• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

バッテリーあがりとTTと後悔と。

バッテリーあがりとTTと後悔と。 バッテリー上がりの原因を突き止めるため、火曜日から金曜日までディーラーに入庫していましたが、代車はTTクーペでした。2.0TFSIのFFモデルです。今年の登録で、まだ走行は数千キロ。会社に乗って行って、帰りに思いっきり遠回りしてみたり、けっこう楽しませてもらいました。

パワートレインは自分のA3と全く同じなんですが、軽くてホイールベースが短いぶん、ギュンギュン曲がって楽しいですね。1340kgの車体にはちょっとオーバーサイズ気味な、245/45R17という太いタイヤのグリップに頼りっぱなしのところもありましたけど。ノーマルのサスでもしっかりロールが抑えられていて、街乗りではちょっと堅めのサスは高速道路では最高です。

加速時には路面の凸凹によって、トルクステアみたいにハンドルを取られることも多くて、クワトロならこんなことないんだろうなー、とか思いました。

で、バッテリーあがりの原因なんですが、自作アクセサリ電源回路の漏電でした…。

あー…、そこですか、忘れてました。カプラーを外すと、リーク電流が既定値に戻ったそうです。家に持って帰って調べてみたところ、確かに消費電流が異常です。見た目には特に問題ないんですが、そんなに仕事をしていないはずのICが触れないくらい熱くなってます。どうもICが壊れて内部でショートが発生しているみたいです。派手にドバーっと漏れてくれればヒューズが切れてくれたのに、いい具合にギリギリ切れない漏れ電流でした。いちおう保護素子は贅沢に奢ってたんですが、壊れちゃいましたか…

結果論かもしれないんですが、なぜ預ける前に、自分が改造した箇所くらいチェックして、切り分けてからディーラーに持ち込まなかったのか。などなど、後悔というか、突っ込みどころが満載です。DIYで勝手に弄っておいて、トラブルシュートだけディーラーにやらせるってのはカッコ悪いっすね。しかも漏電なんて下手すりゃ車両火災ですからね(今回は当該ラインにヒューズを組み込んであり、燃えるような漏電になる前には切れるようにしてありましたが)。

最近は使用頻度も低くなったことだし、今日はこの回路を撤去して、単純にイグニッションに連動するように配線し直しました。ナビの後ろのカオスな配線が少しスッキリしました。

皆さんもクルマ弄りは慎重に…。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2009/07/19 00:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 1:05
漏電ってコワいんですね…

原因がわかってよかったです。
後悔なんて一晩眠って忘れてしまいましょう~
コメントへの返答
2009年7月20日 23:51
漏電はホント怖いですよ~。知らないところでじわりじわりと症状が進んでいきますからね。

でもとりあえず原因が分かって良かったです。
2009年7月19日 7:17
原因さえ解れば、対策はいろいろ出来ますからね~
大事に至らなくて幸いとしましょ!(^^)/
コメントへの返答
2009年7月20日 23:54
ずばり原因が分かったのは、プラスに考えれば気持ちいいです(^^;

対策はちょっと消極的ですが…(汗)
2009年7月19日 8:51
良い勉強になりましたね(^_^;)
やってみないと分からない事多いですからね。
やってもいない自分には出来ない経験です。
これからも末長く大事に乗っていきましょう!
コメントへの返答
2009年7月20日 23:57
はい、ほんといい勉強になりました。
でも漏電は経験しなくていいですよ、漏電は(滝汗)

トラブルを乗り越えると、なんか愛着が増しますね。
2009年7月19日 9:48
何事にも経験だね。

大事に至らなくて良かったですね。

自分で弄らないオイラは一生経験しないまま

過ごすことでしょう・・・
コメントへの返答
2009年7月21日 0:04
自分で弄らないっていうのは正しい選択のひとつだと思いますよ。やっぱプロに任せるのが最善です。

…でもお金が…。
2009年7月19日 10:58
自分の車も大丈夫かな?

何か心配になってきました!大事にならなくて本当によかったですね。

車弄り慎重にやります。
コメントへの返答
2009年7月21日 0:09
大丈夫かな?って少し気にかけてあげるくらいが丁度いいんだと思いますよ。

四さんの場合は漏電よりもコメント炎上のほうが心配です(笑)
2009年7月19日 11:31
そんな結末とは…300円らしくないねぇ???

でも代車が贅沢だね。うちのディーラーは…
MINI⇒マーチ⇒ヒュンダイHBへと徐々におもろい代車に変わってってるよ♪
コメントへの返答
2009年7月21日 0:12
やっちゃいました…。

うちも代車はレンタカーのこともあるみたいだよ。

にしても代車でヒュンダイって…。次はタタとか貸してくれたら最高だね。無いか(笑)

プロフィール

「FFでもSUVでも駆け抜ける歓び http://cvw.jp/b/404711/48421889/
何シテル?   05/10 13:33
ただのドイツかぶれピープルです。 ハンドルネームの由来をよく尋ねられますが、話すと長くなるし面白くないのでやめてください(笑) また、ブログが1ヶ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイレクトTPMSレトロフィット(配線編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:57:32
ダイレクトTPMSレトロフィット(パーツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:41:31
REMUS スポーツラベルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:46:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
レガシィからFFのA3に乗り換えてから、「やっぱ次はまた4WDだな」と(自分に)誓ってか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
「残り1台」という悪魔のささやきにに負けて、試乗もせず、現車を見ずに買ったの初めてのクル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
国産の4WDのステーションワゴンって、現状ほぼスバル一択なんですよね。 ステージアから ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 「A3と同じじゃねーか!」という周囲の反対を押し切り購入に踏み切ってしまいました。いや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation