• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年10月19日

サンヨー・テクニカデイライト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前奥に設置したデイライトが隠れて見えなくなったので、新たに購入しようとDIY屋さんへ。
多摩電子さんの1,980円に心引かれましたが、マルっぽいのが欲しかったので、これにしました。
ライトとヒューズ類両面テープにタイラップ・・・配慮が伺えます。
(^0^)
赤いマルが、電圧探知センサー。怪しいSWか?
2
9Vの電源君を使って点灯試験。
パッケージはショボイので、期待してませんでしたが、この時点で、結構おおお~ってきました。
写真写りはよくありませんが目が痛くなり、チカチカ残像が見えました。(^ ^;)
3
奥まっていたデイライトを下向きにするため、ラジエターのすぐ上(赤まるの位置)に移動。
4
下を照らすために角度を調整します。
同じ感じにするのは難しいです。

暗い写真ですね。
5
両面テープでシャーシに新しい円形デイライトを装着。
6
説明書どおりにバッテリー脇に電圧探知センサーSWをはりはり、+はバッテリーに-はボディーアースに接続しました。
7
エンジン掛けてみます。
なんと下向きデイライトの灯りが円形デイライトの明るさでさっぱり見えません。
(予想はしましたが・・・)がーん計画失敗。
(>_<)
そのかわり、円形は結構爆光です。
8
上もグリルレスにしたので、下向きデイライトを水平に戻しまして、デイライト4灯点灯で参りたいと思います。
(開き直り)
遠いな~。写り悪くてごめんなさい(>_<)
ご法度ですかね?
肝心の日中の画像はアミアミはり等でお見せ致したいと思います。
関連情報URL : http://www.sanyotecnica.com

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

洗車+ワックス

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

今年初めての洗車2025

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月21日 23:13
おつかれさまです!

自分がネオン管付けてる位置はどうですか?

ナンバー裏が怪しく光っていいですよぅ(`0´)ノ

デイライト水平4発だと対向車にまぶしくて心配かも?
コメントへの返答
2008年10月22日 11:28
いつもどうもです。
そうか。
ナンバ裏を照らすのもいいですね。
(^0^)
実は、ナンバー邪魔で脇につけようとしたのですが、場所がありませんでした。
まぶしいですかね?
意外とデイライトの光軸合わせが難しいです。(>_<)
2008年10月21日 23:49
おぉ~~!!
結構明るいですネェ!!
コメントへの返答
2008年10月22日 11:29
ありがとうございます。
(^0^)
計画は失敗ですが・・・(爆)
2008年10月21日 23:55
あっかる~い♪
ま、眩しい(((p(>v<)q)))!!
コメントへの返答
2008年10月22日 11:31
ありがとうございます。
(^0^)
お昼は意外と大人しめだったり
(笑)
2008年10月22日 8:38
おーーーっ!

かなり爆光みたいですね!
(#▲#)
コメントへの返答
2008年10月22日 11:32
ありがとうございます。
(^0^)
この写真ではまだアミがないので・・・まぶしく感じるのかも
(笑)
2008年10月22日 21:02
いや~
これはかなりの爆光ですねえ♪
コメントへの返答
2008年10月22日 22:19
写真がイマイチだし・・・
アミはリ後は、どうかな?
オススメです。
(^0^)
2008年10月22日 21:15
質問よろしいでしょうか?

「電圧探知センサー」とのことですが、これは、エンジン始動時のバッテリー電圧の変動を監視して点灯するんですよね?
だとしたら、エンジンを止めたまま大電流を使う電装品(例えばヘッドライト)をON/OFFしたら、デイライトが誤動作して点灯しませんか?

また、消灯は、エンジンを切ればすぐに消灯するのでしょうか?
それとも、暫く点灯したままでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月23日 18:05
お返事がおそくなってごめんなさい。

ドア連動電源ものがあると、その時点(ドアをあける)でデイライトは点灯します。ドア閉めてルームランプが消灯するとデイも消灯。
ACCにはいるとまた点灯します。

走行してなくてもデイは常時点灯。
エンジンを停止後、同時に消灯します。
・・・が電流が流れているのか5分以上は点滅動作を繰り返します。
10秒に1回くらいの間隔かな?
(^ ^;)
状況から推察すると、電流があればこのデイライトはONになるようです。

ACC電源に切り替えたほうが無難でしょうね。
2008年10月23日 23:28
エンジンを止めた時に点滅するんですか。
やっぱり誤動作しちゃうんですね。

詳しい回答をありがとうございました。
コメントへの返答
2008年10月24日 0:25
そうなんです。
盗難防止にいいかもなんて思っていたら、家族に怖いから直してって・・・
べつに故障でもないんだけどな。

週末のオフで相談してみます。

こちらこそ、ありがとうございました。
(^0^)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation