• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

買物依存症のゴン太のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

雨降りの日曜日は

今朝起きたら9時回ってて、外見たら未だ雨降ってなく、駐車場の路面も乾いていたが、直に雨降りの日曜日に・・・

昨日の出来事をブログに書いてて、あっという間に15時過ぎて、おっと通勤車のカプチ、エボへガソリン値上がりする前にガソリン満タンにしなくちゃ!
雨降りに乗らない小ベンツは晴れた昨日の定例会行く前に満タンにしたのでOK!

小ベンツ 走行距離314.1km/29.51L=10.6km/L, ハイオク\125/L, ODO129,463km
(昨日の車屋への支払い\5,000也ベルト張り&マグナパッキン数種類、代車借用)

カプチ 走行距離124.0km/10.55L=10.6km/L, ハイオク\125/L, ODO211,210km

エボ5 走行距離195.3km/22.57L=8.7km/L, ハイオク\125/L, ODO123,417km

書くの忘れてた・・・
何もしない日曜日もしゃくなので昨日、松やで昼飯の際、左前フェンダー後部のサッコプレートに自転車置かれたイタス゜ラの擦れスジを見逃してたのでエボ5GSからの帰宅の際、ガレージに停めてピカールで拭き拭きしてスジを無くしました♪
Posted at 2016/12/04 17:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ベンツ | 日記
2016年12月03日 イイね!

マグナ不動の理由

マグナ不動の理由長期間乗らずにバッテリー上がりしてたマグナ・・・
一昨年、行き付け車屋が独立前に勤めてた所でやることでバイク車検可能となり、その時冷却水漏れしてたので増し締めしたらしいが
ボルト折れるかメネジ痛めそうなのであまり増し締め出来ない状態だったとの事。


パッキン類は注文入荷済みで1年半以上放置していた。(大型バイクなので車屋普通二輪免許なので当方が乗って入庫し、車屋に自宅まで送ってもらうので双方のん気にしてた)

ようやく今日修理に出そうと計画していて、午前中に持って行けそうな感じなのだが、エンジンがなかなか掛からず、複数回のセルで充電してたバッテリーも上がり気味に・・・
なので別のセルスター充電器(セルスタート可能なので)を持ち出し、エンジン掛かったがアイドリング持続せず、左前キャブから燃料オーバーフロー、アフターファイヤー音するし・・・

挙句、クラッチ握れどスカスカwww
クラッチレリーズシリンダーブーツ破れによるフルード漏れだろう・・・
当方の腕ではクラッチ切り無しでは街中走行不可・・・
前々回のバイクを降りる原因となったXJ1200Rモリワキチタンマフラー仕様も同様に長期乗らずでクラッチレリーズシリンダーブーツ破れによるフルード漏れで広島市内からの引き取り&納車で修理代嵩んでそれが降りる原因に・・・
今回、病気療養も在ったのだが学習能力の無い当方と痛感www

反対に良かれとカプチではまめにしてたことが交換部品増大になったし、適応能力の無さに呆れてしまうwww

なので車屋に状況説明&相談したら、やっぱりバイク屋に修理依頼した方が良いと決定!

すぐにバイク屋へTELしたら、担当メカニックが今居ないので昼に再TEL要望。

ベンツ作業終ってたので代車と引き換え後、ドライブ兼ねて離れているバイク屋へ直行!
店舗移転してから初めての訪問。
店に入ると久し振りのメカニックの○○○君が対応してくれて、今日の夕方バイク引き取りに来ることの素早い対応に感謝♪
またバイクのキーをポケットに入れたまま、忘れていたのも功を奏した♪

夕方5時半に帰宅したら、バイク無かったので4時頃帰宅してた家族に聞くともう無かったとの事で早い段階で引き取りしてくれてたみたい♪

今、左前キャブ見ていると云ってたので他のキャブもゴミとか有るかもなので全てのキャブ見てとお願いした。
後、前回も直したレギュレータの線が溶けてるって云ってたので直して下さいと伝言。
聞くとフロントフォークのオイル滲みも左だけだったのが両方になってたみたいだし・・・
フォーク再メッキ見積&来年の車検時にしようかと云ったが・・・

云った後で気付く、今回のマグナ修理代、近々小ベンツ修理代、来年2月マグナ&ランエボ車検、5月カプチ車検、各車自動車税、各車任意保険、小ベンツ12月車検と出費が続くのに・・・

マグナのフロントフォーク再メッキ&オイル漏れ修理はやれないじゃんwww
Posted at 2016/12/04 14:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年12月03日 イイね!

カップリングファン固定パーツ一部なしの理由は?

夏の日にR2大野~宮島の渋滞に遭って、翌日バッテリーチェックランプ点灯でオルタネーター発電してないことが車内電圧計とテスター計測で確定。

新品アドバンスオルタネーター故障で修理送付で後日、メーカー回答で外部からの熱によるダメージ・損傷が酷い状態で、レギュレータ、レクチファイアのダイオードや固定するハンダ部分がすべて熱で焼けてしまっている状態との事。
現状の遮熱板以上の排気温度対策しないと修理してもまた壊れるとの注意勧告が・・・
新品は平○タイヤ経由購入送料等込みで\41,990→メーカー修理費代引き\20,908也

バッテリー外して自宅で充電して行き付けの車屋へ修理に走った。

車購入店で2回目の納車間際に故障と誤診断受けたアドバンスオルタネーターと同様、車に付いてた三菱製オルタネーターも捨てずに持ち帰ってたので当方行き付けの車屋でそれに交換した際、車屋がカップリングファン取付けボルトだけでガタが有るがこれで良いのか?
自宅に帰ってパーツ図調べたら17番スペーサー・ディスク、20番クランプ・ディスクが付いてない状態だった。


マグネットクラッチの関係でわざと外してるのか、車購入店でエアコン修理等でラジエーターシュラウドとカップリングファン外さないとファンベルト外せないので車購入店での付け忘れか?
判らないのでヤナセにて
部品注文23番ボルト\216と17番スペーサー・ディスク\1,695はドイツ本国在庫、20番クランプ・ディスク\140のみ国内在庫で部品購入してた。(17番スペーサー・ディスク値段高いぃ~)

最近、冷えて来て始動時のファンベルト鳴きが段々酷くなって来たので行き付け車屋にてオルタ交換時のベルト張りが緩いと判断して序作業なので車購入店でのA/C修理、オルタ交換&熱対策(エキマニバンテージ巻&遮熱板別物交換)、ATトランスミッションオーバーロードプロテクションスイッチ交換をする時にと計画してたのだが未だ部品が入荷しないので、急遽行き付けの車屋にベルト張りとカップリングファン取付けボルト一式部品取付けの為、本日朝早くベンツを入庫させ、代車借りて通院して、その後、車屋部品用意してたが1年半近く放置してたマグナの冷却水漏れ修理に預け車屋を連れて帰宅予定、晩にはカプチ定例会と忙しい土曜日を予定してたのだが・・・

病院通院して患者数が多かったので血液検査を早くしてくれて、予想より早く病院事が終了したのでマグナに充電してたバッテリー取付け後、午前中に車屋へと前倒し予想してたがマグナとある理由でお不動さんに・・・

話はベンツカップリングファンの取付け部品に戻して
結果、付いてなかった17番スペーサー・ディスク、20番クランプ・ディスク(コニカルスプリングワッシャー=コーン型ワッシャー)付けても不具合なし♪
車購入店での作業での付け忘れは無い様な感じだし、前オーナー所有時の修理等での付け忘れと思われる。

代車を返してベンツで急遽、久し振りのバイク屋へ足を運ぶ事に!
Posted at 2016/12/04 12:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ベンツ | 日記

プロフィール

「@妄想癖のクロさん。 わぁお!!」
何シテル?   11/15 22:49
車好きのおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
1819 2021222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

↓だ~から~、夜鍋になるの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 10:38:12

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
2018-7-6 & 7西日本豪雨災害冠水により自家用車2台廃車1台譲渡と退職金での投資 ...
ホンダ VF750C マグナ ホンダ VF750C マグナ
カプチーノがなかなか直らないのと折角大型二輪の免許持ってるので安い物を物色して2013- ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
人生2回目の小ベンツです。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
未だ購入前状態でつww 追記 1/26名変終わったので1/28支払い 所有はしたけど手元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation