車のナビ無し。 オプションはラ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2024.06.23引取。 走行距離274kmの新古のような車両です。 ピカピカを維持で ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
NSR125Fを手放し、近所の山道散策用に購入。ボロいしいい感じにダサいですが、PWKキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation