• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony☆のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

ベトナムのバイク市場

ベトナムのバイク市場 本日はベトナムのバイク市場の紹介をします。

 ベトナムのバイク市場は、大昔からホンダが圧倒的シェアを握っており、ベトナム人のホンダに対する信仰は驚くほど高いです。
 よく、ホンダは壊れにくいとか、ホンダはリセールバリューが高いとか言われます。ゆえに盗難される可能性も高いとも言われています。(これは分母数も影響してると思いますが…)
 また、ベトナム人はバイクのことをホンダと言うほど、レペゼンバイクなのです。日本で言うシャチハタ、バンドエイドのように普通名称化しています。
 例: 私のホンダはヤマハです。


 画像は、先日のニュースに載っていた日系3社の近年のバイク販売台数。ホンダの一人勝ち、スズキは元々少ない販売台数を順調に落としています。表すら載っていませんが、カワサキのディーラーもあります。以前販売されていたタイカブスタイルのMAXという車種はちょくちょく見ますが、現在はNinjaなどの高級車種のみを扱っているため、シェアはほとんどありません。

 ホンダの車種の中で最も売れいるのが、見た目はタイカブ系でありながら、ギアチェンジ操作がいらないAIR BLADEで、同社の売り上げ全体の約2割を占めています。このタイプの車種も、スクーターに分類されるそうです。日本人のイメージするスクーターも、女性を中心に人気が上昇中です。
 2016年1~3月のホンダのスクーター販売台数は、同18.4%増の28 万7,000 台で、同社の売上台数の56%を占めています。


HONDA AIR BLADE


 ヤマハは、私の乗っているモペット(アンダーボーン)型SIRIUSのキャブレターモデルが最も売れた車種だそうです。地方でキャブレターモデルが、都市部でFIモデルが、伸びているそうです。収入の差でしょうか。SIRIUSのキャブレターモデルの販売価格は1,910万ドンです。


YAMAHA SIRIUS


 ヤマハは上位機種の中でもスポーツタイプのEXCITER150が、プレミアムモペットのカテゴリーで1~3月のシェアが、69%を占めています。EXCITER150の販売価格は、4,549 万ドン(約22 万円)と、SIRIUSの2倍以上しますが、通勤中にもよく見る程売れています。日本人の私からすると、排気量がSIRIUSの110ccかEXCITERの150ccかで販売価格が2倍以上違うのは腑に落ちません。ハンドクラッチがついてるとか、リアがモノサスだとか違いはありますが、SIRIUSもEXCITERも所詮モペット型。バイクとしての格好良さは感じません。


YAMAHA EXCITER150 with ベトナムのチャンネー


 他のメーカーとしては、庶民が買える範囲では台湾の三陽工業(SYM)、少し背伸びをするとイタリアのピアジオが買えます。富裕層向けにはハーレーやドゥカティがありますが、ほとんど走っているところを見たことがありません。輸入関税が非常に高いため、日本で買うより高いですし、ベトナムのバイクの大群の中でハーレーを乗ったり、舗装も悪い上に土・砂が浮いている道路でドゥカティを乗るのは得策ではないでしょう。


 2015年はスクーター市場が活況で、ホンダはバイク販売比率の5割を超え、ヤマハは3割伸長しました。この傾向は16 年も続くとみられる一方、スポーツタイプの需要が拡大しつつあります。
 ホンダは6月にベトナムで生産するバイクとしては初めてとなる、ハンドクラッチ型のスポーツバイクWINNER150(販売価格は4,549 万ドン~)を投入する予定です。YAMAHAに先を行かれていたこのカテゴリーでもシェアをとっていくことができるか見ものです。


HONDA WINNER150
Posted at 2016/06/04 16:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | ビジネス/学習
2016年05月31日 イイね!

ぱぴぷぺぽっけ

ぱぴぷぺぽっけホーチミンの有名な観光スポットに、中央郵便局というのがあります。
数年前に変な黄色で塗り替えられて顰蹙をかいました。
その隣に、本屋さん街ができました。
本本本カフェ本本カフェ本
的な感じで、本屋とカフェしかありませんが、
旧軽井沢のように趣きのある景観に仕立てられています。

そこを散歩していたところ、こちらでは見ない小さなバイクを発見。
遠くから見たら、
「おっ!ついにベトナムでモンキーを発見したか!?」
(こちらではシャリーは見ますが、モンキーは全く見ません)
と思いましたが、近づくにつれ違うことに気づき、
「ん?ゴリラか?」とも思いましたが違う。でも見た記憶が…
古い記憶をたどっていると思い出しました!

これはヤマハのポッケです。

いやー、日本でもレアな原付をこんなところで見るとは思いませんでした。
当然正規に販売されていた車種ではないので輸入でしょう。
Posted at 2016/05/31 14:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | 日記
2016年05月15日 イイね!

バイク購入

バイク購入本日ベトナムにてバイクを購入しました。
会社のベトナムスタッフに手伝ってもらい、
個人売買サイトでバイクを物色。
クソ暑い中(気温約40℃)、
3台を見て回ったので熱中症ぎみです…

買ったのはYAMAHAのSiriusというバイク。(写真中央)
たぶん110ccで、クラッチ無しのマニュアルミッションバイクです。
とりあえず今日はお金を払ってバイクを引き取ってきました。
名義変更はまた後日。
ベトナムで中古バイクを日本人名義にした人は知らないし、
インターネットでも情報を見たことがないので、
どうなるか不安ですが、人柱になって報告します。
Posted at 2016/05/15 18:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | 日記
2016年05月07日 イイね!

Windows10へアップグレード

会社で使っているモバイルPCをWindows10に無料アップグレードしました。

私が使っているPCはThinkPad X100eという低スペックなモバイル。
6年前に会社の同期が新居にインターネットを引いた際、
その割引制度で購入しました。

もともとWindows7 32bitが入っており、動作が非常に遅く、
PCの裏で焼肉が焼けるくらい発熱が酷いモデルです。
1年前にBiosのアップデート、SSD換装、メモリ増設をし、
多少マシになりましたが、最近はWindows Updateが進まない
7特有の不具合にはまり、色々やりましたが解決できず…
友達のパソヲタ達がWindows10にアップグレードしていて
評判も良いようなので検討してみることに。

すると、ちょっとした裏技でWindows7 32bitをWindows10 64bitに
無料でアップグレードできることを知りました。
32bitでは、メモリをいくら積んでも3GB程度しか使えませんが、
64bitは4GB以上使えるため、今積んでいる4GBメモリが
フルに使えるメリットがあります。

その方法は、Windows7 32bitからWindows10 32bitにアップグレードし、
Windowsライセンスを認証した後に、
Windows10 64bitをクリーンインストールする手順です。

【手順】
(1)Windows7の時に、各種バックアップをとる
(2)Windows10メディア作成ツールをダウンロード
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
 「ツールを今すぐダウンロード」をクリック
(3)ダウンロードしたメディア作成ツールを実行し、
 「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択


②は現在のエディションに合わせる必要があります。
私の場合7のhome premiumだったので、10 Homeを選択。
③は、64bit用をUSBに作り、同じ手順で32bit用を別のUSBやSDカード等に作ります。



64bit用と32bit用の2つを用意するのは理由があります。
通常、Windows7 32bitからWindows10 32bitへのアップグレードは、
メディア作成ツールから直接行えるため、必要ない“はず”です。
しかしメディア作成ツールから、「このPCを今すぐアップグレードする」を選ぶと、
アップグレード時に勝手に更新プログラムをダウンロードするため、
時間がかかることと、私のように途中から進まなくなることがあります。
私は「更新プログラムをダウンロードしています」の状態で
2時間放置しても進まなかったためキャンセルしました。
そのため32bit用を用意します。

(4)2種類のメディアが用意できたら、Windowsを立ち上げた状態で
32bit用を差し込み、メディアの中から「setup」を選びます。


次に、更新プログラムをダウンロードしてインストールをする か
今は実行しない のどちらかを選べる画面にきますので、
「今は実行しない」を選びます。
これが外部メディアからインストールするメリットです。
更新プログラムはアップグレード後にインストールできますし、
そもそもすぐに64bit版をクリーンインストールするため無駄です。


で、あとはどんどん進めていくとWindows10 32bitへのアップグレードが完了し、
インターネットを繋いでいれば自動的にWindowsのライセンス認証も完了します。

(5)64bit用のUSBをPCに挿し、再起動する。
たぶんそのままではクリーンインストールの作業へ行けないため、
PC起動時にブートデバイスの順位を変更をしてやります。
私のPCの場合、ThinkPadと表示されている時にF12を押すことで
ブートデバイスの順位変更画面が表示されるため、そこでUSBを選択。
あとは案内通りに進めますが、プロダクトキーを聞かれた時は、
何も入力せず、次へとか、ありませんとかを選択します。
既にWindowds10 32bitがインストールされているため、
自動的にプロダクトキーが認証されます。

晴れてWindows10 64bitにアップグレードされ、
メモリも搭載している4GBをフルに使用できるようになりました。
7の時と比べると動きはサクサクになり、仕事に使用できるレベルになりました。
無料アップグレードでPCを買い替えなくても済むようになりラッキー!

とはいえ、私のPC ThinkPad X100eはLenovoのWindows10アップグレード
サポート対象外です。
一応そのままでも使用できますが、ドライバ関係は手動で入れてやることで、
以前の操作感を取り戻すことができます。
特にThinkPad特有のトラックポイントは、そのままでは感度設定ができず、
イライラして仕方ないです。ドライバを入れると、コントロールパネルのマウスから
トラックポイントの感度やセンターボタン等を設定できます。

また、キーボードのファンクションキーも一部使えなくなりましたが、
Windows10用ではないドライバを拾ってきて入れたら元通りになりました。

その他ソフトウェアは、今のところどれも使えています。
Windows8が出たとき、他人のを触らせてもらいましたが、
UIが全然違って使いにくく、8は絶対使わないと決心してました。
それもありWindows10へのアップグレードは敬遠してましたが、
実際やってみるとメリットの方が大きく感じます。

家のデスクトップもアップグレードしようと思います。
Posted at 2016/05/07 16:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2016年02月07日 イイね!

VIVIOの様子

VIVIOの様子ベトナムは現在、旧正月休みなので、一時帰国しています。
昨年3月末から納屋に保管しているVIVIOの様子をみてきました。
洗車してカバーかけて屋内保管してたので綺麗なままです!バッテリーのマイナス端子を外していたので、端子をつけてセルを回すと、、、なんとかかかりました。かかりが悪いのはオイルが回ってないからかな?

暖気してからふかしてみたら、エンジンルームから若干煙が…確認すると、どこからオイルが滲み、排気系にかかってたようで、そのオイルが排気の熱で煙になった様子。
帰任して乗る際には、しっかりと確認する必要がありますね。
とはいえ、割と無事そうで良かったです!

走行距離63,387km
Posted at 2016/02/07 17:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@棗(なつめ)棗 行かれてたんですね!台数多すぎて気づきませんでしたw」
何シテル?   06/02 22:40
車はスイフトスポーツ(ZC33S)とハイエース200系1型です。最近はほぼハイエースばかりに乗っています。 バイクはセロー225Wです。 整備やカスタムはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:15:02
エアコンバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 23:24:59
オイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:33

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初度登録年月平成17年(2005年)11月のハイエース200系1型、2.5ℓディーゼルタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車のナビ無し。 オプションはラ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2024.06.23引取。 走行距離274kmの新古のような車両です。 ピカピカを維持で ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
NSR125Fを手放し、近所の山道散策用に購入。ボロいしいい感じにダサいですが、PWKキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation