• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marshall200Wの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2010年8月30日

カーボンボンネット加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダクト、ウォッシャーノズル、ステーホルダ、なんかの取り付け穴と、ボンネット先端に水抜きの穴を電ドりで開けました、
カーボンといってもほぼFRPなので体がチクチクします、削りカスも極力吸い込まないようにしたほうが良いでしょうね、最後に風呂場で洗いました。
2
ウォッシャーノズルの部分が2層になっていて、EG側だけデカイ穴を開ける必要があったのと、高さを調節するゴムの足が入る穴がチョット面倒です、あと四角い穴がありますが楕円形で大丈夫でした、くれぐれも削りすぎに注意。
3
使った工具はこんなもんです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチブーツ交換

難易度:

久々のワックスかけ(備忘録)

難易度:

ボンネットダクトの塗装(最終磨き)

難易度:

パワステ配管Oリング交換 197755km

難易度:

集中メンテナンス

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月30日 2:24

やってますね~


カーボン良いなぁ


今度見せてくださいm(__)m
コメントへの返答
2010年8月30日 3:30
結構このウエストヨコハマの製品は良いかもね、と言っても他社のは知らないんだけど(笑)

裏側のパネルも純正そのままで、しっかりした造りで剛性も十分な感じかな、ボンピンも付けないで大丈夫そうだよ、

その分重くなっちゃってるのかもしれないけど、

あと今はすごくキレイだけどトップコートのクリア層が数年で劣化しやすいみたいだよね。

プロフィール

「HID寿命かな?」
何シテル?   11/11 21:59
基本は自分用の整備記録として書いてますが、色々情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めまして♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 16:01:17
本日からの悪巧み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 19:05:04
ヴィヴィオの名前…それは車体型式記号。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 15:08:17

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
7年式RX-R kk3 サファリバージョン  2000年7月30日 31200kmでスバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation