• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘太郎の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

ウロコと対決w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は洗車のついでに
ガラスのウロコ取り作業w

この手のアイテムは各メーカーから
いろいろ出てるんですが
この二種類を使ってみました^^

2
画像のように
サイドのリアがフィルム貼ってあるんで
ウロコが気になるんですよねぇ~

しつこそうwwwwwww
3
施工後です
スポンジが入らない上部は
シートの方で
シコシコしてみましたが・・・
4
ついでにバックガラスも~
右側施工済み
左側これからですwww

ガラコ等の撥水施工前の処理には
良さそうですw
5
まだ残ってますね~
やっぱり スッキリと落とすことは
難しいようです

何度か洗車のたびに施工してみようと
思いますw
6
仕上げ後のサイドガラスです
見た目は 綺麗になったようですが
よく見るとまだウロコは残ってます

なかなか新車の様には復活しませんな!
では またぁ~~~ネ^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テインフレックスZ

難易度: ★★★

ヘッドライト ウレタンスプレー

難易度: ★★

[備忘録]純正ビルトインETC再セットアップについて

難易度:

洗車2025/16回目🚗🧽 お盆休みの早朝洗車 (通算101回)

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

ドアベルトモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:06
今晩は、参考になればですが?私はバスのガラスのウロコおとしを使用しています。
もちろんフロントガラスには厳禁ですが!
ホースで水をかけながら刷毛で塗っていきます、それは見事に新車の様になると思います。
余談まででした。
(水で流しながらでないと、塗装が剥げます、危険と隣り合わせですが!)
コメントへの返答
2011年5月16日 21:09
こんばんは~
バスって?車の? お風呂?

情報ありがとうございます!
2011年5月16日 8:00
自分もクラウンは大丈夫なのですが、ライフにウロコが…

今度、根気よくチャレンジしてみます(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年5月16日 21:10
ガラスも定期的にメンテしないと

ウロコは出来ると
やっかいですのでね~
2011年5月16日 19:14
ガラス用コンパウンド?

気長に落とすしかないですよね。

僕のは・・・
コメントへの返答
2011年5月16日 21:11
要は コンパウンドでシコシコですw

なかなか 落ちませんよwwwww

たしか 綺麗だったような・・・
2011年5月16日 20:21
ウロコ落としその2
今晩は、根気よくする必要はありません、
かんたんに綺麗になります。
塩酸でウロコを溶かしながら、水で流します。
そりゃー簡単ですよ。
刷毛の先でウロコのザラザラが無くなるのが分かりますので!すぐに水で流すだけです。
注意事項!
1 眼鏡に飛び散ったらのが付いたら、眼鏡はご臨終です。
2 ゴム手袋はしてたほうがよいです。
3 フロントガラスには使用禁止です。
4 日差しの強い所ではやめたほうが良いと思います。



4 色々とメンテグッズを使用していたオーナーさんは、あっけにとられると思います。
コメントへの返答
2011年5月16日 21:15
化学反応のアイテムもあるようですが
塩酸って どこで手に入るのか・・・?

ボディーに付くのが怖そうですw
高齢者さんは経験済なんですか?

よかったら今度整備手帳にでも
アップお願いしま~~す^^
2011年5月17日 20:46
今晩は甘太郎さん、高齢者です。
バスは風呂ではなく、そうです!運輸会社のバスです。
仕事がばれそうですが(;一_一)
ご存じのように、バスのウインドウガラスは広面積ですのでウロコも半端じゃ!ありません。
ですので、シコシコやってては仕事になりまん、そこで使用するのが液体のウロコ落としです。

自家用車の皆さんは!こまめにメンテが可能ですので!軽症のウロコなら「磨き削りとる」方法でも
よいかもしれません!が
重症のウロコになると、ツルツル!ピカピカ(^v^)にするのは不可能かと!
なので、液体でガラスの表面のウロコ・汚れを!溶かす!訳です。

甘太郎さんが心配の通り!そのまま液をたれ流せば!ボディーが侵されます。
しかし!ご安心を水で薄めれば損傷は有りません。
(刷毛で塗って溶かしては水で流す)これの繰り返しです。

もちろん我が愛車も施工済みです。
後日施工後の現在の写真しか掲載出来ないかもしれませんが!整備手帳にて!

ただ!個人での購入が可能かは不明ですので問題ですが!
コメントへの返答
2011年5月17日 21:38
こんばんは!やっぱりバスwwwwww

なるほどねぇ~~納得です^^

参考にさせていただきますね!

画像UP 楽しみにしておりますw

プロフィール

旧名:アスおっさん⇒新名:甘太郎です! いつまでも少年の様な気持ちを 持ち続けたいツルピカフェチのおっさんです! みんカラも ?年過ぎました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア]YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 245/40R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:46:12
ブレーキ4灯化への道のり その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 22:45:37
[ダイハツ アトレーワゴン] インチアップ時の空気圧調整(165/55R15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 15:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 甘太郎号 (トヨタ クラウンロイヤル)
「いつかはクラウン」のキャッチフレーズに憧れ 13、15、17と乗り継ぎ 「超えてゆ ...
ダイハツ アトレーワゴン 甘太郎2号 (ダイハツ アトレーワゴン)
平成30年9月16日(日)納車 年式 2016年(平成28年) 走行距離 41km ボ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
縁があって本日納車となりましたw
レクサス LS レクサス LS
2021年4月10日納車しました。 人生最後に乗ってみたかった レクサスLS460 やっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation