• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

週末は雨で良かったような・・・。

週末は雨で良かったような・・・。ここのところ結構な仕事に追われて帰りも遅かったりその仕事にくじけないよう仕事が終わってから体力づくりにも取り組んだり、10月からのドラマも録画してソコソコチェックしていたりですっかりみんカラと疎遠になっていました(^^ゞ

そんな週末も雨降りになりそうだったので前から気になっていた
ライト類を更新しました(^^)

ヘッドライトのLo側が半年くらい前に片方だけ先にオレンジ化してしまっていたので

片方だけ応急処置で先に交換していましたが
左右のバランスがやっぱり合っていないようなので


今回はプリップスの6200kのものを買ってみました。




ドイツ品質で値段もお求めやすいのがいいです♪


ついでにテールランプのウインカーがフリップスのステルスタイプの電球でしたが
先日の福井SSオフでカッコいいモノを見てしまったので

ついつい同じものを\(^o^)/




こちらもフリップス製です。 
何といってもキレが抜群で光量も申し分ないです!





っと、ここまでは良かったのですが・・・・。

その夜に、今日は外食しようということになりまして
廻る寿司屋に行ってきました。

その帰り、というか行きもマフラー音がボコボコ水が入ったような音で
外は大雨だけどなんだかおかしいな~とは思っていましたが
帰りもなんかフン詰まっている感じだったのでちょっとアクセルを開けたり
小細工して走っていたらボコっと音がして、、、、

「ゴ~ロゴ~ロ~」と唸りだし

自宅近くに来た時には爆音でアクセルが踏めなくなってしましました(滝汗)

マフラーが落ちたのかと思いましたが
とりあえず車庫に入れ電気を当てて確認すると

どうやらセンターパイプが取れているみたい(泣)



翌日の日曜日は朝からお宮さんの清掃予定でしたが
朝から雨が降っていてくれた事で早速、純正戻しを始めました。

昨日確認したところを見てみると



フランジ部分が朽ち果てて分離してました。
オールステンレスかと思っていたんですがここはガッツリとサビていました。

ということで重~いステンレスマフラーを一人で外して
軽~い純正のセンターパイプと
でかいおにぎりマフラーへと戻し作業をコツコツと行いました。

Φ50のガスケットがABに2枚だけ残っていて助かったwa~



でも、心身ともに疲れました^^;

LEDのステルス化は良かったけどセンパイのステルス化はやっぱり寂しいな~(TT)


Posted at 2015/11/15 18:19:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年07月05日 イイね!

ポジションランプ交換

ポジションランプ交換先週、仕事の帰り道でふと、前車にぼんやりと映っている自車のスモールポジションランプ(R)が付いていないように見えたので車庫にしまってからパーキングスイッチを入れて確認したところ
点いてはいるものの 灯りが息継ぎして苦しそうに点灯していました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


なので金曜日にABに寄ってモノは購入しておきました。
土曜日は大阪の展示会へ行っていたため今日の午後から交換することに。





切れかかったポジションランプを取り出してみると
入れていたSDMタイプのランプのソケットが
劣化して砕けてしまう始末(汗)






劣化といえばバンパークリップも何度か使い回しているので緩くなっているところを合わせてリフレッシュ♪
クリップは以前に みん友のとしださんから頂いたクリップを使わせてもらいましたm(__)m





そしてランプを交換。 今回はスタンダードなもので色味は6500kに交換しました。


暫くエンジンルームの清掃をしていなかったので↓の様にホコリまみれ(^_^;)






ホコリをクロスで水拭きしてからダイソーの室内艶出しシートで軽く拭き取りして完了!



まぁ許せる範囲にて昼の部は終了。




先ほど夜な夜な仕上がりをチェックしてみました(笑)





やっぱ新品はいいのう〜〜〜(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/07/05 22:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月02日 イイね!

待ってたものが到着

待ってたものが到着待っていたものですが。

初雪?
じゃなくって雪が降る前に冬タイヤへと交換をしたかったのですが
折角タイヤも新調したことだし、冬セットのホイールにもこの機会にハブリングを付けたいと考えていたので ブツを先日の休みの日にポチっておりました(^^)


なので交換は今度の休みかな〜と企みながら、、、
雪なんてまだまだ と余裕をかましていましたが。。。

そしたらイキナリの寒波襲来で!!

まさかの寒波の方が「お先に〜」ってなことになってしまい
昨夜は台風のような風でビックリでした(^_^;)

そして、今朝は雪こそ降らなかったものの北の方はソコまで雪雲が来てました。

仕事を終えて帰宅後
しばらくした所に飛脚さんから電話がかかってきて
まもなくハブリングを届けに来てくれたので

早速、サイズを確認。



マチガイナイ事を確認出来たので

夕飯前でしたが車を倉庫に入れてタイヤ交換しました。









タイヤの空気圧もOKということで♪


交換後、自宅付近を試走してきましたが

ミシュランICE X3。 チョット走っただけですが いい感じでした♪


ハブリングも入れたんで気分も走りもバシッっと引き締まったような!?(^^)


今シーズンの冬はスノーはモチロン、DRYでも走りが楽しめそうな予感??なのです (^^♪
Posted at 2014/12/02 20:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年09月11日 イイね!

あれから約2週間で

8月最終に結石による激痛を発症し約2週間が経ち予約してもらっていた診察日になりました。
石が出た自覚症状がなかったので自分的にはまだ体から出ていないと思っていましたがレントゲンと尿検査の結果問題なしということで恐らく石は流れでたとの診断結果でした(^^)

先週に痛みが再発したので痛み止めも使ってしまいまた痛くなったらどうしようかと思っていたので安心しました。

取り敢えずひと安心です。 色々と食生活も見直さないと。。。


ということで今日は休暇を取得してました。
と、言っても夏休みに出勤した分の代休ですけどね^^;

折角の休みだったのでこの前、交換し外したアウトバックのストラーダーをラパンに移植しました。
ラパンにも楽ナビを付けていますがテレビが地デジ対応でないのとハードディスクが無いもので。。。

作業に入る前に。
またまた車庫で暗がり作業になるので今度はお友達の助言を頂き



アストロのズームヘッドライトを装着しての作業です!!

明るさが2段階で秀逸なのは凸レンズになっているので明かりの範囲を広げたり集めたりできます。
ちょっと出っ張るのでどうかと思いましたが問題なく快適に使えました♪




バラシは昨晩からやっていましたが
暗い室内でもバッチリな明るさでした(^^)





で、診察時間の11時30分までに完了です!
Posted at 2014/09/11 19:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年05月31日 イイね!

あとはプロにおまかせで!!

あとはプロにおまかせで!!今日は3月に取り付けたBTSがかなりいい感じに馴染んできたので岐阜のSUBARUが得意なお店へとアライメント調整をしてもらいに大垣までいってきました。

平日がいいかなと思い金曜日はPM休暇でしたので電話してみたんですがその日は作業が入っているとのことで土曜日の朝一でお願いしていました。

行ってきたのはココ↓


デジタルテスターではないですがその分 低価格でやってくれます。
この前NAタクシーを利用した時に運転手さんに教えてもらいました(笑)

で、入店し問診されると「今日はどのようにいたしましょう?」
 
思わず「参りました、何て答えればいいんですか!?」(爆)
「例えばサーキット仕様とかストリート仕様とかでしょうか?」

 「え、ぇ〜街乗り仕様や峠仕様、サーキット仕様ですね」

 
「じゃ〜、快適通勤仕様Plusαでww」ってな具合に受付の女の人に注文。

そしてメカニックさんに相談してきます!とだけ言われ
出てきたメカニックさんと再度細かいフィーリングなどをお伝えして
先ずは運転して来てもらいました。
 
「特に気になるところは無いです。そんなにズレているような感じではないですが好みに合わせて調整します」と言ってもらえたのでまずは来てよかったなと。

で、現状を測定してもらいましたがほぼ規定値に揃っていて1箇所だけキャンバーが外れているけど誤差内でしたとのこと。 
 


しかし、このメカニックさんを見ていると福井の旦那に見えてきてしまうんですが!

そこまでを確認してからお店を後にして作業終了までは
 確かロックシティが近かったなと思い徒歩で。

 
作業に数時間かかるということだったのでのんびり行きましたがいつまで行っても見えてこないので地図で見たら徒歩であと22分(^_^;)  
 この暑さ今年一番じゃないかな!!
 

そしてお店でくつろいでお昼を食べていたら完了の電話がかかってきたのでまたまたさっき来た灼熱のロードをリターンで(大汗) 

 何度も木陰で休憩しながらコンビニでアイスを買いながらお店へと。
 


行った時は外にあったデモカーとかに興味津々だったのに暑くてどうでもよくなり(爆)
 
担当の旦那に似たメカニックさんに結果を聞き
 診断結果をメモしてもらい帰路に着くことに。。。
 
車に乗ったら

 

38℃って(^_^;)  そりゃ、暑いwa〜


 
実はお店を教えてくれたタクシーの運転手も来るようなことを言ってたんですが来なかったので 滋賀まで戻り
 
春に試乗会をした会場で待つことに。 
 

ここはさっきに比べると別世界で涼しくて木陰にいると景色も良く
 リゾートしている感じでした(^^)
 
そしてNAさんがまもなく到着し久しぶりに駄弁ってからアライメント後の感触を確かめに春と同じ奥伊吹まで試乗してもらいました。

助手席に乗りながら感触を確かめてみてもいい感じに仕上がっているのが分かりNAさんも直進もハンドリングも申し分ないと太鼓判を押してくれましたw
 
フロントのトーがゼロだったのを若干アウトにし、リアはトーインだったのを更に少し増し気味にしてもらいキャン角はフロントゼロでリアは出ていたのでそのままでした。

試走会のあとは  やっぱりビリONに行こうってことになり。。。

結論から言うと 
 目的は果たせませんでしたが(笑)
 
 
7月のツーリングのコースとか地図で確認したりいろいろ話題は尽きず
まったりして解散となりました。

さぁ準備は整った。志賀高原へのツーリングが楽しみだ!!
Posted at 2014/05/31 20:51:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation